[Excel]
(条件)
新規作成
Excelを1つ以上?立ち上げている
(対処)
Excelをすべて閉じる
Excelソフトを再起動させる
(理由)
不明。
何らかの理由でメモリーを確保できなかったため?
[Firefox 64bit]
- ニコ生(Flash系ウェブアプリ)のチャットで日本語入力できない
(対処)
環境変数
→MOZ_ALLOW_WEAKER_SANDBOX 値:1
Firefox aobut:config
→dom.ipc.plugins.sandbox-level.flash 値:0
mms.cfg(C:\Windows\SysWOW64\Macromed\Flash\)
→下記を追記
ProtectedMode=0
FullFramerateWhenInvisible=1
(参考)
ワオの忘備録 <
http://waomemo292791.seesaa.net/article/427835548.html>
(理由)
Firefox x64版とFlashの相性問題(らしい)
Flash側が64に対応してないから?かFirefox x64がまだ未完熟の可能性
[Dreamweaver][adobe CS4]
新規作成時に呼び出される
テンプレート保存場所
C:\Program Files (x86)\Adobe\Adobe Dreamweaver CS4\configuration\DocumentTypes\NewDocuments
C:\Program Files (x86)\Adobe\Adobe Dreamweaver CS4\ja_JP\Configuration\DocumentTypes\NewDocuments>
[Office365][Office2016][64bit][注意事項]
Office365 soloの64bit版をインストールするには
- Officeインストール/インストール/インストール
→インストール情報/言語とインストール情報
→追加のインストール オプション/追加のインストールオプション
→その他のバージョンの Office/バージョン<64bit>
という面倒くさい手順を経る必要がある。
では何故MSはOffice64bit版をインストールさせたがらないのかというと
- ActiveX コントロールのライブラリである ComCtl コントロールを使用するソリューションは動作しません。
- サード パーティの ActiveX コントロールとアドインは動作しません。
- Declare ステートメントが含まれる Visual Basic for Applications (VBA) は、更新されていないと、64 ビット版の Office では動作しません。
- 明確に 64 ビット版の Office 用に記述されている場合を除き、.MDE ファイルや .ACCDE ファイルなどのコンパイル済み Access データベースは動作しません。
- SharePoint では、リスト ビューは使用できません。
- 32 ビット版の Office で使用している特定のアドインは 64 ビット版の Office では動作しない場合があり、またその逆も同じです。
- 心配な方は、新しくインストールする前に現在のバージョンの Office を確認してください。
- 64 ビット版の Office を使用したアドインのテストを検討するか、開発元から 64 ビット版のアドインが提供されているかどうかを確認します。
と制限事項がたっぷりあるからというのが理由のよう。
2016年のいまでもこの条件が残ったままだからというのが理由のよう。
ActiveX、アドイン、Accessファイル(MDB,ACCDE)を使わなくていいのなら64bit版を使っても支障はないかもしれない。
(参考・引用)
Officeアプリ共通:Office 365 Soloの64bit版をインストールする方法
<
http://vba-geek.jp/blog-entry-320.html>
最終更新:2016年06月16日 18:46