串間市

串間市からのお知らせ(火山灰の処理について)


 新燃岳では1月26日より大規模噴火が発生し、当市でも降灰が見られ、その影響が出ています。中でも火山灰の処理については、大変苦慮されている事と存じます。火山灰の処理については、以下のとおり取り扱いますので、お知らせいたします。
 また、健康面への影響も心配されますので、十分気をつけてください。

【火山灰の処理の仕方について】
  • 路上や庭先等の火山灰を水で流したりすると、下水や排水溝などが詰まる恐れがありますので、流さないようにお願いします。

  • 火山灰をごみとして処理する時は、「燃やせないごみ」として市指定袋に入れて、燃やせないごみのステーションに出して下さい。その際、他の燃やせないごみ等を一緒の袋に入れない様にしてください。

【直接搬入について】
 直接搬入をされる際は、下記の施設へ持ち込んでください。

日南串間広域不燃物処理場(黒潮環境センター)
℡68-1560
 ◎受入日=月~金(祝日は除く)および、日曜日(2月は毎週受け入れ。通常は毎月第2日曜日のみ)
 ◎受入時間
午前9時~11時30分
午後1時~ 4時30分

火山灰処理についてのお問い合わせ先
串間市役所 市民生活課 環境保全係
℡ 72-1111(内)252.253.254
最終更新:2011年02月05日 20:07