テリー・ボガード 10分でわかる使い方

どんなキャラかを知る


強みは?


弱みは?

  • 屈み時の食らい判定が標準的なことと、食らい判定を低くできる技に乏しい。
  • ゲージがないと全身無敵になる技がないため、起き攻めを回避するのが難しい。

どう立ち回るの?

  • 小、中Jで空対空を意識しつつライジングタックルでの対空待ちを基本にする。
  • 接近の際はジャンプとダッシュを使い分ける。
  • 接近できたらガードクラッシュ値を蓄積させていく。

何振ればいいの?

  • 牽制は小JB、遠距離立ちCが基本。

コンボは?

  • ジャンプ攻撃>近距離立ちC≫弱バーンナックルor弱強パワーゲイザー
  • 屈みB≫3C≫弱バーンナックルor弱強パワーゲイザー

起き攻めは?

  • 小JC+D重ね。
  • めくりジャンプCorD重ね。
  • 昇りJCor屈みB重ね。
  • 前転からの表裏2択。

ゲージをためるには?

  • 相手に接近して近距離立ちCをメインに固める。

ゲージがたまったら?

  • 割り込みパワーゲイザー
  • GCC+Dで守りと攻めを強化
  • 弱ハイアングルゲイザーでの反撃狙い

使うからにはのコツは?

  • 3Cキャンセルパワーゲイザーを失敗しない。
  • 屈み攻撃→キャンセルパワーウェイブorバーンナックルを出す際、ライジングタックルが暴発しないように
  • 昇り後方JCを出す際、強バーンナックルに化けないように。
  • 対空で強ライジングタックルを出す際、潰されたり空振りしないように。
  • 暇があれば屈みタメを仕込んでおく。


+ タグ編集
  • タグ:
  • テリー
  • 10分でわかる使い方
最終更新:2008年04月09日 12:56
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。