ケンで相手のその場受け身と後ろ受け身の3F技を潰す手段として
連打キャンセルを利用したものがある
自分側が相手のその場受け身に+4Fの起き攻め状況を作り、
立弱P→屈弱Pを最速連打キャンセルで出すと、相手のその場受け身
には立弱Pが起き上がりに重なり、後ろ受け身には屈弱Pが起き上がり
2F目に当たる、しかし相手がその場受け身を選択した場合は、
屈弱Pが漏れるので注意が必要
屈弱P×2と屈弱K→屈弱Pでも可能で、こちらは相手がその場受け身
を選択しても屈弱Pは漏れないが、後ろ受け身の3F技と相打ちになる
これを使った起き攻めでその後にヒット確認して
コンボにつなげるのは
難しいので最速打撃と
当て投げと
遅らせ投げ狩りで択をかける方が
いいかもしれない
たとえば、通常時に屈中P→立弱K→強昇竜→VSをした後は+4Fで、
画面端だと密着になるので、どんどん使っていくといい
立弱P→立弱P 全体20F(立弱P8F+立弱P12F)
立弱P→屈弱P 全体20F(立弱P7F+屈弱P13F)
立弱P→屈弱K 全体20F(立弱P8F+屈弱K12F)
屈弱P→立弱P 全体21F(屈弱P9F+立弱P12F)
屈弱P→屈弱P 全体21F(屈弱P8F+屈弱P13F)
屈弱P→屈弱K 全体21F(屈弱P9F+屈弱K12F)
屈弱K→立弱P 全体21F(屈弱K9F+立弱P12F)
屈弱K→屈弱P 全体21F(屈弱K8F+屈弱P13F)
屈弱K→屈弱K 全体21F(屈弱K9F+屈弱K12F)
最終更新:2016年06月24日 18:53