リョウ・サカザキ 連続技

連続技


総論

屈みC>必殺技連続技は屈みCで止めた場合の硬直差が危険(G時-10F)なので必殺技まで出さざるを得ず、ヒットが確認していない状況ではやや筋が悪い。
連続技のダメージ効率を伸ばそうとしても、「どこキャン連続技の効率がいいものがない」「MAX超必殺技が龍虎乱舞しかない」ことにより難しい。

安定連続技(原則としてヒット確認可能)

  • 屈みC≫弱虎煌拳

  • 屈みC≫弱虎煌拳>屈みC
※端限定
※屈みCのヒットする猶予Fはかなり短い(発生6Fの弱強コホウがつながらないくらいなので。ちなみに屈みCの発生は3F)

反撃用連続技

  • 屈みB>屈みC≫弱強煌拳
  • 屈みB>屈みC≫弱龍虎乱舞
  • 近距離立ちD≫6A≫Q発動+MAX2(相手気絶) ※更に追撃可能。
  • 近距離立ちD≫6A≫Q発動+MAX2(相手気絶)>JD>屈みC≫強虎煌拳 ※MAX2を決めた後相手が端にいないと難しい。
  • 近距離立ちD≫6A≫Q発動+MAX2(相手気絶)>JD>屈みC≫弱龍虎乱舞 ※MAX2を決めた後相手が端にいないと難しい。

J攻撃からの連続技

  • JC>屈みC≫弱虎煌拳
  • JC>屈みC≫弱龍虎乱舞

下段始動連続技

  • 屈みB×2≫遠距離立ちA≫弱飛燕疾風脚
  • 屈みB>屈みC≫弱虎煌拳
  • 屈みB>屈みC≫弱龍虎乱舞
  • 屈みB×2≫Q発動+MAX2

中段始動連続技

  • 6A≫Q発動+強龍虎乱舞
  • 6A≫Q発動+MAX2(相手気絶) ※更に追撃可能。

その他

  • 屈みC(空中CH)≫弱虎煌拳 ※暴れ始動連続技
  • 立ちC+D(カウンターヒット)≫弱雷神刹


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年06月21日 23:11
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。