Wikiサポート "Excel" アドイン
本項は書きたての記事です。正確な情報は公式サイト、公式ドキュメント、記載の参照サイトでご確認ください。
本記事にソース改変が含まれます。発生した不具合はご利用者責でお願いします。
目次
公式
注意
「RelaxTools-Addin」と併用する場合、オリジナル「Wikiサポート "Excel" アドイン」を組込むとクリップボードエラーになります。
公式記載ありますがYasuhiro Watanabe様のGithubから対策版をダウンロードして利用されることをお奨めします。
アットウィキ対応
「Wikiサポート "Excel" アドイン」をそのまま使うとアットウィキ用に出力できません。
そこでVBEで開き書式出力の部分を下表のように改変する必要があります。
|
元 |
改変後 |
改行 |
matrix(r, c) = Replace(Trim(rng.Text), vbLf, "&br;") |
matrix(r, c) = Replace(Trim(rng.Text), vbLf, "&br()") |
強調(太字) |
matrix(r, c) = "’’" & matrix(r, c) & "’’" |
matrix(r, c) = "&bold(){" & matrix(r, c) & "}" |
斜体 |
matrix(r, c) = "'''" & matrix(r, c) & "'''" |
matrix(r, c) = "&italic(){" & matrix(r, c) & "}" |
取消し線 |
matrix(r, c) = "%%" & matrix(r, c) & "%%" |
matrix(r, c) = "&s(){" & matrix(r, c) & "}" |
<注意>atwiki処理の都合上、半角カッコを全角()に書き換えています。
改変したコードを保存すれば完了です。
イタリックは「」でも構いません。
また元に戻せるように、改変ではなく元コードをコメントアウトしてその真下行に追記する形でも良いと思います。
注意
「Wikiサポート "Excel" アドイン」は元々PukiWiki用に書かれたツールです。
もしPukiWiki用としても利用されている場合は改変が必要かどうかよく検討してください。
(リボンメニューを増やすなどで対応する必要が出てくると思います)
最終更新:2022年05月05日 15:14