仮ページ⑨

■今日本で何が起きているのか?

10.2中国尖閣侵略糾弾デモ 【尖閣デモ】 参加した人数にビックリ!
※日本全国各地都心部を中心に大規模なデモが起きました。しかしこの事をマスコミは必死になって隠そうとしています。どうか真実を知って下さい。⇒check! 尖閣諸島侵略の正体




※テレ東、フジ、テレ朝は一応"財務省解体デモ"を報じた。
打倒財務省へ、トドメをさす鍵を握るのはMMTだ。
check! 感情的だけでなく、論理的にも財務省を追い詰めよう。長年にわたる増税と手取り減に終止符を!


      このサイトは、日本国民の多くが知らない反日の実態を、広く世間に知らせることを目的としたサイトです。
     「反日」と聞くと、中国、韓国、北朝鮮、ロシアを思い浮かべられる方が多いと思いますが、日本国内にも、
     反日思想を持った勢力が存在します。それらの反日勢力の活動や主張の矛盾点・捏造点を監視し、
      国民が知るべき日本の真実・裏事情を不特定多数で執筆しています。
     そして、本来ならば報道されるべきこれらの反日の情報について、日本のマスコミが殆ど報道しないため、
     特にマスコミが隠す情報を収集し、インターネットの利点を活かして国民の皆様に情報を提供しています。

:
|
当サイトの目的 このサイトに初めてこられた方は、一通り目を通して下さい。
(サイトを編集される方へ以降は、今は読まなくて大丈夫です)。
当サイトは、ハングル板 で企画されました。スレッドタイトル:すっごい嘘だよ!1ウソ目
どのようにして当サイトができたか、どのような目的で作られたかが書かれています。
今何が起きている? 日本国民が知らないうちに、日本が滅亡へ向かおうとしている事実を知っていますか?
その実態の概要をまとめたページです。
反日マスコミが必死に麻生叩きを繰り返し、民主党政権を樹立させたのはなぜなのか、その理由もわかります。
※当サイトに初めて来た方は必ず読んでください。  知ってた?リスト も是非参考にして下さい。
反日マスコミの正体 日本のマスコミが反日マスコミ(マスゴミ)に変身してしまった実態を暴露した概要ページ。
マスコミを信用している方々へ 2024年自民党総裁選後、石破茂政権が発足し、売国行為が加速しました。
なぜマスコミは、愛国者を必死にバッシングする報道を続けるのでしょうか? 貴方も知らず知らずのうちにマスコミに誘導されていませんか?
マスコミが隠す動画(新着) マスコミが報道しようとしない映像。偏向報道の恐ろしさがわかります。
しばしば更新しますので要チェック!!
反日問題Q&A 「反日?なにそれ?自分に関係あるの?」という人の疑問に答えます。
全体の概要を大まかに掴みたい方は、「国民が知らない反日の実態」周知、入門サイト をご覧下さい。
当サイトが難しいと思われる方は、初心者のための「国民が知らない反日の実態」 のサイトをご覧下さい。
また、反日の実態を既に理解しており当サイトを利用して情報収集・行動していただける方は、常連用ページをご覧下さい。

<補足>URLの「kolia」の由来⇒koliaについて

当サイト閲覧コース

NHKグループ一覧

※注) NHKグループは多数存在する為、不買運動・発注受注拒否・企業提携買収に対する拒否を行うには相当の知識が必要です。

■NHKグループ一覧

名称 概要 推奨企業・代替品
日本放送協会 言わずと知れた放送事業者、その実態はNHKの正体およびNHKの不祥事年表などを参照。
株式会社形態のもの
NHKエンタープライズ
NHK Enterprises America, Inc.
NHK Enterprises Europe Ltd.
NHKエデュケーショナル
NHKグローバルメディアサービス
NHKプロモーション
NHKアート
NHKメディアテクノロジー
NHK出版
NHKプラネット
日本国際放送
NHKビジネスクリエイト
NHKアイテック
NHK文化センター
NHK営業サービス
放送衛星システム NHKと民放各社の合弁、BS放送衛星の運用管理など。
非営利法人(財団など)
NHKサービスセンター
NHKインターナショナル
NHKエンジニアリングサービス
NHK放送研修センター
NHK交響楽団
日本放送協会学園 通信制高等学校
NHK厚生文化事業団
日本放送協会健康保険組合
日本放送協会共済会

■NHKと関係が深い企業

企業名 概要 推奨企業・代替品
ANAホールディングス 大手航空会社などの持株会社。
かつてNHK向け取材ヘリコプターの運航事業を行っていた(1986年にオールニッポンヘリコプターとして分社化後2011年に名鉄Gへ)ほか、度々NHKドラマとタイアップした特別塗装機を運航している。
国内航空輸送はJAL(系列含む)。
九州旅客鉄道 九州地方における鉄道旅客輸送・自動車旅客輸送事業および国際海上旅客輸送事業などを運営。
「BSデジタル号がゆく!」などのタイアップ番組に協力したほか、度々ドラマなどのラッピング列車を運転(運転実績は他社比で突出している)。
(1)全日空不買運動との両立が難しいこと、
(2)九州地区の高速・空港連絡バスに韓国製車両が少なくない(特に前者は特性上避けて利用することが困難)ことなどから無理な不買は必要なし。
名古屋鉄道 東海地方での鉄道旅客輸送事業などを運営。
ANHの親会社であるほか、NHKプラネットにも出資。
ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ デジタル放送用のコピー制御システム「B-CAS」および同システム用カードの発行。

■ご意見・情報提供




マスコミが隠す動画 (簡単投稿なら⇒動画掲示板

↑↑ 必 見 動 画 これぞ 正 論 ↑↑
<掲載日>2013.3.5


こっちも要チェック!!⇒マスコミが隠す動画(新着)

ここに掲載する動画を変更する それ以前の動画リスト⇒マスコミが隠す動画
特に有益な動画⇒殿堂入り動画集
新しい動画の報告⇒動画掲示板
当サイトの基本的な動画掲載ルール⇒動画掲載ルール
<新着動画>

有益な動画をマスコミが隠す動画(新着)に誰でも掲載自由。
1日1個の動画更新が理想。
新着動画の直リンクがトップページに自動表示されます。

皆さんが出来ること

一個人でも簡単に出来る! 日本滅亡阻止プロジェクト

◎当サイトのブログ応援クリック(所要時間1秒)
:
|
↑このバナーをクリックするだけ

◎SNS-FreeJapan などに参加して、保守同士の団結を深める
:
|
保守同士団結すること、保守としての行動をすることが重要です。


◎マスコミスポンサーに問い合わせ
:
|

偏向報道にはスポンサー問合せ まとめ@wiki

◎チャンネル桜やSNS(Xなど)で当サイトの宣伝
:
|
3/14 全国各地で財務省解体デモ
6/22 東京都議選(参院選の前哨戦)
7/20? 参院選(自公維立共社はダメ)

皆さんが出来ることピックアップ

■掲示板

:
|
書き込んでほしいページ ケース
掲示板 一番見られる掲示板。どこに書いたらいいかわからなければここ。
徹底議論板 すでに議題が出ており、結論まで導きたい踏み込んだ話
編集相談掲示板 wikiの編集方法・分かりやすいページの作り方などの質問
何したらいい?掲示板 自分が何をしたらいいのかアドバイスがほしい人
アンチ用掲示板 当サイトへの不信感・反感の書き込み
動画掲示板 新しい動画を報告。どこに掲載したら良いか分からないとき。
雑談掲示板 書き込みエラーの心配なしで書ける快適BBS。雑談はここへ。

■バナー・ビラをお持ち帰りください。

:
|

バナー1

バナー2

バナー3

バナー4

バナー5

バナー6

:
|
その他の作品は
告知ビラ作成所をご覧ください。
(当サイトはリンクフリー、無断転載自由。)

■協賛サイト一覧

当サイトを支援していただける協賛サイト一覧です(リストはごく一部です)。
他サイトから当サイトがどれだけ評価されているのかを知ってください。

サイト名 概要 主な当サイト紹介記事
二階堂ドットコム 永田町・霞ヶ関・メディアの裏などを知る人物の超有名ブログ。マスコミ関係者で知らない人はいない。
ぼやきくっくり 政治討論や情報番組のテキスト書き下ろし
→論点要約が嬉しい好サイト。主婦の視点も斬新です。
民主党のバナー作りました
せと弘幸Blog『日本よ何処へ』 ジャーナリスト・維新政党新風副代表のブログ 国民が知らない反日の実態
この国は少し変だ!よーめんのブログ 「主権回復を目指す会」シンパの名もなきブロガーによるブログ
ねぇ知ってたぁ? ビジュアル面で工夫を凝らし、初心者にも理解しやすい好サイト。当サイトがとっつきにくい人に特にお勧めです。
ミコスマ ①テレビでは見れない映像を公開しています。②一般的に知られていない事実をビラ配りで広めています。※ミコスマの動画はインターネットで公開されているものです。本当のことを知るための判断材料にご利用ください。(ミコスマサイトより)
現在左記のサイトは、Google検索結果にめったに出ません。なお、18歳未満の方は本家のミスコマドットコムにクリックしないで下さい。
まとめ動画内で、当サイトを参考サイトとして扱って下さっています。
まとめ動画内で当サイトのページの一部を引用している動画もあります。また、リンク集 で当サイトのリンクを貼って下さっています。
政治を語る国民のためのSNS。ネットだけに留まらず、現実に即した活動をすることも目指しており、請願などの手法で、政治に直接働きかけている。
朝日を初めとするIPをはじくことで比較的安全なSNSとなっている。また、第三種郵便の承認、政治家の参加などで今後更に発展して行くことが予想される。

※トップページは、厳選されたサイトマップとして作成しましたが、これはごく一部です。
その他のコンテンツはメニュー欄やサイトマップを利用してご覧ください。






タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月12日 13:14