多摩南部鉄道公式HP
八横線
最終更新:
kobaari
八横線(はちよこせん Hachiyoko line)は、多摩南部鉄道が計画する路線の一つである。
横浜方面への列車、それは主にJRや小田急、東急に京急と大手私鉄が沢山ある。 でも、多摩地区から1本で来れる電車はJR横浜線しかない…
しかも、横浜線は横浜の一個手前、東神奈川で終わっている為、乗り換えが必要となる(一部列車は桜木町方面へ直通)。
それを回避しようと多摩南部鉄道は、八王子と横浜を結ぶ路線として、八横線を計画したのだった。
路線の正式名は「八王子横浜連絡線」となった。
開業日は今年9月を予定。
概要
| 正式路線名 | 八王子横浜連絡線 |
| 愛称 | 八横線 |
| カラー | サマーシャワー |
| 総延長距離 | 45.7km |
| 営業区間 | 八王子~町田~新保土ヶ谷~横浜 |
| 軌間 | 1067mm |
| 電圧 | 直流1500V |
| 保安装置 | ATS-P |
| 最高速度 | 115km/h |
| 電報略語 | ハヨ(八王子のハと横浜のヨから) |
2011年、3月11日に発生した東日本大震災の影響により、一時的に建設が中断されていた八横線だが、現在ではだいぶ復旧してきた。
保土ヶ谷や石川町といったJRだと面倒な乗り換えもこれ1本で解決してしまうような、需要があるかどうかはわからないが、期待できそうな路線である。
八横線停車駅ご案内
