TNP資料室 @ ウィキ

ステージ情報を配列で表現する

最終更新:

kokeiro

- view
だれでも歓迎! 編集

ステージ情報を配列で表現する

 ここで少しわき道にそれます。コンソールのプロジェクトを用いてステージ情報を配列で表現してみましょう。
#include<stdio.h>
int main(){
	int Stage[8][8]={
		{1,1,1,1,1,1,1,1},
		{1,0,0,0,0,0,0,1},
		{1,0,0,0,1,0,2,1},
		{1,0,0,1,0,0,0,1},
		{1,0,0,0,0,1,0,1},
		{1,0,0,1,0,0,0,1},
		{1,0,0,0,0,0,0,1},
		{1,1,1,1,1,1,1,1},
 	};
	for( int y=0 ; y<8 ; y++ ){
		for( int x=0 ; y<8 ; x++ ){
			printf("%2d",Stage[y][x]);
		}
		printf("\n");
	}
	return 0;
}
 このような配列がステージ情報です。適当に作りました、クリアできるかどうかは不明ッ!
0 プレイヤーが移動できるマス
1 プレイヤーが移動できないマス
2 プレイヤーの初期位置(移動できるマス)
これを実現していきましょう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー