トキシックファング

基本性能

攻撃力 → ブースト 属性 補正 斬れ味ゲージ 会心率 スロット
170 → 185 39 - 通常 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 0% O--
斬れ味レベル+1 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
作成費用 ブースト費用 使用武具玉 作成可能ランク 等級
60000z 8000z 堅武具玉 x2 HR5 RARE-6

特徴

同じモンスター由来が同一武器種内に複数、という割と珍しいケースな本作毒片手の一振り。
もう一振りに先んじて完成するが、セミレア素材のおそろしいクチが要求される。
とは言えネブラは片手剣で狩るならさほど苦労する相手ではなく、下位クエの基本報酬でも出るので問題無いだろう。

プレイグタバルジンと比べると物理期待値は低いが属性値が高く、斬れ味斬れ味レベル+1を付ければ白まで伸びる。

本作では毒になっている間は毒の状態異常値が蓄積しない仕様。
つまり「相手が毒になっている間は実質無属性武器」ということなので、
プレイグタバルジンよりも属性寄りなトキシックファングは不利な環境と言える。

青ゲージ以上が無いと弾かれが気になるモンスター相手に担ぐのがいいだろうか。
何にせよ、こまめに研いでゲージを最高に保つ必要は生じるだろう。

内部処理で0.7倍されるため、実は表記ほど属性値が高くない。
状態異常攻撃強化は捨てて火力を補うなり生存スキルを付けるなりをお勧めする。

相性の良いスキル


素材

強化 不気味な上皮*4 不気味な猛毒腺*4 おそろしいクチ*2
端材 毒怪竜の上端材*2

派生

ハンターカリンガ→ハンターカリンガ改→アサシンカリンガ→シャドウサーベル→シャドウサーベル改→トキシックファング


  • けど

    片手剣だとギギはやりにくいかもよ


    -- (お) 2012-06-08 20:34:38
  • 片手剣使って戦うならやりにくいとか言ってられるかよ -- (名無しさん) 2012-07-01 22:34:15
  • サンキュー -- (アアアアア) 2013-01-26 10:44:09
  • 匠砥石の運用が基本だな

    ただ白ゲが短いから青も視野にいれるのもいいかも -- (名無しさん) 2013-07-20 08:00:59
  • 見てくれこそハンドガード付きのサーベルだけど刀身が何気に日本刀っぽい -- (名無しさん) 2022-03-01 17:58:15
  • 高橋克己 -- (吉本興業) 2024-04-25 15:24:24
  • 片手剣最高 -- (ルミネtheよしもと) 2024-04-25 15:25:38
  • モンハン3rd 最高大好き -- (西野カナ) 2024-05-08 17:23:38
  • モンハンまじで面白いチュートリアル徳井さんとやってる -- (吉村崇) 2024-05-26 08:30:29
  • サラマンダー大好き -- (西野カナ) 2024-05-26 08:30:52
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年08月28日 08:32