南昌荘は、盛岡出身の実業家瀬川氏が1885年頃に邸宅として建築し日本庭園も長年かけて完成。
盛岡の数少ない明治時代の邸宅・日本庭園として盛岡市と岩手生協が、管理運営して保存されています。
明治(大谷氏)・大正(金田氏)・昭和(赤沢氏)・平成(岩手生協)と120年間の激動の時代に建物所有者がめまぐるしく変る中でその時の社会変化を反映しながら現在の姿に継承されている建築物です。
建物名:南昌荘
場 所:岩手県盛岡市清水町13-46
開館時間:AM10時~PM17時
休館日:毎週月・火曜日
南昌荘歴史標示看板2009/11/6撮影
南昌荘入り口から望む
南昌荘前庭から巨大鬼瓦を望む
南昌荘前庭から南昌荘表面玄関を望む
copyright © 2009 陸前高田市探訪 all rights reserved.
最終更新:2009年11月06日 21:46