Ubuntu10.04にOpenRTM-aistをインストールして,

さらにRT System Editorなどもインストールして,

さぁ,動作確認!!とおもって,コンポーネントを起動してみても

ツリーに表示されない!!!

そんな時は,下記の対応をすれば大丈夫です.

(RTミドルウェアのMLでは流れているので,知ってる人は多いと思いますが.)

 cd /etc
 sudo gedit hosts

geditの部分は使い慣れたエディタを使ってください.

hostsを開くと下記のコメントがあって,そこから下がipv6の設定?になってます.

ここをコメントアウトするというのがとりあえずの解決策.

 #The Following llines are desirable for IPv6 hosts
 #::1   localhost ip6-localhost ip6-loopback

IPv6だとlocalhostは”::1”を書くものらしくこのアドレスは,”0:0:0:0:0:0:0:1”とのこと.

rtm-namingが内部で実行しているomniNamesもIPv6に対応しているようなのですが,現状は解決方法が現状よくわからないので, 上記のように対応するといいみたいです.

もっとスマートに解決したいので,引き続き,解決策を模索します...

最終更新:2011年05月19日 13:23