kitkat3 @ ウィキ
台湾では韓流規制?「海外番組放送を規制する法案」通過の見込み
最終更新:
kitkat3
-
view
台湾では韓流規制?「海外番組放送を規制する法案」通過の見込み
・流石我等の台湾っ!!
ある意味皮肉かもしれない。
日本はテレビ局1局の放送のあり方についてこんなにまどろっこしく対抗しているというのに
台湾の政府はこの規制法案をあっさりと通してしまう。
法律の内容は(本文引用)
"現行の法律では、自国の制作番組が20パーセントをキープすることが定められているが、これを引き上げ、40パーセント以下になってはならない"
というものだそうだ。
海外ドラマや番組の侵食率は台湾も日本と変わらない様子で
"台湾の3大チャンネルを掌握している"(本文引用)
と言われているそうだ。
日本はテレビ局1局の放送のあり方についてこんなにまどろっこしく対抗しているというのに
台湾の政府はこの規制法案をあっさりと通してしまう。
法律の内容は(本文引用)
"現行の法律では、自国の制作番組が20パーセントをキープすることが定められているが、これを引き上げ、40パーセント以下になってはならない"
というものだそうだ。
海外ドラマや番組の侵食率は台湾も日本と変わらない様子で
"台湾の3大チャンネルを掌握している"(本文引用)
と言われているそうだ。
・日本でもこれほど柔軟な対応は必要
実際今騒動になってるフジテレビばかりではないと思う。
他局も、例えば日テレなんかフジテレビに負けず劣らずの外国人株率である。
NHKも例外ではないとも言える。まぁ他局に比べ生ぬるい方なのである意味流石は我らのNHKだが(ジャパンデビューは絶対に許さない)。
でも台湾のとった今回の法案は日本にそのまま適用してもいいような模範的内容ではないか?
本当に韓流が流行っていたとしてもそれをよしと思わない国民も多いわけで、
そのまま野放しにしていればいずれはテレビ局自体の寿命を終わらせてしまうわけで。
でもテレビは必需品。災害時特に強い味方である。ニュース等難しい話題を砕けて説明してくれる点も心強い。
それだけに今回の騒動は大きく広まったのではないか。
まぁ・・・何はともあれ。
台湾という国は本当にアジアの模範のような国である(行き過ぎた所も多々あるお茶目な国だがw)。
いっそのこと、韓国から台湾へ、付き合う相手を変えてみては?折角ですし。
私は大推薦しますよ。
他局も、例えば日テレなんかフジテレビに負けず劣らずの外国人株率である。
NHKも例外ではないとも言える。まぁ他局に比べ生ぬるい方なのである意味流石は我らのNHKだが(ジャパンデビューは絶対に許さない)。
でも台湾のとった今回の法案は日本にそのまま適用してもいいような模範的内容ではないか?
本当に韓流が流行っていたとしてもそれをよしと思わない国民も多いわけで、
そのまま野放しにしていればいずれはテレビ局自体の寿命を終わらせてしまうわけで。
でもテレビは必需品。災害時特に強い味方である。ニュース等難しい話題を砕けて説明してくれる点も心強い。
それだけに今回の騒動は大きく広まったのではないか。
まぁ・・・何はともあれ。
台湾という国は本当にアジアの模範のような国である(行き過ぎた所も多々あるお茶目な国だがw)。
いっそのこと、韓国から台湾へ、付き合う相手を変えてみては?折角ですし。
私は大推薦しますよ。