Howto:ヘルプ(Transcendence)

Transcendenceでのあれこれについてまとめています。

お役立ちリンク


レベル上限はいくつ?

  • ベース99、ジョブ50までで転生不可。

NPCのメッセージが英語でよく分からないんだけど?

  • 以下iRO Wikiの解説リンク、日本語翻訳を合わせて使おう
  • ゲームスタート直後のお爺さんはNo5回、Yes1回

実装マップはどれぐらい?

  • ラヘル、ベインスまで。

The Signのクエストある?

  • あります。

Frenzy Fieldsって何?

  • 公式リンク
  • 特定のダンジョン内でMobを倒すとオーラ付きの強化されたMobが突如出現する事がある。
    • 仕組みはおそらくマップ内全域での討伐数が一定数に達すると出現。
    • 草、キノコのみ討伐数の対象外。
    • 強化Mobのサイズ、種族、属性は元のMobと同じ。
  • 対象ダンジョン:オークダンジョン、鉱山ダンジョン、アビスレイク
  • 強化されたMobを倒すと通常よりもエンチャントが多い武器or防具をドロップする事がある。
    • スティールも出来るが装備を盗んでもエンチャントなしなので止めた方が良い。
  • 各ダンジョンごとに限定ドロップがある。
    • オークダンジョン:ロングコート、メイル、各種武器(公式リンク参照)
    • 鉱山ダンジョン(アインベフ):サンダル、シューズ、ブーツ、マフラー、マント
      • 靴系は強化ピットマン、肩系は強化ミネラルがそれぞれドロップ。
    • アビスレイク:不明
      • おそらくゲイボルグ、ドラゴンスレイヤー、ドラゴンキラーなど
  • 強化Mobを倒した時の獲得経験値も大幅に上がっている。

各ダンジョンごとの特徴

  • オークダンジョンは強化オークレディのHPがやや高めで18000ぐらい。
    • 他は大体1万程度。
  • 鉱山は強化ミネラルのHPが圧倒的に高い、さらに高ASPDで結構危険。
    • Atkが700ぐらいでリフレクトシールドは使わない。
  • 強化ピットマンは爆裂状態にならないので結構安全。
  • アビスレイクは元々のMobが強いのを更に強化していて手がつけられないレベル。
  • 体感ですが、drop武器は種類ごとに1.5~2.5%、防具は1%ぐらい?
※鉱山とアビスレイクは公式リンクがまだありません。

オフライン露店ってどうやって出すの?

  • プロンテラの露店で「[10Day] Premium Subscription」を購入する。
    • 所謂VIP状態になる、課金アイテムだがユーザー間での取引は可能。
    • 看板で探す場合は「Search Partial(部分検索)」にチェックを入れて「10D」で検索するのが一番早い。
    • 現状安いアイテムではない、露店を出してる暇が惜しいと思うなら値段を見て購入するか考えよう。
  • 購入したアイテムをダブルクリックするとレアドロップ率と獲得経験値がそれぞれ+50%、所持限界量が+300される。
    • 使用してからアカウント内の全キャラに対して240時間有効。
    • 商人系ならついでにプロンテラ噴水付近にいるGaijoからCart Decorationも習得できる。
  • さらに封筒に入ったアイテムが2つ配布される、これもダブルクリックで開封できる。
    • 封筒を開封したキャラ以外では使えなくなるので間違えないように!
    • それぞれの封筒は開封してから240時間、下記のオフライン露店が出せる。
    • 封筒のままなら倉庫に入れておく事もできる。そのまま他キャラへの受け渡しも可能。
    • あくまで封筒を開封してから240時間なので後々使う事もできる。
  • Consignment Merchant Voucher(封筒はEnvelope)はアイテム販売露店を出す事ができるようになる。
    • カートではなく所持品から販売アイテムを選ぶ。
    • 販売可能なアイテムは4つまでで一部NPC周辺には出せない。
    • 販売品が売れると売れた金額がRodEx(メール)で露店を出していたキャラに届く。
    • 全ての販売品が売れると露店は自動的に消える。
  • Personal Shopper Voucher(封筒はEnvelope)は買取露店を出す事ができるようになる。
    • 買取する物を最低でも1個持っている必要がある。
    • 買取設定ウィンドウの下段に入力したZenyを一次的に預けて購入を行う。
    • Zenyがなくなると買取品数に余裕があっても購入しなくなる。
    • 買取品はRodEx(メール)で露店を出していたキャラに届く。
    • 全ての買取品が設定数に達すると露店は自動で消える。
  • 自分の露店で購入、販売は出来ない。
  • 手動で露店を閉める場合は自分の露店をクリックして「Cancel」→「OK」
    • 何処に露店を出したかは教えてくれないので自分で覚えておく必要がある。
    • 露店を出したキャラ以外でも同一アカウントのキャラならオフライン露店を閉じる事はできる。
    • 閉じた際に売れ残りのアイテムと金額は出品設定をしたキャラのRodExに届く。
    • サーバーメンテの場合は全ての露店が強制的に閉じられる。

パーティーメンバー全員のテレポートってどうやるの?

  • プロンテラの露店で「[30D] Mistress Wing Box」を購入する。
    • 看板で探す場合は「Search Partial(部分検索)」にチェックを入れて「30D」で検索するのが一番早い。
    • このアイテムは一度開封するとそのアカウント以外では使用出来ない。
    • 未開封状態ならトレードは可能。
  • 開封すると「Wing of Mistress」と言うアイテムが手に入る。
    • 開封後から720時間このアイテムは使える。
  • 期限内なら何度使っても無くならない。
  • 使用する事でハエの羽と同じくランダムワープをする。
    • 他のパーティーメンバーは使用者の隣にワープする。
    • パーティーを組んでない場合はハエの羽と同じだが重量1なので非常に優秀。
  • このアイテムは期限の関係もあってかなり値が張るが2PCでのプレイ時には非常に役立つ。

他プレイヤーが作成した武器の [数字 option] ってどんな効果が付いてるの?

  • 一般的なアイテムよりも強い効果になっている。一般装備には絶対につかないoptionもある。
  • Very Very Very Strong(超強い武器、通称VVVS)武器が高額なのは「超強い」効果のAtk+40(名声なら更に修練系Atk+10)と4つのエンチャントオプションが付いている、そして汎用性があるのが理由と思われる。
  • 2020/8/22アップデートにてアイテムを右クリックでエンチャント効果が分かるようになった。

念属性Mobへのダメージが低いんだけど?

  • 仕様かバグか不明ですが属性持ち武器で攻撃をしても念属性へのダメージが低くなります。
    • 属性付与系スキルやアイテムでもダメージの通りが悪い(アスペルシオ、属性コンバータなど)。
    • 弓の属性矢も影響する。
    • 属性持ちスキルのダメージは低下せずに通る。

あのMobはどこ?

MobLv Mob名 配置MAP 備考
105 Desert Wolf
(デザートウルフ)
プロンテラから南→南→南(左側) 主にマップの上方面にいるが出現数が少ない。レベルとAtkは高いので注意。
101 Kobold (Mace)
(コボルド)
ゲフェンから西→南→西 シーフ系以外はFleeが足りず辛いマップ。斧コボルドはHIT383が必中、コボルドアーチャーはFlee402で95%回避かつAtk762~795、さらに遠距離とトップの凶悪。
85 Bathory
(バースリー)
時計塔地下4F 通常マップはアノリアンしかいない。
行き方は時計塔地下4Fマップ左上隅の看板をチェックしてクローンマップを選択する。

防具Optionについて

通常フィールドの敵drop装備はオプション無し。
青箱産だと存在する?
Frenzy Fieldだとオプションが必ず2つある防具が出る。
オプションに付く可能性のある効果は以下の通り。
その装備部位のみ付く効果は赤字にしています。
  • 鎧(オークD)
    • 1段目
      • 各ステータス +1~4
      • Max HP +3~7%
      • Max SP +3~7%
      • HP Reg +30?~100%
      • SP Reg +10?~50%
    • 2段目
      • 属性耐性(無属性も含む) +11~20%
      • Def +10?~100
      • Mdef +7?~30?
      • Atk +10~20
      • Matk +10~20
      • MHP +100~500
      • MSP +30?~100

  • 肩(アインD)
    • 1段目
      • 各ステータス +1~4
      • Flee +10~30?
    • 2段目
      • 属性耐性(無属性は含まない) +1~5%
      • Mdef +5?~15?
      • MHP +100~300?
      • Def +10~50
      • MSP +30?~100
      • Atk +10~20
      • Matk +10~20

  • 靴(アインD)
    • 1段目
      • 各ステータス +1~4
      • Hit +10~30?
    • 2段目
      • 属性耐性(無属性は含まない) +1~5%
      • Mdef +5?~15?
      • MHP +100~300?
      • Def +10~50
      • MSP +30?~100
      • Atk +10~20
      • Matk +10~20
      • Cri +5?~+12?


課金について

  • ゲーム内課金ショップで使うKPを購入するには、まずWPポイントを購入する必要がある。
ゲーム画面ミニMAP横のCashShopアイコンをクリックします。なぜか反応が悪く、開かない場合はリログして開いてみる。ショップ画面が開くまでこれを繰り返す。
開いたショップ画面右上のBuy SHopをクリックするとwarpportalサイトが開くのでログインする。
Select your payment methodから支払い方法を選ぶ。WebmoneyやBitCashを使いたい場合は「Xsolloa Other payment methods」を選ぶ。
Select an ammountから金額を選ぶ。30ドルとかあるけどKP購入時選択肢に3000ポイントが無かったりするのできり良く課金したい人は注意。
結構手数料?というかたぶん為替の関係で思っている以上にかかるので電子マネーを買う前に金額に注意。(例として2021年後半に2500WPポイント買うのに3000円弱かかった)
ここで購入したWPポイントを、ROで使えるKP購入に使う。Game Accountsのポイントを加えたいアカウントの横にある「+」を
クリック。
ゲーム内でのKPに反映されるまで時間がかかることがある。さらに、反映されていてもCashShopを開くたびにKPが0になっていたり復活していたりするので、慌てずリログして開き直そう。

その他Tips

  • MVPの居るmapを歩いていると『墓(Tomb)』を見ることがあります。これは前回MVPが倒された地点に発生し、吹き出しをクリックすると前回のMVPが倒された時間と倒したキャラクター名が表示されます。その後、MVPが再度POPしたタイミングで墓は消滅します。
  • アユタヤのトムヤムクンクエストは修正されています。(レモンが再購入できなくなっている)
    • そのため、SP剤を購入する方法は現状有りません。おもち・パイのような期間限定購入も過去に例がありません。
  • おそらく現状で最もメジャーな火力である騎士のBdsのダメージ量はjROの2倍~2.5倍。消費SPも2倍。
  • 公式に記載のない部分は基本的にjROのR後と同質です。CriはDef無視しませんし、魔法職では固定詠唱ディレイが存在します。
  • ハンターのアンクルシュートは出来ません。
  • 詠唱時間は(INT/2+DEX)に依存することに注意。
  • ポリンのような見た目のカートはVIP限定です。VIP限定カートの交換NPCはプロンテラ中央噴水前。
  • 飛行船襲撃クエストはおそらく発生しない?
  • 課金エル・オリの仕組みもあります。アイテムはトレード・露天可能。2020/07現在、5個パックが2.5mz程度の相場。効果はどのLv武器でも一律+30%一律[元の確率]x150%?(+10以降は確認していません)
  • また、上記とは別に、「+7~+9なら破壊されない」効果を持ったオリ・エルも課金購入可。
  • Frenzy靴のCriエンチャントは他に比べ確率が低い模様?
  • MVP及び一部のボス属性モンスターカードは直接取引不可。(AccountBoundが設定されている)

大規模更新履歴

2020/06/19 リヒタルゼン、アインブロック、フィゲル実装
こっそりスリッパ、タナトスタワー前、旧西兄貴村なども追加
2020/06/26 Frenzy Field(アインブロック、アビス)実装 キルハイルクエストが可能に
2020/08/22 SE砦実装(PDT 日曜日13-15PM)
2020/08/22 ラヘル、ベインス、オーディン神殿実装
イベントD(ポリン、オーク)実装
トール火山、聖域、氷の洞窟実装 名もなき島は不明?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年11月18日 08:15