コナ研用語集(Wiki)
パターン
最終更新:
匿名ユーザー
-
view
パターン(ぱたーん)
英語のpattern(手本、傾向)。
シューティングゲームやアクションゲームで、敵の出方や面構成があらかじめ決まっていること。また、そのために固定化される自機などの動きのこと。
変わった例ではクイズゲームの電源パターン(電源を入れて初回のプレイでは出題される問題の順番がいつも同じ)などもある。
グラディウスなどはとくに高次周や復活時などにパターンを覚えて攻略することが重要である。
このようなゲームのことを「パターンゲー」と言う。
動きを覚えることを「パターン化する」と言い、攻略ビデオの類はパターンを確認したいプレイヤーの間で強い需要がある。
このようなゲームのことを「パターンゲー」と言う。
動きを覚えることを「パターン化する」と言い、攻略ビデオの類はパターンを確認したいプレイヤーの間で強い需要がある。
パターンの対義語で、弾などを見て臨機応変に避けなければいけない事象は「あちょー」「気合避け」などと言われる。