駄サイクルとは、ぐるぐる廻り続けるだけで一歩も前進しない駄目なサイクルのこと。漫画家・石黒正数の作品「ネムルバカ」に登場する造語。
概要
- 駄サイクルの輪の中で需要と供給が成立し、自称ア~チストが何人か集まって、見る→ホメる→作る→ホメられる→見る→ホメる(以下略)を繰り返している。
- 自己顕示欲を満たすための完成された空間。
「その結果、自称ア~チストってのは常々楽しいと思える程度の練習はするが、本当に身になる苦しい修行はツラいからせず……一方的に発表できる個展はするが、正式に裁きを受けるコンペやコンクールには身の程知るのが怖いから出ず……
馴れ合いの中で自分が才能あるア~チストだと錯覚していき……」
これは自称ア~チストに限ったことではなく、いかなるワナビにも適用される。
馴れ合いの行き着く先、それが駄サイクル。
いったんはまってしまうと内部でのささいな乱れや外部からの批判すらも受け入れることができなくなる恐るべき循環。
備考
ごくまれに自分一人で駄サイクルを形成する人物もいる。
周囲からの批判や意見には一切耳を貸さず、自分は間違っていないと信じて疑わない。いわゆる自画自賛である。
最終更新:2009年04月14日 12:36