前年の仮面ライダー電王とは違い、
ファンガイアの声は人間体の俳優の声とうめき声や叫び声と種類をわけて採用している。
人間体の俳優が声を出す場合はデザインに盛り込まれているステンドグラスのような模様に顔が様々な角度大きさで喋る。
それ以外の戦闘シーンやうめき声、叫び声は声優が担当。特に
塩野勝美は過去の平成ライダーシリーズやスーパー戦隊シリーズ作品の怪人を数多く担当している。
まれに人間体の俳優が怪人体の声を演じることもある。
前作では怪人とアイテムが人格を持つのに対し、本作ではアイテムのみが人格を持つ初の例であるが、怪人のほとんどが現在のところ鳴き声程度のみとなるとカブト以前の平成シリーズとほとんど変わらないといえる。
電王では女性声優は一人しか起用されなかったのに対し、本作では複数起用されると思われる。
電王で成功した人気声優を今後採用していくのかは不明。
【声優一覧】
最終更新:2009年01月18日 10:49