発動歩き編

「発動歩き編」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

発動歩き編 - (2011/09/24 (土) 19:17:10) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents **発動後に歩く 次は発動後に歩いて攻撃を繋いでみます。 人によってはコマンド+BC同時押し発動より簡単かもしれません。 この連続技の基本的な流れとして「攻撃>発動>歩きながら攻撃>~」となります。 ここでポイントですが、「一番最初の攻撃から発動後の最初の攻撃を当てるまで、6(歩き入力)は入れっぱなし」にします。 非常に重要なポイントですので、これをしっかり守ってください。 あとはコマンド+BC同時押しのときと同様です。 むしろコマンドをいれずに、BC同時押ししか使わないので、 入力そのものは楽になります。 きっちり6を入れたままBC同時押しで発動すると、勝手に歩いていきます。 次に発動後の攻撃の当て方ですが、 「歩いたのをみてから攻撃ボタンを押す」程度のタイミングで問題ありません。 十分間に合いますので、軽い気持ちでやってみましょう。 その攻撃ヒット後は通常の連続技とさほど違いはありません。 ここをキッチリやっておくことで、 「発動ダッシュ」の習得が楽になります。 が、あくまで発動連続技を楽しんでいただき、 飽きたら次のステップへ行ってもらえれば結構だと思います。 **練習用レシピ &bold(){☆簡単} ・テリー 6A>6+BC(発動)>歩き近C(2)>6A>41236+D>21416+AorC ・バイス 6A>6+BC(発動)>歩き近D(2)>(63214)×2+BD ・クローン京 6B(2)>6+BC(発動)>歩き近C>63214+D(1)>236+D・D>2141236+AC ・京-1 6B>6+BC(発動)>歩き近C>214+A(2)>236+D・D>2141236+AC &bold(){☆普通} ・テリー 近C(2)>6+BC(発動)>歩き近C(2)>6A>236236+AC 備考:最初の近Cは出してから6を入れっぱなしにする。最初から入れていると投げてしまうため。 ・マリー 6A>6+BC(発動)>歩き近C(1)>6or4+A>4タメ6+B>2363214+A 備考:4タメ6はタメ無しで、41236+Bで出せる。こう入力すると最後の超必は3214+Aで出せる。 ・リョウ 6A>6+BC(発動)>歩き近D>236236+AC 備考:近D>236236+ACへのつなぎは入力が多少遅れても出せる ・社 6A>歩き近D>6A>41236+AC>236+C>2141236+BD 備考:入力が若干忙しいが、雑に入力すると236+Cが出づらい。 ・クーラ 近C(2)>6+BC(発動)>歩き近C(2)>3C(1~2)>(63214)×2+AC 備考:前述のテリーと同様。 [[戻る>クイックMAX発動連続技入門書]]
#contents **発動後に歩く 次は発動後に歩いて攻撃を繋いでみます。 人によってはコマンド+BC同時押し発動より簡単かもしれません。 この連続技の基本的な流れとして「攻撃>発動>歩きながら攻撃>~」となります。 ここでポイントですが、&color(red){「一番最初の攻撃から発動後の最初の攻撃を当てるまで、6(歩き入力)は入れっぱなし」}にします。 非常に重要なポイントですので、これをしっかり守ってください。 あとはコマンド+BC同時押しのときと同様です。 むしろコマンドをいれずに、BC同時押ししか使わないので、 入力そのものは楽になります。 きっちり6を入れたままBC同時押しで発動すると、勝手に歩いていきます。 次に発動後の攻撃の当て方ですが、 &color(red){「歩いたのをみてから攻撃ボタンを押す程度のタイミング」}で問題ありません。 十分間に合いますので、軽い気持ちでやってみましょう。 その攻撃ヒット後は通常の連続技とさほど違いはありません。 ここをキッチリやっておくことで、 「発動ダッシュ」の習得が楽になります。 が、あくまで発動連続技を楽しんでいただき、 飽きたら次のステップへ行ってもらえれば結構だと思います。 **練習用レシピ &bold(){☆簡単} ・テリー 6A>6+BC(発動)>歩き近C(2)>6A>41236+D>21416+AorC ・バイス 6A>6+BC(発動)>歩き近D(2)>(63214)×2+BD ・クローン京 6B(2)>6+BC(発動)>歩き近C>63214+D(1)>236+D・D>2141236+AC ・京-1 6B>6+BC(発動)>歩き近C>214+A(2)>236+D・D>2141236+AC &bold(){☆普通} ・テリー 近C(2)>6+BC(発動)>歩き近C(2)>6A>236236+AC 備考:最初の近Cは出してから6を入れっぱなしにする。最初から入れていると投げてしまうため。 ・マリー 6A>6+BC(発動)>歩き近C(1)>6or4+A>4タメ6+B>2363214+A 備考:4タメ6はタメ無しで、41236+Bで出せる。こう入力すると最後の超必は3214+Aで出せる。 ・リョウ 6A>6+BC(発動)>歩き近D>236236+AC 備考:近D>236236+ACへのつなぎは入力が多少遅れても出せる ・社 6A>歩き近D>6A>41236+AC>236+C>2141236+BD 備考:入力が若干忙しいが、雑に入力すると236+Cが出づらい。 ・クーラ 近C(2)>6+BC(発動)>歩き近C(2)>3C(1~2)>(63214)×2+AC 備考:前述のテリーと同様。 [[戻る>クイックMAX発動連続技入門書]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。