餓鬼道は植春市六道区祈荒山境内にある光月電気鉄道
殺生院線の駅である。
駅諸元
駅名 餓鬼道
英語案内 Gaki-do
駅構造 地上駅
臨時駅
駅名の由来
山岳修行の際に設けられた宿坊が元。山を登るごとに地獄に近づくという祈荒山派の思想に基づいている。
駅構造
殺生院線デマンド交通区間唯一の4両対応1面2線ホームを有する交換可能駅である。特に年末年始の特別運行時には全列車が運転停車する。
乗り場
| 番線 |
路線 |
方向 |
行先 |
| 1 |
殺生院線 |
下り |
祈荒山殺生院方面 |
| 2 |
殺生院線 |
上り |
六道入口・植春方面 |
駅周辺
餓鬼道宿坊
駅周辺は公道のない山の中であり宿坊以外の場所に行くことは困難である。デマンド交通機関全域で言えることだが、宿坊関係者以外が駅を利用する場合は駅員か宿坊関係者の監視を受けることになる。
よもやま
年末年始の特別停車時は全列車が停車することを利用し、宿坊関係者から甘酒がふるまわれるなど、非常ににぎわう駅である。
最終更新:2020年08月18日 16:43