VT弱竜巻強昇竜〆

中央

  いい起き攻めがないので相手がその場受け身をするか後ろ受け身をするかを読んでどちらか
  一方と受け身無しに対応した起き攻めを載せておく

その場受け身

  • 強昇竜→ダッシュ×2→屈中P→立弱P→6強K→投げ
  屈中Pがその場受け身の起き上がりに重なり、受け身無しには立弱P→6強Kの後に+3Fになり
  投げが重なる

後ろ受け身

  • 強昇竜→ダッシュ→VS→屈弱K(or立弱P)→屈中K→VS→投げ
  屈弱Kが後ろ受け身の起き上がりに重なり、受け身無しには屈中K→VSの後に+3Fになり
  投げが重なる

画面端

  • 強昇竜→屈強K→連キャン両対応(立屈)→立弱K→立ち弱P→ダッシュ→投げ
  屈強Kの後に+4Fで連キャン両対応が可能、受け身無しには立弱K→立ち弱P→ダッシュ
  の後に+2Fになり投げが重なる

基本選択

  中央はいいものがないので受け身を読むか、VSで近づいて相手の起き上がりを見て小技を
  当てるかしよう、弱竜巻→強昇竜の弱竜巻の前に画面端が近ければ弱竜巻ではなく弱昇竜
  にした方がいい

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年06月25日 15:46