- 空気を取り込む
- 空気に燃料を混ぜる(※)
- 過給器で圧縮する(※)
- エンジン本体に送る
- 燃焼させる
- 排気する
(※)の部分の順序は入れ替わる場合もある
- 燃料の混ぜ方
- 過給器の前で混ぜる
- 過給器の後で混ぜる
- 過給器の間で混ぜる(2段過給の場合)
- シリンダー内で混ぜる(直噴)
- 燃料を混ぜる装置
- 異常燃焼
- 異常燃焼の原因
- ブースト圧が高い
- 圧縮比が高い
- オクタン価が低い
- ボアが大きい
- 異常燃焼への対応
- ブースト圧の低減
- 圧縮比の低減
- 高オクタン価のガソリンの使用
- ボアの縮小
- 水噴射により温度を下げる
- インタークーラー・アフタークーラーの使用
- 直噴
- メリット
- 機体の姿勢に影響されない
- 寒地での始動が容易
- 各シリンダーに最適量の燃料を供給できる
- 圧縮行程で予期しない燃焼が起きない
- 燃料への着火が容易
- ガソリンの気化による冷却の効率が良い
- デメリット
最終更新:2008年09月30日 20:20