OCG版
エクシーズ・効果モンスター
ランク7/光属性/天使族/攻 700/守 700
レベル7モンスター×3
この
カードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
サイコロを2回振る。この
カードの攻撃力は、次の相手のエンドフェイズ時まで、
大きい方の出た目×700ポイントになる。さらに、出た目の合計が7だった場合、以下の効果から1つを選択して適用する。
●この
カード以外のフィールド上の
カードを全て墓地へ送る。
●手札または自分・相手の墓地からモンスター1体を特殊召喚する。
●デッキから
カードを3枚ドローし、その後手札を2枚選んで捨てる。
アニメ版
エクシーズ・効果モンスター
ランク7/光属性/天使族/攻 700/守 700
レベル7モンスター×3
この
カードはNo.と名のついたモンスター以外との戦闘では破壊されない。
自分のターンのメインフェイズ時、この
カードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
サイコロを1回振る。この
カードの攻撃力は、次の相手のエンドフェイズ時まで、出た目×700ポイントになる。
遊戯王ZEXALでチャーリーが使用した
ナンバーズ。初登場は31話。
何故か
ハートランドの美術館に展示されていたが、チャーリーに盗まれてしまった。
カードそのものは
話にならない弱さだが、このカードを持つと使用者の運が激増するが、代わりに周りにいる者の運が激減する。
しかし、その力はデュエル中に『太陽』と名のついたカードを破壊する事で失われるという謎の設定がある。
そのままカード化しては
あまりに弱すぎるためOCG化の際に大幅強化されている。
遊馬はチャーリーからこの
カードを取り返した後、チャーリーは女の子を助ける為にこの
カードを盗んだという真相を知るのだが、それを理由にか、遊馬はチャーリーにこの
カードを一時的に返している。
だが、この行動は、遊馬がチャーリーとのデュエルにおいての『運なんて関係ない。頑張る気持ちが大事』という発言と矛盾してしまっている。
ちなみに、このラッキー・ストライプという名前は原作漫画「遊☆戯☆王」ファンにとってはなじみ深い名前(作中に登場したタバコの銘柄)である。初の一桁台
ナンバーズであり、さらにキーパーソンと思われる主人公の父・一馬の知り合いであるチャーリーなるキャラが使用するという前評判から、期待した視聴者は多かったであろう。
だがチャーリーは本筋に関わるようなキャラではなく、
カードの設定も矛盾だらけ、デュエルの展開も意味不明という残念な結果に終わってしまった。
最終更新:2020年07月27日 23:16