でーじゃーぽーじゃ
2007年度NHK高専ロボコン『風林火山』において木更津Aが製作したロボット。
特別賞:マブチモーター賞受賞
名前に関する許諾:なし
詳細スペック
合体:必須
変形:なし
腕:2種類
重量:20kg弱
メンテナンス:不可
強度:詳細不明
モータ:9個
センサ:リミットスイッチ2個
やる気:あった
根気:なかった
持ち運び:不便
エキシビション:誰も2mに届かなかった
マイコン:H8/3664
解説
木更津におけるでーじゃーぽーじゃ(巨神の仲間)
現在悲しくも最も新しい受賞ロボット。
㊤と当時の会長により発案。
コンセプトはシンプル。シンプルすぎた。
おそらくここ数年で最も簡単な設計を行っている。
ちなみに下を「でーじゃー」上を「ぽーじゃ」と呼んでいる。一時期入れ替わった可能性がある。
愛称は「でーじゃー」。
なんと上のほうが重い。
練習では要塞と足軽によくボッコボコにされていた。
いや、慣性強いんで。
テストランのときに合体が美しいといわれた。
交流ロボコン木更津では群馬のくもにも負けている。
かなりよわ(ry
デモ履歴
なにせ大きいため運びにくい。
最終更新:2010年11月22日 19:28