(裏)山崎竜二(UM)


※表との相違点のみ。基本部分は表の山崎竜二(UM) 参照。
※FINAL EDITIONでの変更点は青字で示す

◆通常技
  • ブッ刺し(6+A)の単発版が強制ダウンを奪えるようになった。
    • 後述のトドメや蛇使い下段で追撃がほぼ確定するため、総合威力はかなり高い。

◆必殺技
  • 蛇使い・下段(214+C)がダウン追い討ち可に。
    • また、各種蛇使いがRB餓狼風で、タメポーズもRB風。「いくぞ」のテンポも速い。
    • その代わり裏の蛇使いは単発技となっており、表にあった1段目の攻撃判定が全削除されている。つまり2段目のみなため攻撃判定発生が遅い。
    • 裏は蛇使い・下段(214+C)の硬直が減少していないので注意。
  • 大蛇(蛇使い最大タメ)追加。
    • 下・中・上段の順に蛇使いを放つ。
  • 蛇だまし(蛇使いタメ中D)の硬直が表より9F短く。
    • 代わりにゲージ増加量は表よりもさらに減っており、だいたい半分程度しかない。
  • ヤキ入れ(623+B)が発生が5F早くなり、弱攻撃から繋がるように。
  • 砂かけ(623+D)削除。
  • 裁きの匕首(623+AorC)の仕様変更。
    • その場で切りつける技に。ヒットすると2段目が自動発動する。
  • 弱倍返し(236+A)の仕様変更。
    • 飛び道具を吸収しストックする。再度コマンド(236+A / 236+Cでも可)入力で跳ね返し弾を放つ。
      • 画面端で弾がヒットすると追撃可。
  • 爆弾パチキ(632146+AorC)削除。
  • トドメ(相手ダウン中に22+B)追加。
    • ヤキ入れ、ノーマル版ギロチン(236236+AorC)からは確定で繋がる。技後の笑い中は完全無敵。

◆超必殺技
  • ドリルLv.5追加。
    • ドリル(近)6321463214+AorC)発動後AorCを連打し、ドリルv.4が確定する雄叫びまでいったらABCを同時押し。
      連打時にAorC以外のボタンを押してしまうと、連打数がキャンセルされてしまうので注意。
      ADVモードの場合、ドリル発動によるストック消費(1~3)に加え、Lv.5発動にさらに1ストック消費する。
      EXTモードの場合、体力点滅時のみ可能で、ストックがある場合はノーマル版、発動中の場合はMAX版になる。

◆その他


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月05日 01:20
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。