- 1. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 19:04:19.48 ID:sJLk33Co0
- これは難しい難題です
- 2. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 19:06:17.06 ID:l5PMIQuf0
- もう何か特定のものに傾倒する時代じゃなくなったんだよ
娯楽が多様化しすぎた
- 3. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 19:15:46.01 ID:70cdrskFO
- >>2
で間違いないけど
馬主の意向で使いわけされて全く盛り上がらない大レース
人馬応援してきたのにあっさり外人へ
そもそもチャンスがない若手騎手
消えていく血統
「競馬」をやらせたいなら「競馬」の魅力をなくしたらあかん
それかいっそ入場料めちゃくちゃ高くして金持ちの社交場にすればいいんじゃね
「週末は競馬やるんだ」「うわーすごい」てなるような
- 4. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 19:24:38.79 ID:fXSmD89jO
- 賞金を南関東レベルにすればよい。
- 5. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 19:26:44.96 ID:XWMGmHfY0
- 所得増やさなきゃ
- 6. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 19:28:00.14 ID:pyxIYQ8WO
- 複勝を5着払いにする
- 7. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 19:30:06.85 ID:Efmnfwmk0
- フジの中継やめる
- 8. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 19:36:40.53 ID:g/LbWZxl0
- 海外挑戦をし辛いルールを作ったり、外国人騎手の短期免許をもっと人数絞ったりするべき。
国際化なんて糞食らえ。鎖国競馬にしていかないと、潰れる馬主、廃業する騎手、魅力無い国内レースがどんどん増えていく。
少なくとも日本の競馬はスポーツ面よりもギャンブルとして伸びてきた経緯があるんだから、
下手糞な騎手でも全然かまわない。そういう不確かな要素があった方が賭け事としては魅力的だし、フェアである必要は無い。
直線長いコースももっと少なくていいし、競馬場ごとに違いがあった方が、勝ち負けの予想が難しくなって、より楽しめる。
レースの施行条件や時期、グレードも無闇に変更すべきでない。競馬やる人間にとっては、レースがカレンダーだっていうことをJRAは知るべき。
過去のデータを使えなくする条件変更は、馬券買うファンが離れていくのをむしろ助長している様にしか見えない。
- 9. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 19:37:15.73 ID:J7f1Xqz1I
- 客が見たいと思うような魅力的なレースを提供するのが大前提だと思うよ。
ジャパンカップの登録馬を見たら何らかの対策は必要だろう。
- 10. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 19:41:08.12 ID:1VRGsqBh0
- やっぱ毎週GIで外枠が当たって文句言われるような異常なトラックバイスを早急になんとかせなアカンやろ
- 11. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 19:43:21.61 ID:g/LbWZxl0
- あと思い切って3連単廃止すべき。
これがあるから新規の客は根付かないし、今まで馬券買ってた層もパンクして競馬やめちゃう。
当たったり外れたりを適度に繰り返しながら、長く遊んでもらうことが売り上げ増加には大事。
太く短く、しかも中々当たらないから満足感を刺激され辛い3連単は劇薬過ぎた。
一時的には100万馬券とか夢見させてカンフル剤になったかもしれないが、
結果ファンが離れていったり、売り上げが下がっていた元凶でしかない。
せめてG?だけとか、メインレースだけとか、そういう販売方法にすべきだった。
- 12. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 19:44:45.02 ID:qtWQNOzPO
- 前日発売馬券は配当に一割乗せる
- 13. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 19:45:08.91 ID:c9Smd/Dg0
- 馬券購入額に応じたファンサービス
買えば買うほどランクアップする
食事券から始まり交通費やタクシーチケットの支給
更に超大口はハイヤーで送り迎え
指定席や特別室に招待
裏サービスで全身マッサージ
- 14. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 19:45:34.10 ID:uKCJPydX0
- 成り立っている間は適正値に近づいてると考えるべきだと思うがな
地方競馬がもう少し軋みだすまではまだまだ問題ない
- 15. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 19:46:16.31 ID:ywJ0EMuC0
- 競艇を見習って騎手の女子戦とかやったらどうだ
- 16. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 19:48:53.97 ID:ippEAMNe0
- 私をJRAの理事長にすれば競馬ブームを起こすことができる
- 17. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 19:49:01.82 ID:T1V1NyeP0
- 騎手なしで純粋に馬だけのレースにする
- 18. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 19:52:05.49 ID:c+d0+Bm00
- JRA西競馬とJRA東競馬に分ければいい
と思うんだけどなあ
そうしたらどうなるかは分からんけど
- 19. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 19:52:38.37 ID:GROsaTYmO
- 全馬まじめに走ると思ってんのかおめでてーな
ゴールしたらどうやって止めるんだビービーガルダンもう忘れたのか
- 20. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 19:53:48.29 ID:neV/qLpyO
- 賞金&給料カットして競馬場を平日利用する方法を考えればいいだけなんだがな
- 21. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 19:54:26.28 ID:YVcwD1t/O
- 宝くじ売場みたいにもっと気軽に買えるようにする
コンビニくらいの大きさのWINSをいっぱい作る
- 22. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 19:55:40.49 ID:mm+U591W0
- ダービーに外国の有力馬が参戦するようにすれば良いんだよ
そこから逆算していけばやるべきことは見えてくるはずだ
”日本のダービーに勝った”って言う事実が馬の実力を証明することになるように
強豪馬があつまってしのぎを削ってこその競馬人気だと思う
1000万下でも勝てない馬が2着に来てる今年の菊花賞とか
ああ言うものを改善するべきだ
- 23. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 20:08:36.74 ID:kVLKguVL0
- まず馬券買う側が今より儲かりやすくしないと話にならないだろ。
今で単勝2倍つくようなオッズで3倍ぐらいはつかないと。
- 24. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 20:10:51.14 ID:mgdj7nX1i
- >>3
>>8
おっしゃるとおりだと思います。
個人的に思うのは、サンデーサイレンスは日本の競馬を確実にレベルアップさせたが、反面、同じような血統、同じようなような馬ばかりになってしまったような気がします。
- 25. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 20:12:22.07 ID:xiAkA/fb0
- 国民所得上がらないとギャンブルの人気回復なんて無理だよ
- 26. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 20:20:19.31 ID:2LUeMyn+0
- >>22
それで馬券売れるか?
- 27. 競馬神 2013/11/17(日) 20:23:07.88 ID:ZV1auI1I0
- まずオッズが安すぎる、次に頭数が多すぎる。次に枠単とか発売する。次にみんなの競馬からプロ名乗ってる癖に素人より予想が下手な競馬評論家どもをクビにして芸人をだす。これで少しは回復する
- 28. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 20:28:39.00 ID:MZqzl4Zk0
- 世界の大レースを軒並み制覇し、
日本の競馬が世界一であると周知する
- 29. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 20:32:08.07 ID:2EarrO5+0
- まずWIN5、3連単廃止
とにかく馬券の種類を減らす
- 30. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 20:33:17.43 ID:g/LbWZxl0
- >>27
テレビでの競馬予想に求められるのは収支成績の上手い下手じゃなくて、予想を聞いて面白いか否かだと思う。
そういう意味で芸人を出すっていうのはトークが本業なんだしいい面もあるかもしれないが、
ちゃんと予想根拠を感じられる様な人選、もしくは競馬愛がある人選にして欲しい。
競馬予想TVみたいに、競馬の多角的な楽しみ方を見せられれば、それが素人でも玄人でも、ましてや全然当たらない予想でも構いやしない。
井崎はそういう意味でもずっと一線級で活躍できてると思うし、故・寺山修司やサンスポの洋一郎みたいなのも魅力が十分伝わる。
- 31. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 20:35:39.49 ID:Y3zun6DZP
- もう永久に不可能だろうね。
日本の人口はどんどん減って行くし、先細ってくだけ
- 32. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 20:38:31.85 ID:NgZruzFj0
- 競馬をロマン以外でやる人は何かが弱い。
http://blog.livedoor.jp/hirox1492/archives/50025997.html
PATで回収率がハッキリわかるようになっちゃったから
普通の人はもう馬券なんて買わないよ
- 33. 競馬神 2013/11/17(日) 20:41:00.66 ID:ZV1auI1I0
- >>30
とりあえずカンニング竹山とゴルゴ松本がいればOK
- 34. 競馬神 2013/11/17(日) 20:41:34.76 ID:ZV1auI1I0
- 彼らは何故この馬が来るか論理的に説明できるし
- 35. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 20:43:25.58 ID:ayLPOwqe0
- 剛力彩芽みたいに適当な馬をマスコミでゴリ押ししまくればいいんじゃない
- 36. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 20:43:36.93 ID:g/LbWZxl0
- >>29
馬券の種類が多いと、違う土俵で戦うみたいな感じになっちゃうんだよねぇ。
会心の予想で穴馬の馬連取ったとしても、3連単の高額配当見ちゃうと「あれ取った人がいるのかぁ…」と思うと冷めちゃうとこあるし。
あと3連単とかは余程の人気どころ絞って買う場合以外は、おそらく多くの人が多点買いになり易くて、もし馬券を取れたとしても、
「ハナ差だった2着と3着が逆だったらもっとついたのになぁ・・・」みたいな感じで当たっても素直に喜べなかったり、
予想方法そのものが「この馬は残すか切るか…どうせ当たれば高配当だし、とりあえず買い目に入れておくか」みたいなのが増えて、
予想そのものの過程が面白くなくなる気がする。
馬連や枠連が主流だった頃は、配当が低いのでトリガミに注意しつつ買い目を絞る必要があったりして、より予想の過程がシビアだった様に思える。
結果、3連単の方が高額になり易いから金銭的にはもちろん嬉しいだろうが、競馬の醍醐味である予想が当たった喜びそのものは、
消去法やピックアップで多点買いする今よりも、馬連・枠連時代の方が喜びも一入だったんじゃなかろうか。
- 37. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 20:44:05.51 ID:LpC9T367O
- >>28
少数レースは荒れて安いから買えないよね
- 38. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 20:47:05.33 ID:NgZruzFj0
- >>34
竹山は論理的というよりただのグラス最強野郎だろ
好きだけどw
- 39. 競馬神 2013/11/17(日) 20:49:25.72 ID:ZV1auI1I0
- 競馬最高売り上げは97年の有馬だっけ?あの時代なんでそこまで競馬が人気だったのか考えると三連単もないし景気が良かった。他に娯楽も少なかったし
- 40. 競馬神 2013/11/17(日) 20:51:17.85 ID:ZV1auI1I0
- >>38
いやあいつは競馬番組でても馬券買う馬が何故くる確率が高いのか論理的にほとんど説明して面白いよ、ただこの馬はくると言われるよりはくると思う理由を説明して貰う方が面白いね
- 41. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 20:51:47.66 ID:n891hBdb0
- 競馬人気の回復?
今が正常だろ。昔が異常なんだよ。
- 42. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 20:52:06.47 ID:2EarrO5+0
- 馬券の種類が「単複」しかなかったら、
どうなるかな
- 43. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 20:53:36.46 ID:UnbRwoB30
- オッズが安いのはなぜか、それは初心者が入らず養分が抜けていって、ベテランばっかになってるからだろ
競馬人気が回復したらオッズはもっと高くなるよ
- 44. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 20:54:11.31 ID:FDRhMUUIi
- とりあえず
毎年のように番組をコロコロ変えるなと言いたい
- 45. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 20:54:19.32 ID:XIkkO6a00
- GI減らせば面白くなるし
素人もわかりやすくなって一番効果があるよ
- 46. 競馬神 2013/11/17(日) 20:56:31.85 ID:ZV1auI1I0
- まず頭数多すぎる、10頭立てにしろ
- 47. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 20:57:10.23 ID:rJJ8wkA00
- ここに来る奴の意見は玄人過ぎる、コア過ぎる意見が多い。
売上増やしたり盛り上げたりするためには、いかにミーハーファンを
増やすかだから。ミーハーの気持ちを掴むことを考えないと。
- 48. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 20:58:37.47 ID:g/LbWZxl0
- >>33-34
そういう芸人を指してるなら、まるっと同意。爆笑田中でもいいし、煩いけどたくみふじおみたいなのでもいい。
あと、若いアイドルやモデル崩れのお姉ちゃんも華があるから番組に置きたいのは分かるが、
一向に物覚えが悪かったり、不勉強で向上心が無い子は頂けない。
若さは無くても井森が2chで何故絶賛されてたのか? 競馬はどう足掻いてもおっさんの遊びなんだから若者に中途半端に媚びる必要は無い。
中高生が酒やタバコに好奇心で手を出すのと一緒で、若者がちょっとだけ背伸びしてやりたくなる様な大人の遊びとして競馬を位置づけるべき。
競馬はギャンブルだし、どうしてもダーティーな世界であることは揺ぎ無いんだから、
下手にクリーンさを推すより、もっとドロドロしたおっさん臭い熱い世界を想起させるべき。
今年のJRAのレースCMはそういう意味でとてもいいと思うけど、一時期やってた『CLUB KEIBA』とか本当にセンスの無い糞だった。
- 49. 競馬神 2013/11/17(日) 20:58:41.37 ID:ZV1auI1I0
- >>47
まずジョッキーはイケメンしかなれないようにする
- 50. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 20:58:55.74 ID:2uEmofok0
- >>28
WBC連覇しても野球人気は回復してないし、
むしろ「こんな日本の胡散臭い競馬でも通用しちゃう程度か」と飽きる要因にすらなりそう
- 51. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:01:09.66 ID:a3o0hEes0
- 今は日本人のマインドがギャンブル=悪になってるからねぇ
大人の遊びを演出する必要がある
まずは競馬場やウインズの汚い輩を排除しよう
- 52. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:02:37.92 ID:NgZruzFj0
- >>51
そして誰もいなくなった
- 53. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:02:49.99 ID:LpC9T367O
- 岡部ルールは賛否両論あるだろうけど
予想を楽しくさせてくれたから購入金額もはずんだんだと思う
今は 岩田みたいなのにレースぶち壊されてばかりで
馬の予想なんてバカらしくなり金なんて張れない
- 54. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:03:50.51 ID:2uEmofok0
- >>43
オッズなんて今も昔も変わってない
いまは新規ファンがベテランになるまで続かないのが問題
- 55. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:03:58.17 ID:+N7uLoMPO
- 回避が大杉
- 56. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:04:15.26 ID:g6wXNxYA0
- >>47
同意
離れていったライト層を回復させることが第一
だが上手くいかないんだなそれが
進撃の巨人みたいなアニメとのタイアップとか、ウマドンナみたいなゲームとか、CLUB KEIBAみたいなCMとか
少し話題にはなるけど、新規ファンの獲得⇒売上増には至ってない
競馬のけの字も知らない人に興味を持ってもらうには、もっと強烈なきっかけが必要だと思うんだ
あと「競馬」に興味を持たせないと駄目
「馬券」に興味を持たせようとすると失敗する
- 57. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:04:33.22 ID:UnbRwoB30
- とりあえず、馬券以外からの収入を増やす作戦はまず考えるべきじゃないの
グッズ展開もっとちゃんと本腰入れるとかさ。馬の可愛さ押し出してけば女受けもするだろ
- 58. 競馬神 2013/11/17(日) 21:05:57.31 ID:ZV1auI1I0
- >>48
俺は女は大好きだが競馬番組に女は必要ないと思ってる(笑)もちろんウマズキとかバラエティーなら女いて構わないがみんなの競馬は全員芸人にして欲しいね。みんなで馬券予想語り合い。そしてちゃんと論理的な説明が欲しい。
- 59. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:06:41.94 ID:UnbRwoB30
- ニコ動の社長に馬2,3頭掴ませてさ、出走する全レース生放送?でやらせるとかどうだ
1頭の馬を追って平場のレースに興味持ってもらう一助にならんかなあ
- 60. 競馬神 2013/11/17(日) 21:07:44.76 ID:ZV1auI1I0
- >>48
まるまる同意、激しく同意すぎる。
- 61. ガチプロ君 2013/11/17(日) 21:08:22.44 ID:sslOPRuc0
- まじめな話をするとG1で勝利確信レベルの馬がぶっ飛ぶたびに数万人レベルでマイルドな競馬ファンは離れていきますよね
始まりはサイレンススズカが死んだ事。
ディープで人気が盛り返したけど最近のオルフェ、ゴールドシップの天皇賞二連発で壮絶に新規ファンを失ったと思う
強い馬が強い競馬を見せてる時が1番盛り上がる
- 62. 競馬神 2013/11/17(日) 21:10:04.69 ID:ZV1auI1I0
- あとさ競艇のテレボートってサイト知ってる?ありがたい事にユーストリームとかで全レースがスマホで見れるんだよね。でも競馬って見れないじゃん、グリーンチャンネルなんて俺ですら入ってないし、まずテレボートみたいにスマホで全レース生中継とかどうですかね?
- 63. 47 2013/11/17(日) 21:11:51.50 ID:rJJ8wkA00
- 素人でも儲かるとなれば株やFXに参入するように
「儲かる」という印象をミーハーに与えなけりゃ駄目だと思う。
それには控除率を大幅に引き下げて、なお且つ少しでも当たりやすい
枠連を前面に押し出すことかな。枠連なら所謂代用品で当たることもあるからね
- 64. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:12:05.03 ID:fIKbM84t0
- 一口100円の一口クラブを開設
誰でも気軽に馬主になれる
誰でも出資可能 という条件の他に
○○県の方のみ出資可能 と地域で区別してみたり
レディース限定 と女性限定にしてみたり
20代限定 と年齢で区別してみたり
とりあえずローリスクローリターンで
沢山の人が競馬を知る機会が必要
- 65. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:13:24.87 ID:nkeuNL9hO
- 土曜日のレースの枠順確定を木曜日に、日曜の分を金曜にする
余裕を持って予想できるから馬券を買う人が増えるかも
- 66. 競馬神 2013/11/17(日) 21:13:51.97 ID:ZV1auI1I0
- >>63
patで100円買うと100円につき3ポイントつき100ポイント貯まれば100円買えるとかにもして欲しいね。
- 67. 競馬神 2013/11/17(日) 21:14:38.35 ID:ZV1auI1I0
- それと馬券は一週間前から買えるように、オッズメーカーなんて一週間以上前から買えるし
- 68. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:16:44.51 ID:6o6jDtQs0
- 浜中をテレビに出しまくればいい
武豊くらいだろ知名度あるの
- 69. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:17:05.63 ID:mf+GGW3TO
- >>11
俺は基本的に複勝しか買わない。
3連単なんて1回も買った事が無い。
マルチ?フォーメーション?
何それ?www
どんな買い方なのか
分からねーwww
- 70. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:17:48.16 ID:LmKHH/Qq0
- パチンコパチスロでさえ冬の時代なのに競馬だけがいまさら人気娯楽になるわけでもあるまい
むしろよくやってるよ地方競馬だって努力してないわけじゃない
ただひとつ言えばウインズはもっと地方に増やしてほしいな
競艇なんかは田舎に場外舟券売場増やしてるし競馬だって出来ないわけでもあるまい
実際田舎の中流オッサンや若者はパチンコばっかやってんだよああいうのをもっと囲い込まないとダメ地方開拓で競艇なんかに遅れをとってるようじゃガチで競馬の未来はないよ
- 71. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:19:32.09 ID:2uEmofok0
- そもそも競馬にいい女を求めてないし小ネタ程度にしか期待もしていない
いい女みたいと思うなら別のコンテンツが腐るほどある
男が対象じゃなくて競馬に女を呼び込みたいから女芸能人使ってるならそれこそ論外
パチンコやるような女は何がきっかけでパチンコ始めたかわからないのJRAさんは?
女は女だけでパチンコなんていかないだろ?
女は男に連れられてパチンコを覚えるんだよ。
- 72. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:20:28.09 ID:nkeuNL9hO
- 人口減少の時代に田舎にウインズ建てても金食い虫になるだけだと思う
- 73. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:20:29.01 ID:UTJuheEk0
- GI勝利馬が次の相手が強いから逃げるって行為に罰金
- 74. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:20:33.68 ID:wIXJjUeV0
- >>70
そういう人間はネットで馬券を買ってくれれば嬉しいのだがね
WINSの土地代、機器代、人件費を考えるともう増やせない
- 75. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:21:04.41 ID:a3o0hEes0
- 俺が競馬を始めるキッカケになったのは
小学生の頃やってたダビスタだし
ゲームで親しみを持たせるのも重要
今ならスマホでゲーム展開するとか
- 76. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:21:13.47 ID:LmKHH/Qq0
- >>66
3%は運営側は結構きついだろ
現実はせいぜい0.5%程度だな
- 77. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:21:52.70 ID:2EarrO5+0
- 単枠指定復活
- 78. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:22:52.16 ID:W2+Yfw+t0
- >>11
そして馬連はガチ勢しか残らなくなりいつも配当が安すぎる
- 79. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:23:04.04 ID:g/LbWZxl0
- >>63
「儲かる」ことをアピールするより、逆に競馬はトータルすればほとんどの人がマイナス、
それなのに何故あれだけ多くの人が熱狂して競馬をやっているのか?を単なるギャンブル依存じゃなく、
いかに魅力的で納得した上で遊んでいるのかを伝えるべき。
http://www.youtube.com/watch?v=CMa9z18W5zo
40年前のJRACMだけど、競馬は「負けられる遊び」っていうのを正面から語りながら、競馬の魅力を短い時間で端的に伝えてくれている。
競馬は「儲かる」っていうのだけをアピールしても、実際には儲からないし、それで飛びついた層はもっと効率のいいギャンブルに逃げちゃうと思う。
- 80. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:23:27.75 ID:W2+Yfw+t0
- >>22
外国馬の出るレースは馬券が売れませんwwwwwwww
- 81. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:23:48.88 ID:mf+GGW3TO
- 今日のマイルCSだって
【トーセンラーはマイルで勝負になるのか?カモなのか?】
と、レースまでの1週間、
随分と議論して楽しめただろ。
そういう事だよ。
スペシャリストを育成するのは、短距離〜長距離を一通り走らせてからにした方が競馬は盛り上がる。
オグリキャップを模範にしろ。
- 82. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:24:45.84 ID:LmKHH/Qq0
- >>74
大井みたいに夜のレースをやってみたりしたら違うと思うけどな
財政が縮小傾向にあるときこそ投資をしないと先はないよ本当に
- 83. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:26:30.76 ID:XIkkO6a00
- >>74
ネットで買わせたいなら
レース映像無料配信必須でしょ
- 84. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:28:14.04 ID:g/LbWZxl0
- >>81
その通り。路線を整備し過ぎたのは失敗だよね。
距離が持つのかどうか、みたいのは、有馬や菊花賞、オークスではよく言われてたのに、
中距離馬は有馬をパスして香港Cへ、菊をパスして秋天や凱旋門へ、オークスをパスしてNHKマイルへ、じゃそりゃ興醒めになる。
オグリやダイタクヘリオスやタイキブリザードみたいのは、もう中々出てこないだろうね。
まぁ、馬主も昔みたいに道楽や遊びでやれなくなってる部分がある様に感じられるし、まずは不況を何とかしないと無理なんだろうけど。
- 85. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:29:01.65 ID:qtWQNOzPO
- >>11
三連単は当たらないじゃなくて、馬鹿みたいにお金を使わなくなるんだよ
- 86. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:29:46.38 ID:RjQyHqeG0
- なかなか良スレになってるじゃないか
- 87. 47 2013/11/17(日) 21:30:20.71 ID:rJJ8wkA00
- >>79
大幅に控除率を引き下げればプラスの人も増えるでしょう。
競馬は「負けられる遊び」ていうのは少なくともミーハー層には
響かなさそうに思うけどね。
- 88. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:30:38.90 ID:c9Smd/Dg0
- サッカーくじのビックはそこそこ売れてるだろ
あれの競馬版をやればいい
ビック買ってる客の殆どは試合を見てないが競馬ならTVでやってるから暇なら見るかもしれんよ
- 89. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:32:01.17 ID:r/NuoI1+0
- じゃじゃ馬をドラマ化する
- 90. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:32:21.29 ID:LmKHH/Qq0
- >>79
寺山修司はそれをやろうとした
でももう競馬でロマンとか寺山流に言うと自分を買う時代は終わったんだよね
今の若者は良くも悪くもかなりのリアリストだよ泥舟に乗らないようにすることに必死
- 91. 競馬神 2013/11/17(日) 21:32:57.76 ID:ZV1auI1I0
- まずさウインズ少なすぎだし馬券一週間前から買えるようにしろ、競馬番組からヒロシとか消せ。
- 92. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:33:39.75 ID:2EarrO5+0
- コンビニで買えるように
- 93. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:34:47.70 ID:mm+U591W0
- >>80
それは長くジャパンカップの招待馬が輸入種牡馬のお披露目程度の目的でしかなかったからだろ
各国のホースマンが日本のダービーを目標に馬作りを始めるような事になってみろ
日本の馬はなかなか勝てないだろうけど
日本ダービーを勝った馬がそのまま凱旋門やキングジョージでも有力視されるようになれば
自ずと一般人の関心も向いてくるよ
今のままじゃ昔のような繁栄はありえない
いくら三冠獲っても有馬を勝っても、一般的なニュースとしては地味な話にしかならないからだ
- 94. 競馬神 2013/11/17(日) 21:34:55.08 ID:ZV1auI1I0
- >>92
それ良いね
- 95. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:35:10.94 ID:nkeuNL9hO
- >>89
オルフェーヴル
ナカヤマフェスタ
スイープトウショウ
フェイトフルウォー
ラガーレグルス
タナトス
候補意外といるなw
- 96. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:35:25.31 ID:2uEmofok0
- IPATで平場買ってもレース見れないとレースの醍醐味を味わえないでただ漠然と機械的に金だけが減っていく
この手応えのなさ充実感のなさは競馬の魅力をかなり削いでると思う
有料チャンネルなんて初めから競馬場やウインズに通ってたようなコア層しか手を出さない
PAT導入するならちゃんと責任もって先のことも考えないと
- 97. 競馬神 2013/11/17(日) 21:35:56.16 ID:ZV1auI1I0
- まずは全レースをスマホで見れるようにしなきゃ何にも始まらない、馬券買ってるレース見れないのに買う奴は少ない
- 98. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:36:56.53 ID:2EarrO5+0
- 競馬場で払い戻すとき(つまり紙馬券)は、一定額(一定率)上乗せ
- 99. 競馬神 2013/11/17(日) 21:36:58.68 ID:ZV1auI1I0
- >>96
それは本当に思う、俺ですらグリーンには入ってないし。スマホで生中継ならどこでも馬券買えるし
- 100. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:37:15.97 ID:g/LbWZxl0
- >>89
ケンさん役は、小西博之がもう少し若かったら…
http://www.t-jc.jp/2010/images/oyamodel_%E5%B0%8F%E8%A5%BF%E5%8D%9A%E4%B9%8B.jpg
梅ちゃんはヤマシゲあたりで
- 101. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:39:00.52 ID:NgZruzFj0
- 物事の裏側を簡単に知れるネット全盛時代に誰が馬券を買うかってね
>>88
クイックピック馬券ならすでにもうあるよ
- 102. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:44:13.30 ID:fIKbM84t0
- 結局ネットライブの問題はJRAの子会社にあるわけよ
ライブを取り入れたらレーシングビューアーとGCを作ってる
とある子会社が潰れる
そこの社員が困るのもあるが
年配JRA職員の出向先が1つ減ってしまうのが一番の問題か
でもJRAの職員もそんなことは分かってるだろう
今団塊の世代がリタイアしている時期
この世代が消えてしまえば出向すべき人数も減る
ライブ配信は数年以内に実現するよ、きっと...
- 103. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:44:49.75 ID:bNAe7b7D0
- レースさえ無料放送しない馬鹿団体が真剣に売り上げアップ考えてんの?
- 104. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:45:43.15 ID:2uEmofok0
- >>101
これも多少なりともあると思う
WIN5導入当初に芸能人が当てまくったり惜しかったりしてたのはホントかよと思った
いまはブランド力のある大企業でも偽装なんかやらかしたりして信用はガタ落ち
マスコミが全く信用できないものであり、利益の為なら平気で嘘まみれの
誇大広告を出すというのが知れ渡ったのも痛いかも
これからの時代は必要以上に公明正大にしないとすこしでも臭いものには客は近づかない
- 105. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:45:48.08 ID:G3OweuIf0
- 商品である馬券が来るとこまで着てしまったのだから後は朽ちていくだけだよな
でも何か考えもつかなかったような馬券商品が現れれば生き残れるかもしれん
要はアイデアや発想デザインが要になってくるはず
- 106. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:46:09.87 ID:LVmgYkN20
- >>100
おっ、いいね
その人で見てみたい
- 107. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:48:08.00 ID:LmKHH/Qq0
- でも平場から無料ネット放送を望んでる層ってそんなに多数派か?
順番がちがうんでねえの?新規囲い込みが優先課題だろ
- 108. 競馬神 2013/11/17(日) 21:51:10.29 ID:ZV1auI1I0
- >>107
お前馬鹿か?パットで馬券買ってレース気にならない奴はいないだろ。レース見れないから結果しか見れないじゃん。ウインズなんてそこら中にないし、あっても行くの面倒だし、これはかなり大きい問題
- 109. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:52:01.24 ID:rjx8AtGy0
- テラ銭取りすぎ
- 110. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:53:54.97 ID:/H4bA3z+0
- 3着までしか賞金を出さないようにする。
勝ち馬から1秒以上遅れたら騎乗手当ても無し。
馬券の種類を減らして単複枠連だけにする。
野球みたいに個室の観覧席を作って金持ちに売る。
指定席を増やして年間投資額に応じて無料で利用できるようにする。
- 111. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:54:00.93 ID:CT1JCZMh0
- 真面目なスレじゃないか
- 112. 競馬神 2013/11/17(日) 21:56:26.20 ID:ZV1auI1I0
- とりあえず全レース生中継しろ。スマホで話はそれから、競艇ですらやってんのに。レース見れないレースに馬券大量に買う馬鹿はいない
- 113. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:57:24.10 ID:g6wXNxYA0
- こんなこと言うと元も子もないけど、
>>2
が全てだよ
物事が多様化するにつれ、市場は浅く広くなっていく
元々大きかったところほど苦しくなるんだよ
何か他の娯楽を大きく上回るような話題性が必要なんだが、そこまでの派手さはないしなぁ
- 114. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:57:30.48 ID:nkeuNL9hO
- FXや株の値動きはパソコンやスマホなどの通信機器さえあればいつでもどこでもリアルタイムで無料で見れるしなあ
競馬もレースをリアルタイムは無理でも数分遅れでも無料で見られるようになったら身近に感じるようになるかも
結果だけ見ても感情的に高まらないし
- 115. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:58:22.45 ID:2uEmofok0
- >>107
メインから平場に移ってくるようなコア層予備軍を逃さないための
必要最低限のコンテンツだと思う。
家でレース鑑賞しながら馬券も買える、
馬券代以外すべて無料で完結できるなんて楽しみ方の紹介やるにしても幅が広がると思うけどな。
スロットでロールなし液晶なしでただコイン入れてボタン押してくだけなんてありえないしね。
競馬やるのにレース見せないなんて単純にもったいないなさすぎると思うけどな。
- 116. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 21:58:51.39 ID:hsCD9mvL0
- 「娯楽が増えた」っていうけど、競馬人気のピークって10〜20年前でしょ?
そんな短い期間に飛躍的に娯楽の数が増えたとも思えないけど
- 117. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:00:54.79 ID:2m3SqFHn0
- 電話投票が広まるのが遅すぎた
オグリキャップやナリタブライアンがいた頃に望めば誰でも投票できるようになってなければ駄目だった
人気低下してきてから、今ならネットでどこでも買えますよ、なんてやっても遅すぎる
馬券買うには、日本にいくつもないウインズか競馬場行かないとダメなんてひどすぎた
- 118. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:02:30.72 ID:kmNuvJay0
- 人気なんてイラネ
マイナーな感じが良い
- 119. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:02:41.04 ID:LmKHH/Qq0
- >>108
地方はすでにある程度やってるが売り上げ増えてるか?増えてないだろ?そこは人気を回復するという点においては早急に解決する問題ではない
もっとアナログ的というかそういうとこから解決してかないと
- 120. 凄まじい相馬眼の持ち主 2013/11/17(日) 22:03:26.64 ID:r8P+899R0
- 賞金額上げろ
とことあるごとに言ってきたが
案の定、totoBIGが先に10億やりだした・・・
通勤電車の中吊りをぼんやり眺めるリーマンの多いこと多いことw
そうなんだよ
数字が持つ魔力は絶大なんだよ
なぜそれに気がつかない?
もう2億じゃダメだ
WIN24 WIN36をつくって当選金額無制限の無制限キャリーオーバーのくじを
作ってインパクトでぶち抜くしかない
で、、WIN24 WIN36を予想する上で
副次的に各レースの馬柱を見させることで、予想させることで
各レースごとの購買意欲を沸かせる
それが競馬人気、そして興行的な回復の道筋になる
- 121. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:03:48.61 ID:2uEmofok0
- でもフジとテレ東の放映権に影響するから無理かもしれないな
いやはや、こんなところにまでフジが絡んでくるのか…
- 122. 競馬神 2013/11/17(日) 22:06:19.46 ID:ZV1auI1I0
- >>119
まずは地方は話にならん、地方なんてやってるの知ってるが興味すらないし、競馬人気の8割以上は中央だからなぁ、中央でやれば人気は増えるよ
- 123. ガチプロ君 ◆le9W8hbZcs 2013/11/17(日) 22:07:01.90 ID:sslOPRuc0
- 競馬ハマりかけの連中に優駿と競馬四季報を無料で配ればいいんだよ
この2冊があれば競馬にのめりこむの間違いないから
- 124. 競馬神 2013/11/17(日) 22:08:34.51 ID:ZV1auI1I0
- それとテレビの影響って凄いから仮に競艇が競馬と同じくらい毎週中継あれば競艇も競馬と同じか同じ以上に人気でるよ。やはりテレビでCMじゃなく競馬番組増やせ
- 125. 競馬神 2013/11/17(日) 22:10:19.04 ID:ZV1auI1I0
- >>115
そうなんだよ、ウインズ行くの面倒だし、平場の気になるレースも見れないんじゃ厚く買う気にならない
- 126. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:10:38.89 ID:iC8RMYev0
- 主催者がやる気ないのに外野があーだこーだ言っても無駄
口では売上減売上減言っててもJRAに危機感がないのは見てればモロバレ
本当に危機感があればやるべきことはやる、大井やホッカイドウ、高知なんかは頑張ってる
地方でも東海北陸は主催者にやる気ないの丸見え
- 127. 競馬神 2013/11/17(日) 22:13:01.00 ID:ZV1auI1I0
- とりあえず地方すべて潰せ、売り上げ拡散するし。それと土日じゃなく火曜水曜日土日に開催で頭数はすべて10頭立て
- 128. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:13:24.56 ID:6aWoBgUH0
- 時代が違うんだから無理に改革しなくてもいい
それより今のサービスを改善してほしいよ
今日久しぶりに現地行ったけど場内のモニターの配置が悪いのなんの
京都のパドックとオッズの画面が離れていたり
馬連馬単オッズ画面と3連複オッズ画面が離れていたり
同じレースの情報を移動しないと確認できないってすごくストレス感じた
あれなら即座にいくつもの画面を確認できる家でネットのほうが楽でいいと思った
- 129. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:13:59.84 ID:kPsfvfJR0
- G1の数が多すぎる。
数が多いという事は出走馬が分散するから、
各レ−スの印象が薄れて、G1の価値が下がる。
- 130. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:14:18.22 ID:/lFeS6940
- 頭数を昔に戻して馬連までにすれば宜しい
- 131. 競馬神 2013/11/17(日) 22:15:14.77 ID:ZV1auI1I0
- あとさ入場の時にリングアナウンサーみたいの呼んでゼッケン四番!日本三冠馬オルフェーヴルーとか入場は一頭ずつ紹介して欲しい。全頭いっきにくるし
- 132. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:16:27.07 ID:hsCD9mvL0
- こないだ初めて川崎行ったんだけど、「初心者専用窓口」ってあったんだよ。
あれ中央の競馬場にもあっていいと思う
- 133. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:18:04.67 ID:OaKKDTHaO
- どのスポーツにもいえることだがスターがいるかどうかで大半は決まる
競馬学校にいる女の子をしっかり育てられるかどうかだと思う
- 134. 競馬神 2013/11/17(日) 22:19:28.94 ID:ZV1auI1I0
- 競馬のメインは7時30辺りにしてゴールデン中継すれば確実なんだがな
- 135. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:20:13.70 ID:nkeuNL9hO
- >>132
中央なら緑のお姉さん・ジャンバーを着たおばさん達が多分初心者に教える役目も担っていると思う
- 136. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:21:24.95 ID:kPsfvfJR0
- 競馬中継をさ、昔の大川慶次郎と井崎と吉田みたいに超硬派な感じにして戻してみれば。
大衆化を狙ってアイドル起用してるんだろうけど、駄目な事が分かったんだし。
中途半端な華やかさって、大衆に迎合してるみたいで安っぽくなるんだよ。
- 137. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:22:34.30 ID:6aWoBgUH0
- >>134
でもフジだとくだらん喋りが多くレースやパドックをおろそかにする糞番組になる
- 138. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:24:02.20 ID:nkeuNL9hO
- >>134
ゴールデンに放送できるほどの人気があるならテレビ局側から提案してとっくにしていると思うけど
今やってる女子バレーの日本戦開始時間もテレビ局側からの要望で試合開始時間遅らせているらしいし
- 139. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:24:23.43 ID:tGwI0J2i0
- >>129
フェブラリーS:廃止
JCD:廃止
天皇賞春:廃止
菊花賞:廃止
エリザベス女王杯:G2
ヴィクトリアマイル:G2
- 140. 競馬神 2013/11/17(日) 22:24:42.82 ID:ZV1auI1I0
- >>137
逆にそれが良いかもな、レースはメインとかぐらいで初心者は競馬なんて全く興味ないんだから、芸人が競馬について熱く語った後にレース放送、ただパドックも芸人らで見ながら語り尽くす。
- 141. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:25:02.87 ID:vqbF+jazO
- ここまで無課税の話なし。まずはそこからだ。
WIN5?2億当たったらどうすんだよ。
実際税金払ってる人は少ないと思うけどお墨付きがあるかどうかはかなり影響あると思うよ。
グレーなままじゃいけない。
- 142. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:25:32.61 ID:hsCD9mvL0
- >>135
確かにマークカードとか書き間違えると丁寧に教えてくれるんだけど、
「分からないことは教えます」っていう姿勢をもっと全面に押し出していいと思うの
- 143. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:26:38.41 ID:OaKKDTHaO
- >>136
1番のがんはヒロシじゃないかと思う今日この頃
- 144. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:26:41.93 ID:xiAkA/fb0
- 競馬の人気回復は別として
スーツ来たインテリ風のおっさんたちが、真面目に次のG?で何が勝つか
討論する番組とかおもしろそうだよな
- 145. 競馬神 2013/11/17(日) 22:27:35.89 ID:ZV1auI1I0
- >>138
そもそも今ほとんどの番組が低い視聴率なんだから競馬が当たらなくても何にも痛くないと思うがね。当たるかもしれんし、ノーリスクハイリターンだよ
- 146. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:27:53.28 ID:F9wO3WTII
- 娯楽が増えたっていうより、手軽な賭け事が増えたってことかな
株やFX、投信なんかも含めて
あとロトの登場は実はかなりの影響があったと思ってる
馬券の売上減とロトの登場期は合致するんだよな
- 147. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:29:00.61 ID:LmKHH/Qq0
- >>141
テラ銭がある以上税金もクソもないと思うんだけどね
わかってんのかな今のアンポンタン代議士は
- 148. 競馬神 2013/11/17(日) 22:29:39.05 ID:ZV1auI1I0
- >>144
いや競馬芸人が4人から7人ぐらいで毎週一時間ぐらい討論して欲しいが討論はゴールデンじゃ絶対に視聴率とれないから深夜
- 149. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:31:01.01 ID:rJJ8wkA00
- >>144
それはあり得なくは無いね。株や外国為替は経済評論家(インテリ)が語るので
高尚な趣味、若しくは賢い投資のイメージがある。(本当はギャンブルに変わりないが)
競馬もインテリ風な人材が必要。イメージ戦略ですね。
- 150. 競馬神 2013/11/17(日) 22:32:18.08 ID:ZV1auI1I0
- >>149
競馬は一応娯楽なんだからそんな固いイメージついたらもっと人気下がる気がする
- 151. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:32:41.13 ID:vqbF+jazO
- >>147
激しく同意
- 152. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:32:42.22 ID:peIlPNyc0
- 芦毛を増やす
- 153. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:33:10.52 ID:oM0S9LHY0
- >>1
今は2013年21世紀平成も25年
昭和時代の成功体験は過去のもの!
悪戯に大衆演出で馬券購入欲を煽り売上を伸ばす時代ではない
ファンが見たいのは世界で勝つか負けるか(サッカー野球・・・全てが世界基準時代)
場外馬券売上ビジネスモデルは過去の遺物。
よって全く新たな競馬運営が求められている
まあこれも多分外圧でしか変わらんでしょうな(絶望)
- 154. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:33:27.09 ID:kPsfvfJR0
- >>139
天皇賞と菊花賞は分からんが、牝馬限定G1はいらなんよな。
だいたい最近は牝馬のトップクラスが出ないんだから、意味がなさすぎる。
あとダ−トはクロフネ、ホクトベガくらいのスタ−が必要だわな。
- 155. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:33:55.82 ID:rJJ8wkA00
- だから、東大卒の水上学程度じゃなく、本物の経済評論家やアナリストに
競馬を討論させる。頭悪そうなアベコーとかヒロシはテレビで語らせてはいけない。
- 156. 競馬神 2013/11/17(日) 22:35:25.37 ID:ZV1auI1I0
- 馬券を土日に買えない奴もいるから一週間前から買えるようにしろ、そして全レース生中継。テラ銭20%。頭数10頭。馬券をコンビニ買いあり。pat100円につき0.5ポイントつくように
- 157. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:36:13.55 ID:yD6+P6n40
- 労務者風の素人同士が討論するほうが面白いだろ、掴み合いとか殴り合い有で
- 158. 競馬神 2013/11/17(日) 22:37:02.97 ID:ZV1auI1I0
- >>155
それは面白いかもね、議論が白熱して朝まで生テレビみたいに喧嘩とかありそう。しまいにはこの馬こなければ一生競馬にか関わんないよ!とか(笑)
- 159. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:37:33.75 ID:XIkkO6a00
- >>129
そう、今の半分で十分
1/3でもいいかも
- 160. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:37:34.51 ID:oM0S9LHY0
- それと根本的に
競馬の存在意義を改めて問い直すべし
元々中央競馬は軍馬改良がお題目やったから重要レースが天皇・軍関係に処している
さあ何のための競馬や?
農協のためか 馬主のためか 農水省役人のためか それとも皇室文化のためか
ここが明確にならんと右下がり一直線でドボン必死やで
- 161. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:37:36.02 ID:FNysaosV0
- オグリのころは若い女を呼び込むことでブームを起こした狙いは当たったんだよな
武、横山、松永を若手騎手をアイドル扱いして
若い女が来れば男は放っといても来た
今は少子化の上、三浦にAKBかよw
これはどうにもならんだろ
- 162. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:37:37.15 ID:2m3SqFHn0
- 夏競馬はナイターにすべきだな
昼の一番暑い時間にやるんじゃないよ
- 163. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:38:31.95 ID:Ai8vv8Cf0
- G?多すぎ。
今日のマイルCSのメンバーなんかホンマにG?か?
特に春の東京マイル連発は見る気もなくす。
強い馬同士の勝負が見たいが、良血はすぐに引退するし。
血残してもこれでは競馬が残らんで。
- 164. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:38:45.90 ID:mZZSbmA90
- 各界のプロにG?予想させる
- 165. 競馬神 2013/11/17(日) 22:39:12.19 ID:ZV1auI1I0
- >>157
それも面白そう、ぶっちゃけた話深夜に競馬番組やってもほとんど注目集まらないんだよな、毎週金土日夜11時に競馬番組1時間やって欲しい
- 166. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:39:24.87 ID:LmKHH/Qq0
- >>155
アナリストに博打語らせてどうすんのw
アナリストの付け焼刃程度の知識で競馬を評論してもらいたくないね
- 167. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:40:07.48 ID:6aWoBgUH0
- ネット中継やれ
- 168. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:40:20.22 ID:oM0S9LHY0
- 「既得権益層(農協役人馬主の三位一体)利益維持のため」の競馬なら衰退待ったなしやろうな
一番ファンというか時代が嫌うものやから
- 169. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:40:22.21 ID:nkeuNL9hO
- >>142
そういう役割を担っているということを新規客が知らせることが大切ということだな
>>145
大金の製作費・放映権料を支払わない限りテレビ局側が許可しないだろうよ
- 170. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:42:15.96 ID:D/jvWdRe0
- >良血はすぐに引退するし
どこがだよw
- 171. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:42:34.22 ID:XIkkO6a00
- >>142
そもそも競馬新聞から初心者には暗号みたいなもんだしなw
それに券種の複雑さ、初心者にはまずこれが敷居が高い
- 172. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:43:21.60 ID:oM0S9LHY0
- 根本を問えって
売上だけなら馬でなくとも豚でも犬でもええやろがい
- 173. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:44:53.48 ID:Hzc2yEtcO
- 内容が後先考えず無茶苦茶だなと思う
- 174. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:44:58.09 ID:UnbRwoB30
- 良いメンバー揃えたって1レースに賭ける額は変わらないだろ
1レースに掛けられる額は懐具合と、そのレースの確信度合い次第なんだから
だいたいコアファンなんざだいたい重賞買ってるんだから、そういう類の対策は意味ない
G1多すぎとか廃止しろとか集中しろとか、根本的に謎い
- 175. 競馬神 2013/11/17(日) 22:45:02.47 ID:ZV1auI1I0
- 逆にレース数減らした方が良いかもな、レース数多すぎると出馬表見るの面倒なんだよなぁ、毎週二場開催で8レース
- 176. 競馬神 2013/11/17(日) 22:45:59.32 ID:ZV1auI1I0
- 平日開催もしろよ?競馬だけじゃね?平日開催ないの?
- 177. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:48:51.70 ID:rJJ8wkA00
- >>166
付け焼刃ではなく、本職が経済評論家でマジで競馬やってる人も沢山いるから
そういう人材を発掘してどんどんテレビに出す。
今経済を語る番組多いでしょ。あんな感じでインテリもやるギャンブルだという
イメージを持たせるんだよ。ちょっとでもいかがわしさを少なくするんだって。
- 178. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:48:53.78 ID:UnbRwoB30
- >>176
競馬は平日はいつもどっか地方で競馬やってて動画まで見れる恵まれてるスポーツなわけだが
少なくとも、野球ゴルフに競艇あたりの次には
- 179. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:49:14.66 ID:RNIxmCKK0
- 地方があるだろ
- 180. 競馬神 2013/11/17(日) 22:50:10.77 ID:ZV1auI1I0
- >>178
地方なんて糞すぎて見る気になれん、中央レース
- 181. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:50:17.99 ID:D/jvWdRe0
- 相変わらず売り上げを激減させる提案するバカが多い
- 182. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:52:15.38 ID:UnbRwoB30
- ぶっちゃけ中央競馬ファンを地方競馬に回す施策が一番の競馬振興な気がしてきた
- 183. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:53:54.48 ID:LmKHH/Qq0
- >>177
例えば林修や渡辺明が競馬好きとして知られてるけど競馬好きでも別に親近感わかないだろ?
そんなもんだって 競馬を無理に高尚なものに仕立て上げちゃダメ
- 184. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:54:00.13 ID:hsCD9mvL0
- >>169
そうそう。
人気を回復させる≒初心者を取り込むってことなんだから、
初心者には徹底的に優しくするべき。
- 185. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:54:49.84 ID:FNysaosV0
- 肝は若い女を呼び込む事だって
騎手をルックス重視で育てるしかないな
ちんちくりんばっかりだけどw
- 186. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:58:13.16 ID:rJJ8wkA00
- >>183
それは林修や渡辺明が元々一般人には馴染みが薄い人間だから。
もっといかにもインテリな感じの経済人や経済評論家。
無理にでも高尚なものにしないと、一般人は「いかがわしい」の一点
だけで敬遠する。
- 187. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 22:59:52.79 ID:xiAkA/fb0
- てか、JRAもPAT導入したり、スターホース作り出そうとしたり
WIN5とかやってたり、プレミアムとかもやってて、結構いろいろやってはいるんだよな
- 188. 競馬神 2013/11/17(日) 22:59:55.67 ID:ZV1auI1I0
- まず競艇のテレボートみたいなサイト作れって話
- 189. 競馬神 2013/11/17(日) 23:00:43.99 ID:ZV1auI1I0
- >>187
pat導入って何年前の話だよw
- 190. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 23:02:55.61 ID:D/jvWdRe0
- >いかにもインテリな感じの経済人や経済評論家
こういう連中が一般人に好感もたれると思って?
- 191. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 23:03:15.80 ID:R6dlwQZG0
- マジにマジレスするが、豊かにもう一度馬を集める。
そこからまたスターホースがでれば、昔ほどじゃないが景気は上がる。
ぶっちゃけオルフェが豊なら間違いなくもっと盛り上がってた。
- 192. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 23:03:34.36 ID:PF4YE2if0
- >>182
地道に大井競馬ダイジェストをキー局の深夜に。翌日の予想も添えて
- 193. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 23:03:46.38 ID:hsCD9mvL0
- >>171
初心者専用馬券とかあっても面白いかもしれないね。
例えば単勝なら
?ディープインパクト
↑?着なら的中
みたいに印刷するの
- 194. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 23:05:18.36 ID:WvAszdzj0
- とりあえず、アニメコラボ企画とかやめるといいと思います
- 195. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 23:05:32.23 ID:rH3MD1FAI
- >>186
ブーム期はその「いかがわしい」が思いっきり弛んだ時代だったね
いつの間にかまた「いかがわしい」ものに戻ってしまったような
やはりメディアの取り上げ方とか世相なんかの影響によるわな
- 196. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 23:05:50.11 ID:kPsfvfJR0
- 騎手に個性がなくなったような気がするんだよな。
一昔前はこの騎手は逃げが得意、この騎手は追い込ませたら剛腕とかあったけど
最近はなくなった
- 197. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 23:05:52.48 ID:rJJ8wkA00
- >>183
もっと「馬券を買うことが全く普通のこと」というイメージを
テレビ番組を使って何度も何度も刷り込むこと。その際に頭悪そうな
芸人では駄目で、例えば池上彰みたいな人に「ギャンブル」って何も
悪いことじゃないと言ってもらわないといけない。
いくら水上学が東大卒でも、一緒に出演してる他のメンバーの大半が
馬鹿っぽいと結局、馬鹿のやるものというイメージになってしまうから。
- 198. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 23:05:59.14 ID:c9Smd/Dg0
- 浜中をイケメンキャラで売り出せば食いつくだろ
ヌード写真集を出すとか
- 199. 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/11/17(日) 23:07:07.32 ID:HJVTSF4O0
- マシュマロが稀代の名馬ならファン増えた
騎手の凄さなんてやり始めてからでないとわからん
最終更新:2013年11月21日 14:58