作品名:Fateシリーズ
使用者:アン・ボニー、ビリー・ザ・キッド、モリアーティなど
能力についての詳細
ランクごとの効果
ランク |
基本的な効果 |
EX |
- |
A |
天才。A++になると百年に一人の天才 |
B |
足場の悪い場所で命中させる |
C |
- |
D |
- |
E |
- |
類似スキル
+
|
クイックドロウ |
- 射撃の中でも早撃ちに特化したスキル
- 後の先のようなカウンターではなく、後出しでも早く撃てるスキル。
射撃の中の早撃ちに特化した技術。
相手が抜いたのを見てから抜いても充分間に合ってお釣りが来る程度の腕前。
|
+
|
魔弾の射手 |
如何なる障害をも乗り越え、銃弾を撃ち込んで仕留める能力。
実際にはモリアーティではなく、魔弾の射手としてのスキルである。
|
使用者との関連性
+
|
アン・ボニー[ライダー] |
アン・ボニーの射撃能力は揺れる船上で、マスケット銃を命中させる程の腕前。
|
+
|
ジェームズ・モリアーティー |
- 幻霊との融合によるスキル獲得
- 「魔弾の射手」主人公であるマックスと融合したことで得たスキル。
もう一人の「魔弾の射手」主人公であるマックスは完全に取り込まれてしまっており、
モリアーティの性格に関する影響はほとんどない。
せいぜいが、「銃を撃ちたくなる」程度。
- 射撃に関する装備が与えられている
- 生前持たなかった超過剰武装多目的棺桶を持ち、どこへ向けて撃っても相手に当たる。
その通り。
撃つと、当たる。
多分、あれは私が相手に背中を向けていても当たるとか、
そういうレベルだ。
|
+
|
宇津見エリセ |
ボヘミア伝承の悪魔ザミエルの弾丸を再現し鋳造した魔術的な模造品。
|
元ネタ
クイックドロウ
ガンファイトにおける技術。
ホルスターから素早く抜いて相手を撃つ技術。
魔弾の射手(Der Freischütz)
カール・マリア・フォン・ウェーバーが作曲した全3幕のオペラ。
原題は、ドイツの民間伝説に登場する、意のままに命中する弾を所持する射撃手の意。
この伝説において7発中6発は射手の望むところに必ず命中するが、残りの1発は悪魔の望む箇所へ命中するとされる。
ザミエル(Samiel)
カール・マリア・フォン・ウェーバーが作曲した全3幕のオペラ『魔弾の射手』に登場する悪魔。
狩人に意のままに命中する魔弾の作り方を教授するが、うち一発が悪魔に操られ、
狩人の命を奪うために使用される。
関連項目
関連タグ
リンク
最終更新:2024年05月01日 01:57