キャラルール

新規作成ルール

  • 振り直しは三回まで。 入れ替えあり。
  • 職業はオリジナルでもルルブ標準でもなんでもおk。 オリジナル職の場合、理がかなったものなら認められるがあまりにもおかしかった場合は用相談。
  • 九羅魔卓はRP重視です、PL間でも会話はこちらが指示しない限り全てPC発言となります。
  • ただし上記のルールは時と場合による。
  • 特記、特徴表あり(新規の場合一つまで)
  • 技能値上限は95です、超過している場合は一時的に下げて頂いて振っていただきます。
  • その他相談事はKPへ。
  • おかしな技能はこちらで質問するかもしれませんが深くは考えなくて大丈夫です。

継続探索者へ

  • 呪文又はAFなどは基本的には制限しません(シナリオによります)
  • 人外の場合はPLとKPとで要相談とします、KPとしては制限は特に設けておりませんがあまり強すぎても楽しくないと思いますよ?

技能数値の目安

  • ~50(やっていた等経験がある程度)
  1. 普通の人よりできる、知識がある程度ある。
  • 51~70(やっている。得意。)
  1. 得意部類。他の人に関心されるぐらいの感じです。
  • 71~85(常日頃からやっている。かなり得意。)
  1. 職業柄やっている。エリートと言ってもいい。
  • 86~95(プロ。変態)
  1. 成長でこのランクに行く場合が多い。
  • 技能値はいくら高くても95までが上限でありそれ以上はファンブルとします。

持ち物

  • 職業柄持っていておかしくない物。(日常的に)
  1. PL「猟師だから猟銃持っててもおかしくない」
  2. KP「お前は寝る時も買い物に行く時も指輪感覚猟銃を持っていくのか」
  3. ↑このような不毛な会話は避けたいので、非現実的(非常識的)なアイテムの持ち込みはおやめください
  • 携帯や財布(免許書・保険証)とか所持金1万前後等。
  • シナリオで手に入れたアイテムや覚えた呪文は場合によって持ち帰って良い。

交渉系技能と情報共有について

  • 交渉系技能に関してはRPによるリアル交渉を含み場合に限り上方補正が掛かります、RPの質は問いませんがより良い質ほどKPがより高いプラス補正をあげちゃうかもしれないです。
  • 逆に何にもRPなしで振る場合はマイナス補正を掛けさせる場合があります。
  • 情報共有の場合、あまりにも長いものはこちらからも「かくかくしかじか」と言う情報交換は認めていますが、基本的には長くてRPで行ってもらえると嬉しいです。

ステータスロールに関して

  • STR SIZなどの対抗に使える、物をこじ開けたりするときなどに単体ロールが可能。
  • CON 窒息や気絶など「何かを耐える/我慢する」時に単体ロール可能、POT(毒)との対抗にも使用する。
  • POW 魔術対抗に使用。また、「精神力で耐える」場合は単体ロールで判定。
  • DEX DEX同士の対抗が可能、またDEXが大きいほど行動できる順番が早くなる。シナリオにもよるが相手を巻くときや何かを直すときに単体ロールができる。また『かばう』時に[DEX×3]で判定することが出来る。
    手先の器用さなどもこれに付随する。
  • APP 交渉ロールとの組み合わせの時のみ単体ロールが可能、それ以外の時は特に使用できるわけではない。
  • SIZ 障害物の上からその向こう側を見たり、穴を通ったりする時に判定するだけであり、単体ロールは不能。
    何かを乗り越えたりする時にも使用が可能だったりする。
  • INT アイデアロールと興味ポイントのために使用、ただし絶妙なアイデアだったり斜め上のユニークな発想のときは掛ける数値は減少する。また、魔術の所得には[INT×3]が使用される。
  • EDU 職業ポイントの他、知識と母国語のために使用、またこれに+6することで探索者の年齢が設定できる。
APP      容姿                    解説 SANチェック
 00 人間の容姿を成さない 「該当せず」に分類される、嫌悪感を覚える容姿 1/1D6
 01 冒涜的な容貌 脳裏に焼き付くほど強いショックを受ける容姿 0/1D3
 02 恐ろしい容姿 酷い事故や魔術などの影響で成りうる容姿 0/1
 03 非常に酷い容姿 嫌悪感、憎悪を覚える容姿。しかしそれほどひどくはない なし
04~05 酷い容姿 人によっては嫌悪感を覚える容姿、悪い意味で相手に覚えられやすい なし
06~08 バランスが崩れた容姿 個性的とも言えなくない、平均以下の容姿 なし
09~13 平凡な容姿 極一般的な顔、平均的な容姿であり人の記憶に残りにくい なし
14~15 整った容姿 交渉を進めるのに有利な顔、人から好意を持たれる容姿 なし
16~17 美しい容姿 異性に対して極めて好感を持たれる容姿 なし
 18 非常に美しい容姿 誰からもうっとりと眺められる容姿、人の中で完璧な外見を持つ なし
 19 跳びぬけた美貌 男女問わず目を引くほどの美貌、人混みの中でもすぐ目に付く容姿 なし
 20 ありえない美貌 美しすぎて目が釘付けになるほどの美貌、男女問わず人々を惹きつける なし ※1
 21 人間の美的感覚の頂点        人間の中の感覚では最高峰の美貌、
 人だけでなく動物や神話生物にも好感を持たれるほどの圧倒的容姿
なし ※2
22以上 人外の美貌 もはや人間ではありえないほどの美貌、直視することさえ困難 1/1D6
25以上 神格 リリス。人間のものではない神秘性を誇る美貌に対して、ある意味での恐怖を与える容姿 神格による

※1 :人によってはPOW対抗が発生する、失敗した場合 0/1のSANチェックを受ける。
※2 :人によってはPOW対抗が発生する、失敗した場合 0/1D3のSANチェックを受ける。


このSIZ目安はあくまで九羅魔卓の偏見です。

SIZ 目安(男女混同+人種混同)
身長 cm 体重 kg
3 120~125 30~35
4 125~130 34~38
5 130~135 37~40
6 135~140 39~43
7 140~145 42~46
8 145~150 45~49
9 150~155 48~52
10 155~160 51~56
11 160~165 55~60
12 165~170 59~63
13 170~175 62~67
14 175~180 66~71
15 180~185 70~75
16 185~190 74~79
17 190~195 78~83
18 195~200 82~88
19 200~205 87~93
20 205~210 92~97
21 210~215 96~100

その他ステータス数値目安参考サイト(他の方のサイトです)


おまけ

ダメージボーナス表

STR+SIZ ボーナス
2~12 -1D6
13~16 -1D4
17~24 ±0
25~32 +1D4
33~40 +1D6
41~56 +2D6
57~72 +3D6
73~88 +4D6
89~104 +5D6
105~120 +6D6
121~136 +7D6
137~152 +8D6
153~168 +9D6
169~184 +10D6

※これ以降は、合計値"184"を基準に"+16"されるごとに[+1D6]づつ足されていく。



SAN値のクリティカル&ファンブルについて

  • SAN値のファンブルの場合、本来削れるはずだった最大値(1D6なら"6")を削る。
  • SAN値のクリティカルの場合、一切の減少を免除。

神話技能について

  • 神話技能は振れる箇所は限られるが神話的事象に関して「心理学」と似た効果をもたらす。
  • 神話生物に対して振る場合はその神話生物を知っている場合に限り、対処法など思いつくかもしれないが会っていないと意味がない。
  • 技能ポイント付与は逐一行使される。

神話技能によるメリット(採用するかはその場の雰囲気次第)

  1. 20%:SAN減少を-1Pのみ軽減できる
  2. 25%:魔術の消費SANを-1Pのみ軽減できる
  3. 30%:SAN減少を更に-1Pのみ軽減
  4. 35%:SAN減少を更に-1Pのみ軽減
  5. 40%:魔術MPコスト-1P 魔術SANコスト-1P SAN減少を更に-1Pのみ軽減
  6. 50%:不定に達する減少の時のみ、一度だけSAN値を+1P追加
  7. 55%:不定に達する減少の時のみ、一度だけSAN値を+3P追加
  8. 60%:1セッションに1度だけ0以下になるSAN減少の時、1D10だけSANが残る(食いしばり)

ポイント減少

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
  • その他ポイント減少
  1. 特殊なAFや魔術等の使用で減少する場合がある。
最終更新:2024年02月25日 21:08