強昇龍弾
発生が若干だが遅いので、反応速度が要求される。
ただし、落とせる角度がかなり広いためわかってくるとかなり頼れる対空技になる。
基本は引き付けて使うが、ノーマル・大Jで真上辺りを狙われた場合に早だしすることで上昇部分で落とすことが可能だったりする。
垂直小JB
垂直小JD
屈みD
極端に食らい判定が低くなるため、下段対空潰しを目的にした飛び込み以外を安定して落とせる。
ただ、持続が短いのでタイミングを合わせないと両者空振りしてしまう危険(?)がある。
屈みC
アンディの少し前に落ちてくる相手を空中ではたき落とすのに使える。
遠距離立ちB
屈みCで落とせるより少し遠い間合いに着地してくる相手に対しての対空に仕える。
3A
リーチが長くないJ攻撃での飛び込みに対して見てから狙える。
ヒットしても昇りJCでの追撃は間に合わないことが多い。
遠距離立ちD
やや遠めからリーチの短いJ攻撃での飛び込みに対して狙える。
最終更新:2007年05月09日 11:10