子供@HOME
子供ニュース
最終更新:
匿名ユーザー
2006/1/8
新生児連れ去り男・仙台
仙台市宮城野区東仙台6、光ヶ丘スペルマン病院(志村早苗院長)で6日、同区、会社員山田斉(ひとし)さん(27)の生後間もない長男・柊羽(しゅう)ちゃんが連れ去られた事件で、8日午前5時38分ごろ、犯人と思われる人物から同病院に、「国立病院の廃虚に赤ちゃんを解放した」と電話があった。
仙台東署捜査本部が同区宮城野の国立病院機構仙台医療センターを捜索したところ、午前6時ごろ、無施錠で使用されていない建物の廊下で赤ちゃんを発見、事件発生から約50時間ぶりに無事保護した。
スペルマン病院には7日、6150万円の身代金の要求があり、捜査本部は容疑を未成年者略取から身代金目的誘拐に切り替え、捜査を続けている。
赤ちゃんは連れ去られたときと同じ白の産着にタオルケット、毛布にくるまれており、母親の弓美さん(23)が顔の特徴から柊羽ちゃんと確認した。身長53センチ、体重4062グラム。柊羽ちゃんはこの日が生後13日で、健康状態が心配されていたが、発見された時には、目を開けてキョロキョロさせていたという。命に別条はなく、面会した際、両親は涙を流して喜んだという。
7日午前2時40分ごろ、病院から約700メートル離れた朝日新聞販売店のガラス戸に、志村院長にあてた封筒が張られているのが見つかり、封筒には、志村院長が6150万円を渡せば柊羽ちゃんを返すなどと指示する脅迫文が入っていた。
同日午後から8日午前1時6分までに、犯人から志村院長の携帯電話などに計5回電話が入った。電車でJR仙石線の仙台駅から石巻駅へ、さらにタクシーで三陸自動車道を仙台方面に戻るよう指示があったが、犯人は現金の受け取りには現れず、5回目の電話を最後に連絡が途絶えていた。
捜査本部は、犯人からの電話の逆探知に成功。1回目は仙台市から約25キロ離れた同県大河原町内の公衆電話ボックスからの発信で、以後は多賀城市、仙台市宮城野区などと移動した。
これまでの調べでは、犯人の男は6日午前3時半ごろ、同病院の産婦人・小児科病棟に侵入、3階の病室で弓美さんの隣のベッドに寝ていた柊羽ちゃんを連れ去り、同病院の志村早苗院長に身代金6150万円の支払いを要求した疑いが持たれている。
◆おことわり この事件で、読売新聞社は、身代金目的の誘拐と断定された7日午後、宮城県警の要請に協力、報道各社との協定に基づき、被害者の安全を第一に考えて、その後の取材・報道を控えていました。
よかったーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!(ノ_<。)うっうっうっ
何よりもシュウちゃんが無事で何よりです。o(>▽<)9"うっしゃ♪身代金目的って・・・いったい院長いったいどんな恨みをかうようなことがあったんだ・・・平和大国日本完全に崩壊ですね・・・わかってたことですが自分の身は自分で守らなくてはいけない時代ですね。(リオパパ)
2006/1/6
新生児連れ去り男・仙台
仙台市宮城野区東仙台の「光ケ丘スペルマン病院」(志村早苗院長)から生後11日目の新生児が連れ去られた事件で、犯人の中年男がナースステーションで応対した看護師に対し、院長への恨みとも取れる言葉を繰り返し口にしていたことが6日、分かった。
仙台東署捜査本部は、院長か病院関係者と男の間にトラブルがあった可能性も視野に入れ、未成年者略取容疑で捜査。無事保護に向け、行方の追及に全力を挙げている。
連れ去られたのは、宮城野区の会社員山田斉さん(27)と弓美さん(23)夫妻の長男柊羽(しゅう)ちゃん。足首に名前や病院名などを記したタグが付いていた。
調べでは、男は6日午前3時半ごろ、第3病棟3階のナースステーションに侵入。発火物のような物を宿直の看護師に見せて脅し、院長の名前も書かれた手書きのメモを渡した。「院長とわれわれの間の話。院長はここに来ることになっている。騒がなければ何もしない」と付け加えた。
また、「院長の家の前にガソリンをまいた」とも話した。実際には、現場にガソリンがまかれた形跡はなかったという。
早く見つけてください!!・・・ニュース報道が子供の安否ついてあまりふれられていない!!生後11日・・・おなかすかしてるだろうし・・・栄養もたりてないから黄疸がでたり・・・オムツも替えられてないだろうし・・・あああほんとにはやくみつけてあげてください!!心が痛いです・・・ママさんの気持ちを考えると悔しさと悲しみとシュウちゃんのことで苦しんでるんだと思います。言葉では言い表せない気持ちと怒りがあるはずです・・・昨日寝る前に色々考えており自分自身に照らし合わせたときにどうしたらいいかわからない・・・リオがいなくなることなんて考えられない・・・本当にみつかるこを心か祈ってます。
元気なしゅうちゃんの画像が流れることを祈ってます。(リオパパ)
2006/1/5
6歳までの子供をお持ちの方に朗報!!
政府は4日、少子化対策の一環として、3歳までの子どもを持つ保護者を対象とする育児手当制度を新設し、さらに6歳児までの医療費を全額無料化する方向で検討に入った。育児手当は月額1万5000円を軸に調整する方針。経済力の低い若年夫婦層に重点を置き、財政支援により少子化に歯止めをかけたい考えとみられる。(毎日新聞)
交際していた妊娠中の女性を殺害したとして、神奈川県警捜査1課と神奈川署は5日、同県平塚市広川、無職、添田一史被告(23)=死体遺棄罪で起訴=を殺人容疑で再逮捕した。「中絶するよう懇願したが聞き入れられず、殺した」などと容疑を認めているという。
調べでは、添田容疑者は昨年10月28日午前2時ごろ、当時住んでいた横浜市保土ケ谷区西久保町のアパートで、交際していた同市神奈川区神大寺、会社員、秋元洋子さん(当時33歳)の首を絞め殺害した疑い。秋元さんは妊娠3カ月だった。
昨年12月2日、秋元さんの遺体が同県松田町の山林で見つかり、添田容疑者は同3日、死体遺棄容疑で県警に逮捕された
言葉をなくす事件です・・・子供ができたことを喜ぶことができないのなら避妊をしてほしい・・・子供一人と母親一人を殺して刑罰はどの程度くだるのか・・自分の子供を殺し愛した人を殺し・・・一体この先に何がまってるのかしっかり考え自分自身が一体何をしたのか考え罪を償ってほしいです。子供はかけがえのない宝物です。それとともに子供を生んでくれた嫁はもっと大切な宝物だと私は思います。私は子供が母親の中から出てきてからの顔・・・声・・・しぐさすべてはっきりと覚えてます。まだ時間が浅いからと言われてしまえばそれまでかもしれませんがこの先けして忘れることもないでしょう。それぐらいうれしい気持ちと生まれてきてくれて有難うという気持ちが大きかったです。生まれてくる直前は私は仕事で3日間ほぼ睡眠が取れてない状態で風邪も引いてる状態でマスクをして病室で待っていました・・・つい緊張がほぐれソファーでおおいびきをかきながら気づかぬうちに寝てたらしいです^^;横では嫁が苦しんでるのにwそれでも生まれてきたときの感動はすごく衝撃的でした。いまは育児に追われながらも日々楽しい生活しています。犯人にもこんなことしなければこのような日々があったかもしれないのに・・・長文になりまして読みにくいかと思いますがご了承ください。(リオパパ)