K’ 崩し

ページ内目次


めくり

JC

  • 以外と崩せる
  • 密着2B×2 > 中JCでめくれる

JD

  • 慣れないと難しい。JCがあるので必要ないか?

めくりヒート

  • ヒートドライブは懐深くにまで攻撃判定があり、さらに相手を突き抜けて攻撃するため、めくりで攻撃を当てることが可能。
  • 密着立ち状態や、空中戦で競り勝ったあとの相手の着地に合わせて狙うことができる。


下段

屈みB

  • 姿勢が低いので崩しというより、下段対空気味に使うことに意義がある。

屈みD

  • 地味に長い。


中段

6B

  • 当てても不利なので、トドメに決める。


投げ

C投げ

D投げ

MAX2



ガードクラッシュ狙い

画面中央

  • 小技×2≫ワンインチ≫ミニッツ~ナロウスパイク
    • ~ワンインチには前後転、無敵技等で割り込まれるが、暴れをワンチンチで潰すことが可能。
  • 屈D先端≫ミニッツ~ナロウスパイク
    • ディレイキャンセルしない限り、割り込まれることはあまりない(未確認)
    • ~ミニッツの間に後転された場合、ナロウスパイクが隙にささる。
  • 密着近距離D≫ワンインチ≫ミニッツ~ナロウスパイク(2セットで体力ゲージ点滅)
    • ジャンプC等をガードさせた後、ダッシュから狙う。~
    • 相手体力ゲージ点滅の状態で、~ワンインチ≫チェーンドライブは、初段のサングラスでガードクラッシュを起こす。(その際、相手にゲージが無い限り、割り込み、前後転されることはなく連続ガードとなる)

画面端

  • ジャンプC>屈C≫強アイントリガー≫セカンドシュート(2セットで体力ゲージ点滅)
    • 相手にゲージがなければ出し切りOK。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年11月01日 16:43
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。