元旦のすき焼きパーティー
元旦のすき焼きパーティーは国産タブ肉
小さめのバケツに子タブをいれて顔がでるくらいまで水を注ぐ
そのまま野外に放置したら朝には凍ってるかな
氷ンネちゃんは季節外れのかき氷にしてあげよう
全部氷と違って意識はちゃんとあるのがポイント
年末の大笑い
家のタブンネ(食肉予定)が最近産んだベビンネを「わたしのあかちゃん、かわいいでしょ」と
代わる代わる見せ付けてくるもんだから、そんなに可愛いならもっとたくさんの人に見てもらえと
真冬の家の軒先にタコ糸で吊り下げてやった。「チィチィ」とか細い声で「ママ寒いよお」と泣きじゃくりながら
助けを求めてるのが笑える。そんなに顔濡らしたら凍るのが早まるぜ?
さて当のママンネは邪魔されないように鋼鉄の檻に入れておいた。鉄柵の間から短い手を伸ばして
「ミィミィ!」喚いてやがる。よかったね、道行く人がみんな振り返って注目しているよ。
その後食用のママンネは家に入れて、用のないベビンネたちは放って置いた。
そうして翌日の朝に見に行くとベビンネたちはみんな仲良くカチンコチン、
その顔は今年最後に大笑いをプレゼントしてくれた。
そのベビンネたちの死体を失意のママンネに投げつけた後、散々痛めつけてからママンネを解体した。
因みにわが子を失ったママンネの肉は格別だった
タブ回し
お正月なんでタブ回ししたい。
まずはベビンネちゃんのお尻から杭をinsert!そのままお口までpenetrationするのさ。
まっすぐ杭が入れば消化器くらいしか傷付かないから、意外と長持ちするんだよ。
次にbalance調整。耳や尻尾や手足をcutするなり固定するなりで調整しよう!
あまり軽量化しすぎるとぶつかり合いで弱くなるから要注意。
最後にカッターの刃や釘などでdecoration!触覚の先に重りを付けるのが最近のtrendだよ。
固定が緩いと危ないからしっかりとね。紐を回す時の邪魔にならないよう、位置にも気をつけようね。
後は回してぶつけて遊んじゃおう!おススメは喧嘩ゴマ。それも兄弟同士だとmore betterさ!
タブンネの好きなもの
○月×日
知り合いに頼まれてタブンネを預かることになった。家の手伝いをしてくれるとても良い子だ。タブンネの歓迎会ということで夕食はちょっとリッチにミィゼリアで食べることに。しかしタブンネは手をつけずに残してしまった。まだ緊張してるのかもな
○月△日
近所のおばさんから
からしタブンネをたくさんもらった。ミジュマルががっついて喉に詰まらせてた。あれほどよく噛んで食べるようにいったのに……。タブンネは今日もごはんを食べない。具合でも悪いのだろうか。明日は食べやすいものを作ってやろう
〇月◇日
ネットで見つけたレシピでタブンネの触覚冷パスタを作ってみた。デザートに生ハムメロンも用意したが手をつけようとしない。まぁ普段少食なドレディアがおかわりまでしてくれたのでよしとするか
しかしこのままだと餓死してしまうんじゃないか。明日はタブンネの好物を作ってやろう。タブンネに好きなものを聞かないとな
○月▽日
わざわざスワンナに空を飛んでもらってまでして食材を調達してきたというのに、タブンネのやつ泣き叫んでばかりで食べやしない。流石の俺も頭にきた。しかも俺や手持ち達は食べられないから捨てるしかないし……はあ
大声勝負
タブンネちゃん、君たちにはこれからお肉になってもらうよ。
「ミィィミミ!」「ミッミッミ!」
……え?そんなのあんまりだって?仕方ないなぁ、じゃあこの中で一番声の大きい子を助けてあげるよ^^
テストは明日だから今日は練習してていいよ
「ミィィー!」「ミ゛ー!ミ゛ー!」「チィィィィィ!!」
うるさいなぁ、まあこの部屋は防音だからご近所さんに迷惑かけることもないしいっか
おはようタブンネちゃん。さっそくテストをしようか。命がかかってるから頑張ってね!
「ミ……」「ミ゛ミ゛……」「ヂィィ……」
あれー?元気がないよ。どうしたのかな?
そっか、声が枯れちゃったんだね
残念だけど不合格だよ。みんな一緒にお肉になろうね^^
はねンネ
タブンネではねつき
ママンネを僕のはごいたの表面にロープでくくりつけます
友達はパパンネをはごいたにくくりつけます
2匹の間に生まれたベビちゃんをを打ち合います
カンカンと言う音にミィィとかピギィィってタブンネちゃん達の悲鳴が混じって絶妙のハーモニーだね!
手加減せずにフルスイング!
落としたら墨を目にヌリヌリ
もちろんタブンネちゃんのだよ!
2匹の両目とも潰したらはね(ベビンネちゃんだよ)を直接殴ってもいいね!
最終更新:2014年12月26日 02:07