現時点で判明している不具合のみです。
特に記述がない限りPS2版の情報です。
THE KING OF FIGHTERS 2002UM(PS2版2002UM無印)でのバグ
全体
- プラクティスでカウンターONに設定してクーラのMax2の最中(クーラが手を広げる動作の前後?)にスタートボタンを連打すると、氷のロックが外れる
- チャンのMAX大圧殺とクリザリッドのMAX2を同時に出すと色々起きる
- チョイの4タメ6Aや2タメ8Dの 派生6Aを超低空ヒットさせると 地上技(必殺技、超必殺技)でDCできる
- レオナで、覚醒後に生発動中にクイック前転すると何故か一瞬通常レオナになる
- アンヘルで、D投げ直後に最速で生ロイヤリティー(乱舞超必)やると変なポーズで突進する。
- 通常版は暗転時のポーズのまま突進。
- MAX版はセンスフィレツのポーズで突進する
- ラモンvs社で、ラモンが2141236+B or Dを決めると、社の「いっちまいな~」ボイスが出る
- シングルCPUでタイムオーバーになると両方負けポーズをとる
- キムのゼロ距離鳳凰脚でとどめの「わちゃああ」を言わない(仕様?)
- 旧録のボイス全般の音量が小さい (SEのボリュームをオプション画面であげることによって改善可能)
- クローンゼロのMAX2の体から出る影がヒット時の場合のみ動きとズレる
- ルガールVSゲーニッツの専用デモで2ラウンド以降にルガールが出てきた場合、ゲーニッツは何も言ってないのにルガールが「言いたいことはそれだけか?」と言う。
- ゲーニッツvsルガールで、ゲーニッツ勝利時のメッセージで誤字
- チャレンジ24限定でチョイで214+AorCの後に236236+AorC出すと空中に滞在できる
- (確定近し)プラクティスで雛子とアンヘル選んでミラーにして密着状態で四股踏んだらフリーズ
- (確定近し)雛子の四股踏みを特定のタイミング(技発生から6フレ目)で潰すとフリーズ
- イグニスはガードクラッシュされるとガードした時の光輪が消えるんだが、その消えた光輪に沿ってイグニスのCGそのもの(下部分)がえぐれる
- 裏キャラの自作カラーと表キャラの自作カラーは同時に使うことが出来ない
(例)裏タクマでR2ボタンに登録した自作カラーを使うと、表タクマはR2ボタンに登録した自作カラーは使えずデフォルトカラーになる
三人タクマで
チームを組んだ際に自作カラーがを使おうとしても数が足りないので仕様かもしれない
- ゲーニッツで真八稚女・ЖИССОКОКУ(じっそうこく)を出した時、出した瞬間に消える際の風のエフェクトがない
- 特定の超必殺技と香澄の竜巻槍打を同時に当てると途中で乱舞が外れたり乱舞中にクイック前転が出来たりといろんなことが起きる。
- ネオジオモードの難易度を変更してセーブしても、ゲーム機本体の電源を切ってロードする度に3に戻る。
- ギースでMAX発動中どこキャンでレイジングストームを出す際1632143+A+Cの後すぐAorCと入力するとレイジングストームがMAX超必として発動する。(発動SEがMAX超必用になり2ゲージ消費するが、実は技後の硬直が短くなってる)
- 02と同じく起き上がりに特定の技を出すと同じ技でのどこキャンが可能
- キムの強飛燕斬がジョンにフルヒットしない
- 山崎vsマキシマ戦でマキシマの汎用登場演出が「行くぜ相棒!」の時、山崎がワープする。
- クローンゼロの白羅滅精発動時の掛け声がない。(アーケード版では復活)
- 裏シェルミーで近C→6Aと繰り返していると6Aのダメージが半減していく。(3回目でほぼドット)この補正はラウンドが変わるまで持続。(アーケード版では修正済み?)
- イグニスの「ネガ・ジェネシス」と「ヴォイド ジェノサイド」の演出が逆になっている。(マントをなぎ払うのが「ネガ・ジェネシス」でバリアを張る当身が「ヴォイド ジェノサイド」)
- クリスのMAX2で裏クリスに変わる瞬間に6321463214+A(タメ)と入力すると通常とは違うコマンドで暗黒大蛇薙が出る。さらに、タメている間、相手はロックされたまま動かなくなる。この状況で裏クリスのMAX2のコマンドは214214BD。参照
クリザリッド関係(ただの仕様変更も含む)
- 汎用登場演出が存在せず対特定キャラ以外の場合、棒立ちのまま登場する(アーケード版ではコートを燃やす演出が復活)
- VSネームレス戦(アーケード版では汎用)のコートの色が2種類しかない(3P、4Pカラーは1P、2Pカラーのコートを着ている)
- ウィップ戦で口パクがずれる
- 必殺技などの効果音(テュホンレイジの風の音や超必殺の炎の音など)が無い (アーケード版では復活)
- MAX版デスペレイト・オーバードライブの爆発エフェクトが無い
- 勝利ポーズ(火を握りつぶす)が削除されている(バグというよりは他のキャラの汎用勝利ポーズが2つしかないのに準じて?)
- ピヨリが変(イグニスのブルータルゴッドプロジェクトなどで見れる)
- 近距離弱Kが変更
- オリジナルゼロのSTクリザリッドと声優が違う(気にしないで移植した結果?)
- オリジナルゼロのSTクリザリッドが攻撃動作後に後方ジャンプで戻っていく(KOF2001では滑るように後退する)
THE KING OF FIGHTERS 2002UM 闘劇ver(PS版2002UM闘劇版)でのバグ修正状況
バグ修正関係(○は直った、×はそのまま)
全体
○
ラモンvs社で、ラモンが社に「エル・ディアブロ・アマリロ・ラモン」を決めると「いっちまいな~」と社のボイスが聞こえる
○
ウィップの「フォビドゥン・エンゲージ"CODE:MC"」をビリーに決めると、最後の一撃にしかダメージが入らない(技の動作中はビリーが地面に叩きつけられない)
○雛子の四股踏み関連のフリーズ
○
キングの「ノーマル・MAXイリュージョンダンス」の最後に出すトルネードキック中、手袋のグラフィックが旧版の穴あきグローブに戻る
○KYO-1の「強・朧車」の2段目3段目の空振りにSEがない
○KYO-2の「日加具槌」を特定のタイミングで相打ちさせるとダッシュ音が残る。KYO-2がダッシュすると残った音が消える
○
クローンゼロの「白羅滅精(超必殺技・MAX超必殺技)」の発動ボイスがない
○クローンゼロとオリジナルゼロのしゃがみ状態に、京と
KUSANAGIの八拾八式を弱攻撃キャンセルでヒットさせると、八拾八式の初段にカウンターヒットが表示される
○旧録のボイス全般の音量が小さい
○シングルCPUでタイムオーバーになると両方負けポーズをとる
○チャレンジ24限定でチョイで214+AorCの後に236236+AorC出すと空中に滞在できる
○
ゲーニッツVSルガールでゲーニッツ勝利時の誤字
×
マチュアの仰向きダウン中に特定の追い討ち攻撃を入れると、ダウンのけぞりのモーションがうつぶせになる(起き上がる前には元のダウン状態に戻る)
アンディの「くない弾」、ウィップの「しゃがみA」、山崎の「蛇使い・下段」、KYO-1の「闇払い」、
ナイトメアギースの「(ダブル)疾風拳」など
×「朱天祓」の空振りにSEがない
×「暗琉天破」の身体から出る影が、ヒット時のみ本体動作とズレる
×オリジナルゼロの「STクリザリッド」が攻撃動作後に後方ジャンプで戻っていく(KOF2001では滑るように後退する)
×裏と表の自作カラー同時使用ができない
×ネオジオモードの難易度変更が保存されない
×02と同じく起き上がりに特定の技を出すと同じ技でのどこキャンが可能
×ルガールVSゲーニッツの専用デモで2ラウンド以降にルガールが出てきた場合、ゲーニッツは何も言ってないのにルガールが「言いたいことはそれだけか?」と言う。
▲目次へ戻る
キャラ別
○京とK'の掛け合いで、京側の炎を消すSEがない
○レオナと
ハイデルンの掛け合いで、レオナのボイスがない
○裏
シェルミーの近C→6Aと繰り返した際の6Aのダメージ減少
○
イグニスがガークラ時えぐれる
○ギースの近距離Bの肌5番目のカラーに色指定ミス
×ユリとキングの掛け合いで、ユリのボイス「ばびょ~ん」がない
×ジョンの登場時、掛けていた眼鏡が突然消える(KOF2000では顔を振って画面外へ飛ばす)
×
マキシマのC勝利ポーズ、ベルトのバックル横にドット欠け
×ギースのC+D動作にボイスがない(投げはずし動作にはある)
×ギースのその他通常技モーション中に目の色が肌5番目のパレットと共有されるグラフィックが多数
×ギースの「ダブル烈風拳」の戻りモーションで道着5番目のパレットと目の色が共有される
×ギースの「レイジングストーム」を相手にヒット、ガードさせると、必ず前方の柱が1本だけ消える
×ギースでMAX発動中どこキャンでレイジングストームを出す際、1632143+A+Cの後すぐAorCと入力するとレイジングストームがMAX超必として発動する
×ゲーニッツの「ジャンプD」が垂直ジャンプと斜めジャンプで入れ替わっている(SVCの時と逆になっている)
×ゲーニッツの真八稚女・ЖИССОКОКУ(じっそうこく)の出した瞬間に消える際の風のエフェクトがない
×キムのゼロ距離鳳凰脚のとどめボイスがない
×キムの強飛燕斬がジョンにフルヒットしない
×イグニスの「ネガ・ジェネシス」と「ヴォイド ジェノサイド」の演出が逆になっている
×特定の超必殺技と香澄の竜巻槍打を同時に当てると途中で乱舞が外れたり乱舞中にクイック前転が出来たりいろんなことが起きる。
クリザリッド関係
■デモ・掛け合い、勝利・敗北時などの不具合(対戦時以外)
○汎用登場演出が存在せず対特定キャラ以外の場合、棒立ちのまま登場する(ただし、クローンゼロ、オリジナルゼロ、イグニスに対しては棒立ちのまま)
×vsウィップ掛け合いで口パクがずれる
×vs
ネームレス戦(アーケード版+闘劇verでは汎用)のコートの色が2種類しかない(3P、4Pカラーは1P、2Pカラーのコートを着ている)
×勝利ポーズ(火を握りつぶす)が削除されている
■対戦時
○必殺技と(MAX)超必殺技の空振りにSE(テュホンレイジの風の音や超必殺の炎の音など)がない
○MAX版デスペレイト・オーバードライブの技の最後の紫の爆発が削除されている
○リーサルインパクトで振り上げた脚の角度が前方で最も高い位置にあるときに相手をキャッチすると相手の位置がずれる
×プラクティスで1P、2Pともにクリザリッドを選び、ミラーモードで「強テュホンレイジ」を出すと、風が消滅するまでクリザリッドの動きについてくる
■不具合か仕様か判断が難しいもの
×気絶モーションが変(原作では微動だにせず、身体中の豆電球が点滅するだけ)
×「しゃがみA」中に強攻撃のボタンを押すと、先に出した技が多段ヒットする
▲目次へ戻る
闘劇版の仕様
- プラクティスモードのみ、ボスキャラの攻撃力がCPUと同じになる
- ヴァネッサのガイア・ギアのなんでも判定部分のダメージ減少
- 大門のMAX版嵐の山→追加入力のダメージ減少
- 大門の超受け身の無敵時間削除
- メイ・リーのGCABに投げ無敵付与
- メイ・リーの謎の空中やられ判定の削除
闘劇版で新たに発見されたバグ
- 音ズレ
- 詳細な発生条件は不明だがプレイしているとSEがどんどんズレ始める。
その状態でソフリセするとメニューでBGMがなりっぱなしになったり、
アケモードでEDをむかえてもムービーが流れず黒画面のままだったり様々な不具合が起こる。
元に戻すには本体をリセットするしかない。
ちなみにセーブしてもデータに一切影響はないので隠しキャラを解禁したりチャレンジモードのミッションをクリアした場合などにはセーブしてからリセットしよう。
XBLA版の仕様
- メイ・リーのGCABの投げ無敵削除
- メイ・リーの謎の空中やられ判定の復活
- メイ・リーのGCCDをガードされた時の隙が減少した(他のキャラと同じ-11F)
- XBLA版以外ではGCCDをガードされると、ダッシュから連続技を受けるほど隙が大きかった
最終更新:2024年07月20日 13:43