妖獣(東方Project)

作品名:東方Project
用語分類:種族分類

東方Projectに登場する用語。
人語を介し、妖術を使う獣




詳細

評価

主な危険度 ■■■■
遭遇頻度 ■■■■■
多様性 ■■■■

来歴

  • 何らかの獣が妖力を得た妖怪
    • 妖力を溜め込んだか徳の高い僧侶などを喰らうと妖獣に変生する。
    • 妖獣・獣問わず同族間の結束力は固い。
      • 同族が襲われれば仕返しに来ることもある。
 大抵は何らかの獣が元になっていて、
姿も性格も能力もその獣の影響が強く
見られる。同族間の結束力は固く、同
族が酷い目に遭っているのを見過ごせ
ない。


生態

  • 獰猛かつ雑食
    • 肉に偏った雑食で特に人肉を好んで喰らう。
      • 徳のある僧侶を喰らうことで妖獣となる場合もある。
 食事は肉に偏りがちな雑食で、特に
人間を好んで食べる。

(中略)

 また、一般にしっぽの数が多いほど
妖力が高く、それで相手の力量を予測
する事も可能である。
  • 獣と同じ思考回路
    • 基本的に空腹を満たすために人を襲うため食物で懐柔できる。
    • 動物用の罠にも引っ掛かる。
 だが、一般的に知性に欠ける事が多
いので、人間が仕掛けた罠にまんまと
嵌まる事が多い。兎取りの仕掛けに引
っ掛かっている事すらある。

戦闘能力

  • 身体能力全体が高い
    • 攻撃は鋭い爪牙で行う。
    • 個体によっては妖術を使う。
    • 群れのリーダーとしての組織力もある。
 一見ただの獣だが、人語を解す程度
の知能と非常に高い身体能力を持ち、
時には妖術を使う様な獣もいる。この
様な獣を妖獣と呼ぶ。
  • 精神攻撃はあまり効かないが自動蘇生もできない
    • 肉体が滅びればそのまま死亡する。
 妖獣の特徴として、その存在が非常
に肉体に偏っている事が挙げられる。
ずば抜けて高い身体能力を持っている
(*1)が、反対に肉体を滅ぼされると復活
は厳しい。ただ通常の妖怪とは逆に、
精神的な攻撃には強い(*2)。


関連項目


関連タグ


リンク

最終更新:2023年09月30日 01:42