一騎駆

一騎駆


効果

先制して、防御側の武将1人を敗走させる。
(対象は最も【戦力】の低い武将)

発動条件

防御側に武将が存在する場合、「戦闘開始時」発動。

使用可能武将

名前 切札 知行 兵科 戦力 特技 備考
柴田勝家 - 5 騎馬 6 一騎駆 織田軍固有
村上義清 - 4 騎馬 4 一騎駆 上杉軍固有
柿崎景家 ど根性 5 騎馬 5 一騎駆 上杉軍固有
島津義弘 ど根性 7 騎馬 7 一騎駆 島津軍固有
鬼庭良直 魂冷え 6 騎馬 5 一騎駆 伊達政宗最終章クリア
井伊直政 - 5 騎馬 5 一騎駆 名声15獲得
福島正則 - 5 騎馬 5 一騎駆 名声15獲得
立花宗茂 - 6 騎馬 6 一騎駆 名声15獲得
本多忠勝 猛き魂 8 騎馬 8 一騎駆 名声50獲得
前田慶次 ど根性 9 騎馬 9 一騎駆 名声50獲得

解説

【騎馬】の花形特技。発動さえすればどんな武将でも一撃で敗走するという恐ろしい【特技】である。
弱点である【鉄砲】隊ですら、この【特技】に掛かれば一撃である。
敗走させてから通常の[戦力判定]が行われる為、【戦力】による勝利をもぎ取り易いのも特徴。

反面【知行】コストも全体的に高く、【発動率】の低さ・所持武将の【知行】の高さ等によりこれに頼る戦術は実質不可能。
切札「天眼」を使って100%発動させる、という手段も取れなくはないが…。
また、基本的に【戦力】が高い武将が多いため後手後手になり、逃げられやすい。
しかし、相手のほうが【戦力】が上で単独の場合などは、積極的に攻撃したほうがよい。
(時間制限のあるWi-Fi対戦では、この辺の計算を素早く行う必要がある)

発動したらラッキーという程度に考えるのが一番着実な運用方法ではないだろうか。
逆に、相手が発動しているか否かの見極めも非常に重要である。

レベルアップや戦力増強マスなどの恩恵が最も大きい【特技】であると言える。


【特技】の中で特殊な効果として、「先読み」を除くあらゆる【特技】に先制するというものがある。
(「結束」発動前に『武田信玄』を吹っ飛ばしたり、「空城」発動状態の『徳川家康』ですら吹っ飛ばし《城》を攻め落とす)

真っ向から対抗しようとするなら「先読み」持ちを忘れずに。

『前田慶次』や『本多忠勝』といった有名な猛将10人が揃っている。
最近の「信長の野望シリーズ」で高い【戦闘力】を誇る者たちである。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年06月01日 07:56
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。