このあたりはあくまで参考程度に、書いてる人はこうするといいと思うよ程度なので。
二人の運用について
序盤はサーバルちゃんは戦闘、かばんちゃんで探索が基本、育てるのは装備がある程度集まってからがお勧め。
バトンタッチ攻撃(かばんちゃんからサーバルちゃんに交代する際に、交代ボタン押しっぱなし)が優秀で、
かばんちゃんでサーバルちゃんの攻撃範囲より一マス遠くにセルリアンがいる状態で使うと近づいてきたセルリアンに調度当たるのである。
これは行動の処理順が
通常の行動→セルリアンの移動→「バトンタッチ攻撃」→セルリアンの行動
と処理されているためである。
要するにバトンタッチ攻撃をうまく使えば先制二回攻撃が出来るのである。何度か使って見てなれるのもいいだろう。
あとは…このゲームは斜め攻撃が非常にしづらいので書いてる人のやり方を書いておく、
方向転換ボタンを押しながら攻撃したい方向の二つの矢印キーを押し続け「ながら」攻撃ボタン等を押す、
要するに全部同時押しである、こうすればミスりづらい、同時押しに失敗しなければだが…
キーコンフティグで自分の操作しやすいスタイルにするのもよいだろう。
中盤は主にかばんちゃんの武器が揃って来る頃である、このwikiにある
合成の指針を適当に参考にしつつ、自分の方針に合わせて武器を強化していこう。
適当に強化したらかばんちゃんのレベル上げ、かばんちゃんのレベルに合わせたダンジョンに潜るもよし、
サーバルちゃんの熱い保護を受けてのパワーレベリングもよし(フェネックの
メダルで敵のHPを見ながらだとなおよし)
ボスやビックボス、ハッピーメダルで上げるもよしだ(ボスを利用するのならリカオンのメダルを持っていくと良いだろう、ただしレベルを上げすぎてセッキービーストにやられないよう注意)
終盤はかばんちゃんが強すぎてサーバルちゃんが空気になりがちだが、実はサーバルちゃんを使う利点が幾つかあるので紹介する。
1、かばんちゃんの元気温存のためにサーバルちゃんで探索
若干目的と手段が入れ替わっている気がするが気のせいだ!実は使っていない間サーバルちゃんの元気は「回復」する。
それを利用し、サーバルちゃんで探索→かばんちゃんで探索(裏でサーバルちゃんの元気回復)→またサーバルちゃんで探索…
これで元気を節約しながら探索できるのでじゃぱりまんをもっておかなければいけない量が減る…そもそもそんなに困らないが。
2、ゆがんだコンテナを代わりにあける
実は上手くいかないと結構元気を奪われるゆがみコンテナ、レアの能力もどちらかについていれば有効な能力だったりするので、
サーバルちゃんに押し付けてしまえば良い…ということである、1の延長線なきがするが一応分けておく。
3、ジャンプですばやい離脱や、一方的な攻撃を行っての難敵の撃破、ショートカット。
これはみんなやっている気がするが一応。寧ろこの技術はサーバルちゃんで削ってからジャンプで離脱、からのかばんちゃんでとどめと言うパワーレベリング用なきもする。
4、セルリアンハウスや普通にセルリアンに囲まれたときに
実はサーバルちゃんは集団に対して強い、何故かと言うと、
- ワイド、サークルの能力を持っている(付けていなくてもバトンタッチ攻撃にはワイドが付いているのでそこでは使える)
- ちょっと大変だが、一応超長いと貫きの能力を武器につけられる(メダルに頼らずとも列になっているセルリアンをまとめて倒せる、ハウスが来たときに通路に入ると便利さがよく分かる。野生開放すれば即座におまけ付きでどちらも付くのでそちらでも)
の二つのかばんちゃんには無い利点があるため、無論基礎HPが高いのも理由だ。
ただしかばんちゃんでも四聖獣の印やバーストサンドスターを使えば割りと楽に鎮圧できる…まあ、アイテムをあまり使いたくないなら(もしくは持ってないなら)有用だろう。
(あと、野生開放等有利な効果を長持ちさせる方法として控えに回すという手があり、これを利用すれば大量のバフが付いた状態のサーバルちゃんを常に交代すれば使えるようにしてどんな敵も即座に葬る…なんて手も使えなくも無い)
5、あとかわいい
うん、サーバルちゃん可愛いだろう?それだけで使う価値はあるはずだ、違うかね?異論はみとめん。
最終更新:2017年12月14日 17:57