リチュアリスト 1600/1700 闇属性 魔法使い族 ☆☆☆
手札の儀式モンスター1体を選択して発動する。合計レベルがそのモンスターと同じになるように自分フィールド上のモンスターを生け贄に捧げ、そのモンスターを自分フィールド上に特殊召喚する。この効果は1ターンに1度しか発動できない。(矮鶏オリジナル)
儀式魔法なしで儀式モンスターを召喚することのできるモンスター。
儀式魔法を使わない代わりに生け贄が自分フィールド上のモンスター限定となっているが、
それでも儀式中心のデッキには有力なカードだろう。
オリカデュエルにおいては、他の強力な儀式モンスターや上記に挙げたカード含む有用な儀式サポートが出てきており、このカードの利用価値も上がり、多彩な儀式モンスターを織り交ぜたデッキを構築するのも無理ないものとなってきているといえる。
また、非常に
《狂った精神科医》》と相性が良い。元々場もちが良いカードであるので、フィールド上に揃うだろう。効果でレベルを調整することで自在に儀式モンスターを特殊召喚できる。儀式デッキを構築する際は頭に入れておくと良いだろう。
羊トークンを含め、トークンにはレベル1のモンスターが多い。これらを利用し、『サクリファイス』を召喚することを検討する余地は充分にある。レベル1のトークンで有用だと考えられうるのは『羊』・『綿毛』・『トーチ』・『メタルデビル』・『メタボ』・『黒焔』といったところだろうか。
強力な儀式モンスターの多くはレベル8である。このカード自身がレベル3と低めの為、単体でレベル5として運用できるカードを用いたい。『サイバー・ドラゴン』は勿論、『ジャンク・シンクロン』
でも合計レベルは5になる。
- 発動時に手札の儀式モンスターを公開する。『マインドクラッシュ』には注意したい。
- このカードは儀式魔法ではない為、この効果で特殊召喚された儀式モンスターは蘇生制限を満たさない。『契約の履行』を使うデッキでは注意。
- このカード自身を生け贄にできるという事は、すなわちレベル3の儀式モンスターはこのカード1枚で特殊召喚する事ができるという事である。現状では『精霊術師ドリアード』しかいないので今後に期待か。
最終更新:2008年09月28日 23:44