ドライバのダウンロード

こちらから,Linux版の ドライバをダウンロードして展開(ここでは,ドライバのバージョンを3.90とします.)

 unzip uEye_Linux_3.90_32Bit.zip

ドライバのインストール

 cd uEye_Linux_3.90_32Bit
 sudo sh ueyesdk-setup-3.90-usb-i686.gz.run

これにてインストールは完了です.

ドライバの起動

マニュアルにも書いてありますが,以下の通りです.

 sudo /etc/init.d/ueyeusbdrc start

デモプログラム動作のための環境構築

サンプルプログラムはQtで作られていますので,サンプルプログラム用の環境構築.

 sudo apt-get update
 sudo apt-get install libqt4-dev

デモプログラムによる動作確認

以下のように実行すれば,サンプルプログラムが動作します.

 cd /usr/local/share/ueye/bin
 ./ueyedemo
最終更新:2011年11月18日 19:45