「DXライブラリ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

DXライブラリ」(2010/02/23 (火) 15:03:23) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

 DXライブラリとは、DirectXを使ったWindowsソフトの開発に必ず付いて回るDirectXやWindows関連のプログラムを使い易くまとめた形で利用できるようにしたC++言語用のゲームライブラリ。([[本家サイト>>http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/]])より引用)  DXライブラリを用いることで画像の描画、音声の再生を容易に行うことが出来るようになります。 *[重要]私が思ってること、やってることを書いてるだけです。最善のプログラムであるはずがありませんw全ての情報はあくまで参考程度に。 ----- *DXライブラリの初歩  需要が高い関数やちょっとしたテクニックを解説します。 +[[ESCAPEキーを入力すると終了するプログラム]] +[[文字を描画する方法]] +[[キーがどれだけの時間押されたかを調べる方法]] +[[画像を表示する方法]] +[[音声を再生する方法]] ---- *ゲームプログラミングを始める前に  実際にゲームをプログラミングする際に注意するべきこと、組み立ての際のテクニックなどを解説します。 +[[オブジェクト指向について]] +[[プログラミングをする前の仕様書について]] ---- *ゲームの組み立てのヒント +[[一筆書きミニゲームを作る]] +[[起動してESCSPEを押すと終了する]] +[[タイトル画面を表示する]] +[[タイトル画面から次の画面に進む]] +[[キー入力でさまざまな画面に進む]] +[[ファイルを分割する]] +[[画像をメモリに読み込む]] +[[画像を表示する]] +[[マス目を画像を並べて表示する]] +[[自分の位置を画像で表示する]] +[[キー入力で自分の位置が移動するようにする]] +[[ゲームの初期化するタイミングを考える]] +[[ステージ情報を配列で表現する]] +[[ステージ情報によってマスの色を変える]] +[[プレイヤーの初期位置をステージに合わせる]] +[[通れるマス、通れないマスをつくる]] +[[一度通ったマスの色を変える]] +[[一度通ったマスを通れないようにする]] +[[全部のマスを通ったか調べる]] +[[クリア画面に進めるようにする]] +[[次のステージに進めるようにする]] -[[いろいろ拡張する]] *ゲームの基盤の解説 +[[はじめに]] ゲームの基盤プロジェクトをダウンロードできます。 +[[構造体に関数書く]] +[[どんな機能を持っているか]] +[[グローバル変数の扱い方について]] +[[おおよその実行順序]] +[[main.cppについて]] +[[other.cppについて]] +[[title.cppについて]] +[[gameMain.cppについて]] +[[gameClear.cppについて]] +[[gameOver.cppについて]] +[[sound.cppについて]] +[[fps.cppについて]] +[[機能(関数や変数)の追加の仕方]] ---- *ゲームの基盤を用いて、ミニゲームを作ってみる
 ここではDXライブラリについて学びます。DXライブラリとは、DirectXを使ったWindowsソフトの開発に必ず付いて回るDirectXやWindows関連のプログラムを使い易くまとめた形で利用できるようにしたC++言語用のゲームライブラリです。([[本家サイト>>http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/]])より引用)  DXライブラリを用いることで画像の描画、音声の再生を容易に行うことが出来るようになります。 *[重要]私が思ってること、やってることを書いてるだけです。最善のプログラムであるはずがありませんw全ての情報はあくまで参考程度に。 ----- *DXライブラリの初歩  需要が高い関数やちょっとしたテクニックを解説します。 +[[ESCAPEキーを入力すると終了するプログラム]] +[[文字を描画する方法]] +[[キーがどれだけの時間押されたかを調べる方法]] +[[画像を表示する方法]] +[[音声を再生する方法]] ---- *ゲームプログラミングを始める前に  実際にゲームをプログラミングする際に注意するべきこと、組み立ての際のテクニックなどを解説します。 +[[オブジェクト指向について]] +[[プログラミングをする前の仕様書について]] ---- *ゲームの組み立てのヒント +[[一筆書きミニゲームを作る]] +[[起動してESCSPEを押すと終了する]] +[[タイトル画面を表示する]] +[[タイトル画面から次の画面に進む]] +[[キー入力でさまざまな画面に進む]] +[[ファイルを分割する]] +[[画像をメモリに読み込む]] +[[画像を表示する]] +[[マス目を画像を並べて表示する]] +[[自分の位置を画像で表示する]] +[[キー入力で自分の位置が移動するようにする]] +[[ゲームの初期化するタイミングを考える]] +[[ステージ情報を配列で表現する]] +[[ステージ情報によってマスの色を変える]] +[[プレイヤーの初期位置をステージに合わせる]] +[[通れるマス、通れないマスをつくる]] +[[一度通ったマスの色を変える]] +[[一度通ったマスを通れないようにする]] +[[全部のマスを通ったか調べる]] +[[クリア画面に進めるようにする]] +[[次のステージに進めるようにする]] -[[いろいろ拡張する]] *ゲームの基盤の解説 +[[はじめに]] ゲームの基盤プロジェクトをダウンロードできます。 +[[構造体に関数書く]] +[[どんな機能を持っているか]] +[[グローバル変数の扱い方について]] +[[おおよその実行順序]] +[[main.cppについて]] +[[other.cppについて]] +[[title.cppについて]] +[[gameMain.cppについて]] +[[gameClear.cppについて]] +[[gameOver.cppについて]] +[[sound.cppについて]] +[[fps.cppについて]] +[[機能(関数や変数)の追加の仕方]] ---- *ゲームの基盤を用いて、ミニゲームを作ってみる

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー