korokorokun @ ウィキ

リョウコロコロ

最終更新:

korokorokun

- view
管理者のみ編集可
リョウコロコロ( りょうころころ、2006?~ 2009?~ 2010?~ )は、荒野行動内において出現した人物である。
荒野行動開始2018年コロコロ年1年〉11月~
リョウコロコロの荒野行動の詳細については、リョウコロコロの歴史リョウコロコロの親密(作成中)、リョウコロコロのシーズン記録(作成中)などをご覧ください。

以下はリョウコロコロ荒野行動内においての出来事である

リョウコロコロの荒野行動初期時代(2018年-2020年3月)

リョウコロコロは、友達に誘われて荒野行動を始める。(2018年11月頃) 最初の名前は『ぼしん+』 その後、2018年12月に現在の名前である『リョウコロコロ』に改名する。また、同年改名後に、スクワットの野良マッチング、激戦野原のマップにて、しりをしきと出会う。(当時どちらも小学生) その後、2019年に入るとリョウコロコロは荒野界から姿を消した(後の10月革命)。その後の2019年から2020年4月までのリョウコロコロは『リュウコロコロ』として、荒野界にひっそりと存在をしていることになる。そして、2019年12月ごろ、しりをしきと再開する。この再会は、しりをしきがリョウコロコロの名前をリュウコロコロと間違えて検索したことで出会えた、奇跡の出来事である。(しかし、再会したとき、しりをしきが初めて声を出して話したことで、リョウコロコロは本当にしりをしきかどうか疑っていた、また、そのことで喧嘩になったこともあった) その後、しりをしきがリョウコロコロに強く本垢に戻ることを頼んだため、リョウコロコロは1年ぶりに本垢に戻るのである。


2020年1月11日、荒野行動、嵐の半島、リュウコロコロ時代。

リョウコロコロの荒野行動内戦時代(2020年4月-2020年12月)

2020年4月、リョウコロコロのアカウントに復帰する。同年5月ごろ、前垢(リュウコロコロ)からの親友であったしりをしきの紹介により、リョウコロコロは鬼兵隊に入軍する。しかし、リョウコロコロが、当時鬼兵隊から危険視されていた鬼兵隊〆危!と関わっていたため、同年6月1日、リョウコロコロは鬼兵隊のトップであった鬼兵隊〆Rozeによって、鬼兵隊を強制離隊させられた(鬼兵隊強制離隊)。たった1ヶ月でリョウコロコロは鬼兵隊を去ることになった。そして、この事件をきっかけに、リョウコロコロと鬼兵隊〆Rozeの対立が起きた(冷戦の始まり)。リョウコロコロは、鬼兵隊に対抗して北大西洋条約(後の株式会社コロリ)を立ち上げ、より一層対立が深まった。リョウコロコロの親友であったしりをしき鬼兵隊陣営に入り、リョウコロコロとの接触は鬼兵隊〆Rozeにより禁じられた。


荒野行動内戦の勢力図。Roze側、N側、コロコロ側の3つに分かれた。

コロコロ陣営と鬼兵隊陣営の2つに分かれた鬼兵隊だが、内戦勃発後、鬼兵隊陣営側からN軍が誕生し、結局3つに分かれることになった。N軍にはニョロタエリックカープが移籍した。(エリックカープは後に鬼兵隊に帰還、最終的にN軍冷戦終結とともに鬼兵隊に吸収される形で崩壊した)
リョウコロコロは、冷戦勃発以降、自分の軍団(北大西洋条約、後の株式会社コロリ)の人々との関係をより一層深めていった。また、この頃にリョウコロコロ2リョウコロコロ3も誕生し、北大西洋条約の全盛期を迎える。
2020年12月下旬ごろ、しりをしきとリョウコロコロが約半年ぶりに話し合いをし(しりをしき会談)、同年12月30日、しりをしきの仲裁によって、約半年間続いた冷戦(荒野行動内戦)が終結した。


リョウコロコロの荒野行動後期時代(2021年1月-2022年3月)
冷戦終結後、しりをしきとリョウコロコロの関係はよくなっていった。2021年に入ると、冷戦時にできた北大西洋条約株式会社コロリへ軍団名を変更した。また、しりをしき鬼兵隊を脱退し、リョウコロコロの軍団、株式会社コロリに入軍した(しりをしきの従軍)。この頃、株式会社コロリは全盛期を迎える。しかし、2021年2月ごろにリョウコロコロは荒野行動をやめようとする(友人関係のどの人間関係が原因だとされている)。そして同年2月10日、リョウコロコロはYoutube上で6時間の生放送をし、『荒野行動引退会見』を行う。翌日にはリョウコロコロは荒野行動を完全に引退すると宣言した(リョウコロコロの荒野行動完全引退宣言)。しかし、しりをしきや、他の荒野の友達からj復活して欲しいという意見が多数寄せられたため、引退会見から2,3日後に復活する。しかし、軍団の多くの人が引退を見届けたため、リョウコロコロが復活する前に、軍団の7割の人たちが株式会社コロリから退会する。これをきっかけに、株式会社コロリ、リョウコロコロの力は失われていった。その後、夏になると、軍団のメンバーは徐々に増えてきたが、全盛期のような主格となる、副団長に相応しい人物は現れなかった。(しりをしき2022年のころしり戦争が起きるまでずっと副団長であった) 冬になると、軍団メンバーは全盛期よりもメンバーは増え、安定していた。しかし、全盛期のような盛り上がりは起きず、2022年を迎えるのである。2021年は、リョウコロコロ、また、株式会社コロリにとっても、良い年であり、悪い年であった。2022年に入ると、リョウコロコロしりをしきは少し仲が悪くなる。原因はお互いの黒歴史を見せあったことである。同年1月16日、コロしり戦争(正式名称はコロコロしりをしき戦争)が勃発する。リョウコロコロしりをしきはお互いLINEとTwitterをブロックした。しかし、LINEのブロックは3日間のみであり、どちらもブロックしたと宣言していたが実質的にはブロックしていない建前ブロックであった。さらに、その後も少しずつ会話が続いていたため、2人にとってコロしり戦争は深刻な問題ではなかった。そして、1月29日、ころしり戦争は講和を通して集結することになった。



リョウコロコロの荒野行動新時代(2022年4月-)




以下はリョウコロコロの荒野履歴書である。
2018年5月 コロコロくん、荒野行動を始める
2018年11月 現在のアカウントになる(最初の名前はぼしん+
2018年12月 アカウントの名前がリョウコロコロになる(改名)
2018年12月~2019年2月(諸説あり) しりをしきと出会う
2019年10月 第1次荒野引退(10月革命)
2020年3月 荒野復帰(本垢復活)
2020年6月1日 危事件鬼兵隊離隊(鬼兵隊強制離隊)
2020年6月2日 北大西洋条約創設(現 株式会社コロリ)
2020年12月30日 冷戦終結
2021年2月10日 荒野行動引退会見
2021年2月11日 完全引退→その後復活
2021年2月18日 このページを作成
2021年12月31日 2021年最後のYouTubeライブをする↗︎
2022年1月2日~ このページを編集
注意 この年月日は正しくない場合があります。荒野行動に、正確なものがあります。
ウィキ募集バナー