☆オウシ座
設定
場所 |
世界(シオ町・ウニ町・楽園・カモメパーク) |
最大オウシ |
オウシ様 |
制限時間 |
10分 |
BGM |
さくらいろの季節 |
イトコ |
オペオ (学校の屋上奥、開始後すぐ向かうといい) |
王様プレゼント |
まわし (学校の屋上からダッシュジャンプ) |
基本情報
- なんでもいいからウシを1匹巻き込むステージ
- カニやハクチョウと違ってウシの定義が極端に広く、牛乳やウシ柄の物体でもウシ扱いされてしまう
- なるべく大きなウシを巻き込んだ方がいいため、小さいウシを避けながらサイズアップを図り、その上で大きなウシを狙うことになる
- オオグマ座と合わせて、イライラ棒的なトラウマステージとして有名
- 消滅サイズは巻き込みサイズのだいたい6.898倍くらい(8m61cm5mmを越えるとコウシが消えるので楽)
ウシリスト
名称 |
評価 |
サイズ |
備考 |
牛乳 |
極小 |
25cm |
小さすぎてなんだかわからないが、触ると即終了。 スタート目の前と学校付近のコンビニに配置。誰もがひっかかるトラップ。 |
コウシ |
小さい |
1m24cm9mm |
危険物その1。小熊と同じく歩く爆弾。 ステージの各所を徘徊中。さらに町の上空を風船で飛んでいる。 このステージ最凶の敵。一応9m弱の大きさで消えるが…。 |
ウシヲヌスムナ |
小さい |
1m45cm4mm |
ウシでもなんでもない。看板を見たときは王子ルック。 近付かなければ何の看板かわからないが、わかった時にはもう手遅れという罠。 動かないので、場所さえ分かっていれば怖くない。 |
モーモーコーン |
まあまあ |
1m50cm |
危険物その2。シオ町の一角を封鎖している。 見た目は可愛いが存在はトラウマ級。 次回作以降は小さいクラスのウシとなる。 |
ウシマン |
まあまあ |
2m30cm3mm |
逃げ出す(という名目で突っ込んでくる)ことがある。 それに気をつけてさえいればどうという事はないが、 カモメパークのオウシ様を巻き込む際は誤って触れてしまわないよう注意。 |
モーモージハンキ |
まあまあ |
2m72cm1mm |
そこそこの大きさがあり、動かないため怖くない。 テレビ局の所はサイズアップの事故に注意。 |
ラブギュウ |
まあまあ |
3m19cm6mm |
海の灯台がある小島にいる。 珍品。回収にオウシ様取得クラスの実力を必要とする。 ウミウシ牧場から坂を転がってジャンプするか、 巨大な塊を作って海から這い上がるかの二択。 |
ニュウギュウ |
まあまあ |
3m19cm7mm |
危険物その3。最初はさして怖くないが中盤以降で猛威を振るう。 道路を走り回る一団には特に注意(最初のうちは金太郎熊や後述の野牛と同じく追突してくるので注意。)。 |
ヤギュウ |
大きい |
5m49cm1mm |
町中や日焼けビーチにいる。 町の真ん中にいる一匹は全く怖くないが、ビーチの群れはサイズアップ時の事故に注意。 また、走る個体は先述のニュウギュウと同じく最初のうちは自動車と一緒に追突しに来たりして危険な上、 サイズが大きくなると乳牛と同レベルの存在となり、事故に会う。 |
モーモーパラソル |
まあまあ |
5m61cm |
楽園の砂浜に配置。 苦労して大きくした塊を、一瞬気が緩んだ隙に台無しにするのが主な役割。 また、サイズは野牛よりも大きいが、何故かまあまあクラスのウシとされている(次回作以降は大きい扱いとなる。)。 |
オウシ様 |
巨大 |
7m8cm8mm |
このステージ最大のウシにして希望の象徴。 ウミウシ牧場の森の中とカモメパークにいる。 地味に逃げるため、周囲の他のウシとの事故に注意。 カモメパークの個体は吹っ飛ばすとウシマンに当たる可能性があるのでオススメしない。 その為安全に捕獲したい場合はウミウシ牧場の個体をオススメするが、 こちらは吹っ飛ばした際に消えることがややあるので注意(筆者も何度か吹っ飛ばした時に消えました。)。 |
ルート1
スタート地点から右へ、七面鳥を回収後、右折。木箱とバケツを回収。
ターンして、道路にあるモノを回収、左折。
ソフトクリーム、アンテナ、傘、
ターンしてマグロ、ダンベル、ダンボール、羊、ビジネスマン、回収。
(「牛取るな」の看板に注意)
冷蔵庫をまきこみ、カニカニマート前の客を回収。
ガードレールで3m数十cm。カニカニマート周辺の花壇、看板回収。
トビウオテレビ局周りのもの、植木、小便小僧まきこみ、4m越。
(空中の子牛やモーモーコーンに注意)
落石3個ぐらいまきこみ5m越。
軽自動車、ハッチバック、国産車の後、海岸でヤシノキをまきこみ、
カニカニマート前のワンボックスで7m超。
海を渡って、楽園へ行き、塀を越え、
カモメパークでオウシサマ。
(ウシマン注意)
オウシ座について
- 16mで動きがおかしくなります -- まもる (2008-09-02 17:37:41)
- 王様コメント
マスコットパンダ(パンダ)
ウサギマン(ウサギ)
パンダカー(パンダ) -- まもる (2008-09-02 17:39:41)
- 王様コメント2
マスコットイノシシ(イノシシ)
インパラマン(インパラ)
カバー(カバ)
キリン
サイ
サル
ゾウ
トラ
ヒョウ
ダチョウ
ワニ
ライオン
水牛
-- 名無しさん (2009-10-03 17:54:19)
- ホームラン
選手 -- 名無しさん (2009-10-03 22:35:15)
- 大砲で飛び立つ王様軍団 -- 名無しさん (2009-10-03 22:35:55)
- 笑い死にそうになるほど面白かった! つーか涙が出たわ。
今までのマイケルクエスト味が爆発してたと思う。
最後のほうのトラがインパラと落ちてくるのは面白すぎです。(ライオンもいい)
ワニやダチョウ、水牛などの新しいネタがいっぱいでもうww
地球がぶっ壊れるのが夢だった所は腹筋が痛かった(涙) -- 名無しさん (2009-10-03 22:37:53)
- ウシマンは17mで王子ターン2回で消えるよ。 -- まもる (2010-04-19 21:40:23)
- オウシ様がやたらとでかかったから一瞬びっくりした。 -- 名無しさん (2011-02-02 20:16:19)
- コウシは場所が分かっていれば怖くないけれど、
風船でぶら下がっている奴はとても危険。 -- 名無しさん (2011-02-06 11:24:05)
- 畜生!このコウシどもを猟師!ぶっ殺しちまえ!
早く殺してこい!俺のモヤモヤ晴らすために,奴らに復讐してやれ!
殺さないと・・・貴様らを殺す! -- 死ねぇ (2011-03-03 20:44:16)
- うまくいったらビーフカレーにしてくっちまえ! -- 死ねぇ (2011-03-03 20:45:00)
- オウシ様はかもめパークのヤツを取ってもいいが
ウシマンの事故があるのでオススメしない。 -- 名無しさん (2011-03-03 21:09:37)
- 牛乳 小さすぎてなんだか分からないが、触ると即終了。すぐに消えてくれるので、場所さえ分かっていれば怖くない。 -- 名無しさん (2011-03-05 13:00:46)
- 子牛 危険物その1。恐怖の歩く爆弾。ステージのあちこちをうろついている。だが歩いてる個体より町中を飛んでる個体の方がさらに危険。
牛を盗むな シルエットが特徴的であり動かないためあまり怖くない。ただし谷にいるヤツには要注意。
モーモーコーン 危険物その2。小さい割になかなか消えてくれない。地面になぞのポツンとした物が落ちていたらこれ。 -- 名無しさん (2011-03-05 13:06:09)
- 乳牛 危険物その3。ふとした隙に気を抜くと見つかってしまう幽霊。塩町に突っ立っていると持って行かれるので要注意。
ラブ牛、モーモー自販機、モーモーパラソル ステージの外側にいる。普通にやっていればぶつかることは少ない。
ウシマン 公園にいるヤツ以外はどうってことがない。ただし公園のヤツは要注意(どこが危険だかは後で教える)。 -- 名無しさん (2011-03-05 13:12:19)
- 野牛 町にいる個体と砂浜にいる個体がいる。砂浜のヤツに気をつけさえすれば問題なし。
オウシ様 このステージ最大の牛。ミニウシ牧場のを取るのがオススメ。公園のヤツを取ってもええがウシマン又はモーモーパラソル等の事故が有るのでオススメしない。 -- 名無しさん (2011-03-05 13:20:44)
- いい加減なコメントでネタバレになってしまって、本当にすみません。歩く爆弾(子牛)は9m22cm位で消えます。
ネタバレですいません -- 名無しさん (2011-03-27 20:47:59)
- オウシ様をあと2秒ってところで捕まえた。
ラブ牛は2年プレイしても見つからなかった。
まさかあんなところにいたとは… -- オペオ (2012-02-23 14:22:26)
- 23mで画面が・・・ -- m (2012-05-26 12:28:00)
- ニコニコ動画にこのステージの23m以降まで行く動画がありますが最終的にゲームオーバーしてしまいます
-- m (2012-05-27 14:32:32)
- 16mあたりで遅くなります -- mmm (2012-05-27 14:36:39)
- 23mで画面がみにくくなります
25mになるとまたおかしくなります
27m50㎝で画面が元に戻ります
-- しっしー (2012-05-27 14:40:24)
- ようつべにこれの30m以上いく動画があったw -- ラララ (2013-02-09 22:38:17)
- モーモーコーンはまあまあですよ。 -- う (2013-03-08 19:11:01)
- 24mぐらいで乳牛とラブ牛消滅
17mで2回王子ターンするとウシマン消滅 -- う (2013-03-08 22:59:52)
- 学校の屋上って子牛いっぱいいるじゃん、あれがなぜか牛の模様じゃなくて子牛の体にステージの景色映ってるみたいになっててすごい見辛くなるんだけどバグかな -- あずき (2015-03-15 19:01:02)
- コメント
パンダ(マスコット)→「それはパンダのマスコット」
ウサギ→忘れた
パンダ(カー)→「そいつらはパンダカー」 -- 名無しさん (2016-05-16 19:11:28)
- 36mぐらいでアユビル巻き込むといびつになりウミウシ牧場にいくのが大変になる -- mmm (2017-04-17 14:04:51)
- 牛を盗むなの看板は10mくらいで消えます -- mmm (2017-04-17 14:05:40)
- ルート1のヤシの木まで同一。ヤシの木へ降りるのは6m50cmあたり。ワンボックス、その辺の電柱、テレビ局横のダンプ。森のオウシ様へ。道中、軽トラで微調整。このサイズだと、オウシ様は跳ねるので、崖に落とさないよう注意。 -- 名無しさん (2018-07-09 23:56:46)
- ルート1のビジネスマンの後、左折して直進して、ウシマンの出店へ。床屋のクルクルは取れるが、ウシマンはまだ跳ねる。行列前の植木を一列。植木後は風船に注意。テレビ局へ登り、電灯が取れると、小僧とかで直に進化。モーモーコーンの道の植木、テレビ局一周。車道外の羊で休憩。車と牛の行列に注意し、小便交差点へ。直進し、スーパーを殲滅。落石。ルート1へ。 -- 名無しさん (2018-07-10 00:03:30)
- 牧場のオウシサマをはねたらそのまま地面に潜っていった(何回かプレイして全て沈んだ)ので、公園で取るしかなさそう -- 名無しさん (2021-03-22 13:26:20)
- 牧場のオウシサマは森方向に吹っ飛ばしたら沈んで取れなくなった。
手前の原っぱに吹っ飛ばしたら沈まなかったよ。 -- 名無しさん (2022-04-19 01:47:00)
- ウサギマンを巻き込んだときの王様のセリフは「そいつはウサギマン」だったと思います -- 名無しさん (2023-05-22 22:14:44)
- ウミウシ牧場のオウシ様を消さないように取りたい場合は落ちる可能性はあるが
オウシ様が海の方に行かないようにしながら街の方に吹っ飛ばして取ればいいです。 -- 王子 (2023-06-14 17:38:24)
- モーモーパラソルって初代から大きいじゃなかったっけ? -- 36m作った人です (2023-10-05 21:25:04)
- しゃあ!オウシサマ取れた!!半日つぶれた! -- 名無しさん (2025-04-14 10:38:06)
最終更新:2025年04月14日 10:38