ksgwiki @ ウィキ

キャラクターデータ(ksg12)

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
味方データ




+ 4th
  • 4th

HP:A MP:C 攻撃:A 防御:A 魔攻:C 魔防:D 敏捷:B

特性──状態異常:即死、停止無効

耐性──地命
弱点──風魔

レベル 技名 属性 範囲 備考
1 戸隠山投げ 単体
2 ヒール 回復 単体
5 無呼吸連打 単体
7 キュア 回復 単体
10 Lバリア 補助 単体
12 アヒャメテオ 全体
16 ダイヤモンドスピア 単体
20 リヴァイブ 回復 単体
22 無呼吸明王拳 単体 防御無視(小)
26 三歩壊廃 単体
31 スマッシュグラウンド 全体 転倒(低)
32 エターナルフォースブリザード 状態 全体 停止(高)
34 ラスオブガイヤ 全体
36 ピラニアンローズ 全体
40 ライフウォール 補助 全体
43 ロイヤルデモンローズ 全体 毒・猛毒(高)
45 鬼哭拳 単体
48 ブラッディローズ 単体 HP吸収、即死(高)
55 ダブルロリコンブリザード 全体 防御無視(小)



+ 草薙漸
  • 草薙漸

HP:D MP:E 攻撃:C 防御:E 魔攻:B 魔防:E 敏捷:B

特性──防御力極低(-500)、闇属性1/4

耐性──闇
弱点──射光

レベル 技名 属性 範囲 備考
1 フレイム 単体
3 餃子拳・壱式 単体 灼熱(中)
5 ジャンピングギョウザ 単体 転倒(中)
8 シャドーフレア 単体
12 そーなのカッター 単体 防御無視(小)
16 餃子爪殺法 全体 毒(高)
19 餃子拳・弐式 単体 灼熱(高)
23 ボギースクリーム 全体
30 餃子拳・参式 全体 灼熱(中)
34 ボギースクライド 単体
40 ボギーBブリザード 全体 凍結(中)
55 ボギーオブゼン 単体 必中、防御無視(大)




+ ジルコニア
  • ジルコニア

HP:C MP:B 攻撃:D 防御:C 魔攻:B 魔防:C 敏捷:C

特性──状態異常:毒系統無効

耐性──なし
弱点──火

レベル 技名 属性 範囲 備考
1 ヒール 回復 単体
1 クリアランス 回復 単体
1 キュア 回復 単体
1 毒突き 単体 毒(高)
6 エリアヒール 回復 全体
8 ドレインハンド 単体 防御無視(中)、HP吸収
10 リヴァイブ 回復 単体
11 スウィートポイズン 全体 毒(高)
13 ハイ・ヒール 回復 単体
15 鞭打 単体 防御無視(大)
18 虚脱法 状態 単体 攻撃、魔攻低下(高)
18 溶解法 状態 単体 防御、魔防低下(高)
24 ディスペル 状態 単体 能力解除(高)
25 ガシングガーデン 全体 毒・猛毒・麻痺(高)
31 フル・ヒール 回復 単体
34 アタックウォール 補助 全体
36 リライブレイン 回復 全体



+ 冬月諒
  • 冬月諒

HP:A MP:D 攻撃:C 防御:A 魔攻:E 魔防:B 敏捷:D

特性──戦闘中、たまに復活

耐性──地
弱点──射光

レベル 技名 属性 範囲 備考
1 二段斬り 単体
1 かまいたち 全体
5 桜吹雪 単体 防御無視(小)
9 現世斬 全体
11 瞑想 回復 自分
14 冷凍剣 単体 凍結(高)
20 不動剣 単体 必中、防御無視(大)、防御低下(高)
24 幽明求聞持聡明の法 補助 自分
30 邪道剣 単体 防御無視(大)
33 桜花閃々 全体
38 ガトツゼロスタイル 単体 即死(中)
42 未来永劫斬 単体 防御無視(中)



+ ぜっとん
  • ぜっとん

HP:B MP:B 攻撃:D 防御:B 魔攻:C 魔防:C 敏捷:E

特性──防御時、さらにダメージ減

耐性──水
弱点──射火

レベル 技名 属性 範囲 備考
1 アイスチル 単体
5 ヒール 回復 単体
7 ノーザンウォーター 全体
9 アースシールド 補助 全体
10 ディスペル 状態 単体 能力解除(高)
12 メルトダウン 状態 単体 防御低下(高)
13 ヘイスト 補助 全体
15 スノーレーザー 単体
16 ウェポンブレイク 状態 単体 攻撃低下(高)
17 ブルースプラッシュ 単体
19 ヒートウェポン 補助 全体
20 アイスウォール 補助 全体
24 護身開眼 補助 自分 護身開眼!!!
25 アブソリュート 全体
27 ファイアウォール 補助 全体
28 ウインドウォール 補助 全体
32 アンダースケール 状態 単体 全低下(高)
36 ウォーターハザード 全体
41 エレメンタルウォール 補助 全体



+ アリ友
  • アリ友

HP:D MP:A 攻撃:D 防御:D 魔攻:B 魔防:A 敏捷:B

特性──瀕死時、防御力1.2倍

耐性──光
弱点──射闇

レベル 技名 属性 範囲 備考
1 ヒール 回復 単体
1 エリアヒール 回復 全体
4 クリアランス 回復 単体
4 キュア 回復 単体
6 アーティフルサクリファイス 単体
9 オーラシールド 補助 全体
11 ハイ・ヒール 回復 単体
13 リヴァイブ 回復 単体
17 リペアドール 補助 全体
21 マナフレア 補助 全体
25 セーフ・ロック 単体 麻痺(高)
29 リライブレイン 回復 全体
32 フル・ヒール 回復 単体
35 スターライトアロー 全体
39 リザレクション 回復 単体
45 エリクサー 回復 単体
50 ホワイトウインド 回復 全体



+ 永久
  • 永久

HP:E MP:A 攻撃:E 防御:D 魔攻:A 魔防:B 敏捷:C

特性──瀕死時、魔攻力1.1倍

耐性──魔
弱点──射水

レベル 技名 属性 範囲 備考
1 ホーリー 単体 沈黙(低)
1 シャドーフレア 単体
1 マジックボール 単体
6 赤の魔法 単体 灼熱(中)
8 エナジーボム 全体
11 青の魔法 単体 凍結(中)
13 黄の魔法 全体
17 エナジーレイ 単体
20 緑の魔法 単体 速度補正
26 白の魔法 全体
29 黒の魔法 単体 HP吸収、毒・魅了(中)
36 虹の魔法 火水風地 単体 防御無視(中)
41 セブンシン 全体 防御無視(中)
48 トワスパーク 単体



+ はくどう
  • はくどう

HP:D MP:A 攻撃:E 防御:C 魔攻:A 魔防:A 敏捷:D

特性──一部割合、固定ダメージ無効

耐性──風
弱点──射地

レベル 技名 属性 範囲 備考
1 フレイム 単体
1 メギド 全体
1 アイスチル 単体
1 ノーザンウォーター 全体
1 エアシュート 単体
7 ハリケーン 全体
12 ファイヤーレーザー 単体
14 スノーレーザー 単体
18 プラズマストローク 単体 感電(中)
24 エクスプロード 全体
26 アブソリュート 全体
29 サンダーストラック 全体
35 ホワイトクリムゾン 全体
39 ブラスター 単体 麻痺(中)
46 ゼットン 全体



+ すきま
  • すきま

HP:C MP:C 攻撃:A 防御:D 魔攻:D 魔防:D 敏捷:A

特性──物理弱点

耐性──火水風地
弱点──物射

レベル 技名 属性 範囲 備考
1 メイド剣舞 単体
3 メイド治癒術 回復 単体
8 フレイムストライク 単体 二回攻撃、灼熱(低)
10 マヒャドスラッシュ 単体 凍結(低)
14 サンダーブレーク 全体 感電(低)
17 メイド剣舞・改 単体 防御無視(小)
20 光速剣 単体 敏捷低下(中)
23 すきま暗黒拳 単体 防御無視(大)、盲目(高)
28 不動剣 単体 必中、防御無視(大)、防御低下(高)
35 悲しみドール 単体 沈黙(中)
42 炎と氷の一閃 火水 全体
50 メイド契約 単体 必中、防御無視(大)



+ たけみかづち
  • たけみかづち

HP:B MP:B 攻撃:E 防御:E 魔攻:C 魔防:B 敏捷:D

特性──状態異常:全50%

耐性──水風光
弱点──射火地闇

レベル 技名 属性 範囲 備考
1 ホーリー 単体 沈黙(低)
1 ヒール 回復 単体
1 クリアランス 回復 単体
1 キュア 回復 単体
1 アホ毛カット 単体
9 エリアヒール 回復 全体
12 ハイ・ヒール 回復 単体
15 ナーシング 回復 単体
17 神の壁 補助 全体
20 アナザーフィールド 状態 全体 耐性低下(高)
22 レイズデッド 回復 単体
25 ヘイスト 補助 全体
29 バベルの裁き 全体 沈黙(高)
31 ライトウォール 補助 全体
31 ダークウォール 補助 全体
34 マナウォール 補助 全体
36 リライブレイン 回復 全体
40 ゴッデスウォール 補助 全体
45 魔界神聖 全体 防御無視(中)、たまに外れる
48 シャウトオブヴァジュラ 全体 感電(中)



+ 月風姫子
  • 月風姫子

HP:D MP:D 攻撃:B 防御:A 魔攻:D 魔防:C 敏捷:D

特性──ターンごとにどれかの能力が1.05倍

耐性──闇
弱点──射光

レベル 技名 属性 範囲 備考
1 ヘルファイア 単体 暴走(中)
1 ダストデビル 単体 転倒(高)
6 ルースレスデニアル 単体 攻撃低下(中)
9 波動弓 単体
12 ブラックチャリオット 単体 敏捷低下(中)
16 カワディコンテイン 単体 魔防低下(中)
20 ブラックコンビネーション 単体 防御低下(中)
24 Dシンフォニー 全体 攻撃・防御・魔攻・魔防・敏捷低下(中)
28 ラスパーラーガー 固定 単体
31 自業自得撃 割合 全体
34 ブラックカタストロフ 全体 魔攻低下(中)
38 百八式波動弓 単体 防御無視(小)
43 ハートレスブラック 全体 必中、防御無視(大)
51 ブラック・オブ・デストラクション 物闇 単体



+ りるる
  • りるる

HP:C MP:D 攻撃:B 防御:C 魔攻:C 魔防:D 敏捷:C

特性──瀕死時、ターンごとにどれかの能力が1.1倍

耐性──光
弱点──射

レベル 技名 属性 範囲 備考
1 ホーリー 単体 沈黙(中)
1 によによの波動 単体 睡眠(高)
1 ぴんぴんライト 全体
10 ティッピ 単体 転倒(中)
14 湯ファン 単体
18 オーラハザード 状態 単体 魔攻低下(高)
20 ジャミング 状態 単体 魔防低下(高)
22 バイオブラスト 全体 毒(高)
25 セレブレイト 全体
27 (・`ω´・) 全体 暴走(中)
28 ライトウォール 補助 全体
32 コーラバースト 全体
36 ゴジスパーク 全体 感電(低)
41 誤字の檻 単体 防御無視(中)、全低下(中)
47 聖なるしんぱん 固定 単体
50 はよーん 全体



+ 隠しキャラ
+ スナッチ
  • スナッチ

HP:E MP:D 攻撃:E 防御:C 魔攻:B 魔防:C 敏捷:C

特性──瀕死時、敏捷性1.2倍 状態異常:即死×

耐性──闇
弱点──射水光

レベル 技名 属性 範囲 備考
1 フレイム 単体
5 メギド 全体
7 シャドーフレア 単体
11 誇りの略奪 単体 HP吸収、封印(高)
13 デス 状態 単体 即死(高)
21 ファイヤーレーザー 単体
30 エクスプロード 全体
36 マナフレア 補助 全体
41 ディスインテグレイト 全体

仲間にする方法:反転草薙漸を仲間にした後に草薙漸と戦闘した場所にいる。話しかけると戦闘になるので勝てば(無理やり)仲間になる。



+ 犬飼
  • 犬飼

HP:B MP:E 攻撃:C 防御:D 魔攻:E 魔防:E 敏捷:C

特性──毎ターン、中確率で一部状態異常解除

耐性──水
弱点──射風

レベル 技名 属性 範囲 備考
1 犬飼無呼吸連打 単体
1 足払い 単体 転倒(高)
1 ぶちかまし 全体
10 ジェリーバレット 単体
20 酸のラストマシンウイルス 全体 毒・猛毒・防御低下(高)
30 抹殺 全体
40 地獄の門番 全体 防御無視(小)

仲間にする方法:反転dact&ランジェロ戦後に地下デュエル場にいくとイベントが発生。イベントを見た後にデュエル場に行くとヘルカイザー熊猫と決闘。勝利後犬飼が仲間に。




+ レビュー、育成方針
キャラのレビューとオススメの成長ポイントの振り方とかあれば。
誰か適当に書いてくれませんかねぇ(チラッ



  • 4th
 ・今回の主人公。ksgの主人公らしく能力値は全般的に高い。
 ・HPと防御が高いためそうそう落ちない。魔法防御が多少穴だがHPのおかげで割と何とかなる。
 ・攻撃力も高く十分に前衛を任せられる。全体攻撃もあるので雑魚戦もOK、素早いのできちんと先手を取ってくれる。
 ・魔法も覚えるが殴らせたほうがいい結果になるだろう。
 ・ポイントはSTRに振って良いだろう。HP素早さ防御などは十分。他に振るとすればPOTで魔防を補うあたりか。
 ・普通に優秀なのであまり書くことがない。



  • 草薙漸
 ・攻撃性能はそこそこだが、いくらレベルを上げても防御は1。雑魚戦で一発もらっただけで死亡とかザラ。ボギー
 ・VITにポイント振っても防御は最大3までしか上がらない。HPは普通に上がるが、この防御力じゃ焼け石に水。
 ・魔攻が高いが覚える技は物理系が多いのが何とも言えない。
 ・ポイントは攻撃性能の強化にまわすのがいい。てか、それ以外に選択肢は・・・
 ・敏捷性は高いので先手を取りやすい。攻撃を強化すれば雑魚敵を一掃できるぐらいにはなる。たぶん。
 ・ちなみに防御は装備修正も受けられない。また、防御3のときにVITをあげると2に下がる。
 ・実はあるものを入手することで防御を上げることができる。・・・が、元の防御が無いも同然なので、上げる意味はあまりない。


  • ジルコニア
 ・パーティに欠かせない回復役。ジルコニア・アリ友・たけみかづち、誰を入れるかはお好みで。
 ・MPと魔攻が高めで他は平均的な能力。属性耐性はない代わりに、弱点も少ない。
 ・主な回復キャラの中では、全キャラ中4番目の防御力と射属性が弱点ではないため、特に物理攻撃に強みがある。
 ・物理技を持っているが、攻撃力が低いのであまり出番はない。回復役に徹することになるだろう。
 ・能力低下の技はボスにもそれなりに通用するので、手が空いてるときは使ってみよう。
 ・ポイントはスキルの回復量を上げるためにもINTに振って良いだろう。
  耐久性を高めるためにVITかPOTに振り分けるのも悪くはない。


  • 冬月諒
 ・HPと防御が高い戦士系キャラ。特に防御値は全キャラ中2位、魔防も高いので弱点を突かれなければ、そう簡単には落ちない。
  さすが冥界一固い盾。
 ・戦士系としては火力不足気味だが、STRにポイントを振れば攻守共に優れるキャラになる。
 ・戦闘中、たまにだが自動で復活できる点もポイントが高い。出たら儲け物と思って直ぐ回復すること。回復役が素早いと相性が良い。
 ・MPは低いのでボス戦ではガス欠になりやすい。MPの回復技も所持するが、回復量は僅かなので注意。
 ・ちなみに魔攻はレベルと同じである。使う機会はおそらくない。

  • ぜっとん
 ・魔法使いの中では珍しい耐久力に優れるキャラ。魔防は普通だが、HPが高いので多少の魔法攻撃では落ちない。
 ・味方全体を支援する技を多く覚える。その性質上、雑魚よりもボス戦のほうが活躍できる。
 ・回復は1つしかなく、状態異常の治療、蘇生技も持っていない。ピンチからの立て直しをさせることはできないので注意。
 ・敏捷性は最低クラス。装備で強化しても後手になってしまう程。戦闘では常にこれを頭に入れておくこと。
 ・INTに振るのも良いが、VIT・POTに振って鉄壁のサポート役にするのも面白い。
 ・属性ガードははまると非常に強力。ボスの強攻撃を止めたりもできる。


  • アリ友
 ・パーティに欠かせない回復役。アリ友・ジルコニア・たけみかづち、誰を入れるかはお好みで。
 ・敏捷性が高いので先に回復行動を行いやすい。
 ・味方全体を支援する魔法も所持。全体の魔攻を強化できるので、魔法攻撃メインのキャラと相性が良い。
 ・魔防が高いので魔法攻撃には強いが、防御力は非常に低い。HPも低いのでボス戦では物理技一発で即死することも。
 ・序盤はVITを上げて弱点を補い、後半はINTを伸ばしていくのがいいかも。
 ・全体攻撃能力が低いので雑魚敵は少し苦手。スターライトアローもこの攻撃力では厳しい。
 ・覚える回復呪文は全キャラ最高。全体大回復に完全蘇生、単体状態含め完全回復などすばらしいものが揃っている。


  • 永久
 ・すがすがしいくらい攻撃特化な魔法使い。高いMPと魔攻、それなりの素早さを持ち、技も見事に攻撃ばかり。
 ・その代償に最低クラスのHPと防御、魔法防御も高め、といったレベル。防御面はかなりぼろぼろである。
 ・大火力で素早さも補強すれば先手を十分に取れるレベルなので、雑魚戦では結構ジェノサイド。ボス戦では耐久力のなさが少し痛い。
 ・攻撃魔法の属性が多彩なので、弱点を突きやすい。
 ・ポイントはここまで来ればINT特化で大火力にしてしまおう。MPは高いが消費も大きいのでそこも補える。
  VITに振るのもありかもしれないが、回復役のアリ友に比べれば倒れたときの危険度は低い。
 ・なお、攻撃力もダントツで最低。ただしそれが影響することはほぼない。


  • はくどう
 ・攻撃型の魔法使い。多彩な攻撃を得意とする永久に対して、こちらは火・水・風の3属性が中心。
 ・高い魔力、MPを持ち魔防も高い。HP、防御は低めだがどん底の面子よりは良いため、耐久面はそれなり。
 ・敏捷性はやや低め。雑魚掃討をさせる場合は、装備で速さを強化しないと、行動前に倒されてしまう危険がある。
 ・似たような性格の永久と比べると防御面が軒並み高く、魔力と敏捷で劣る。安定のはくどうと攻撃特化の永久というところ。
 ・ポイントはINTで良いだろう。HPに不安があるならVITに振るのもあり。
 ・全体を通して非常に燃費が良い。ガス欠とは無縁だろう。



  • すきま
 ・高い攻撃力を誇る戦士系キャラ。さらに敏捷性は全キャラの中で最速。よほど素早い敵が相手でなければ、先手を取ることが可能。
 ・反面、防御性能は非常に低い。雑魚戦で全体攻撃を連発されるとすぐに死亡してしまう。
 ・成長ポイントを防御にまわしても、それほど効果は実感できない。開き直ってSTRを特化させるのがいい。
 ・耐性自体は優秀でHPはそれなりにあるので物理耐性装備がつくと化けるかもしれない
 ・魔界人唯一の戦士キャラ。それでも防御が薄いあたり魔界人は華奢なのだろうか。
 ・全体的に燃費がいまいち。攻撃力自体は高いので弱い技でも落とせたりするので配分に注意するといい。

  • たけみかづち
 ・パーティに欠かせない回復役。たけみかづち・アリ友・ジルコニア、誰を入れるかはお好みで。
 ・魔法使いだが、魔攻は普通。HP・MP・魔防が高め。敏捷性が低いので、先手を取りたいなら装備で補強しよう。
 ・状態異常・全50%の特性が魅力的。回復役の状態異常は全滅に繋がることが多いので、状態異常に耐性があるのは頼もしい。
 ・紙装甲に加えて、弱点が多いのが難点。属性耐性の装備は必須。
 ・神の壁は貴重な状態耐性。ただし回復と2択になってしまうことも多い。
 ・ポイントはINTに全て振って構わないだろう。


  • 月風姫子
 ・黒い人。攻撃が高めで、防御は全キャラ中で最も高い。
 ・魔防は普通、HPも低いので魔法攻撃で落ちやすい。
  敏捷性も低く、序盤は技も単体攻撃が多いので雑魚戦には不向き。
 ・序盤から射属性の技を所持している。射属性を弱点とするボスは多いので、ボス戦では大ダメージを叩き込みやすい。
 ・習得する技の多くに能力低下の追加効果が存在する。
  能力低下に耐性のあるモンスターはほとんど存在しないため嵌ると非常に強力、
  特に複数体のボス戦ではDシンフォニーの引き次第で戦闘難易度が大きく変わる。
 ・一部の防御性能が異様に高いボスに対しても、ダメージ固定技で強引に押しきることも可能。
 ・覚える技はどれも高威力だが、MPが低い上に燃費も悪いので注意。
 ・ポイントはSTR特化推奨。POTに振って魔防と低めのHP・MPを補うこともできるが、攻撃力が中途半端になり、
  結果として単位MPあたりの与ダメージを上げることが出来ない。


  • りるる
 ・白い人。ステータスはほぼ平均的だが耐久力はやや脆い目、特に魔法攻撃に対しては。あ~ん。
 ・序盤は火力もいまひとつ、防御性能とHPも低いため雑魚戦がかなり苦しい。
 ・覚える技の属性は物理と魔法半々だが、単体攻撃は物理、魔法攻撃は全体より。
 ・終盤習得する単体物理攻撃「誤字の檻」が強力なため将来それに依存するつもりならSTR、
  雑魚戦で活躍させたいならINTにボーナスを振ろう。
  欲張ってDEXに振って両刀使いとかやると、中途半端で書BOOな結果になる。
 ・弱点は射属性だけなので耐性面では優秀。探索ダンジョンで敵の攻撃属性の傾向に合わせて耐性装備をすれば生存率も高まる。

  • スナッチ
 ・魔攻はマシなほうだが、他は平均かそれ以下。特にHPが永久以下。即死技きたらやっぱり死亡。まさにかませ犬。
 ・攻撃魔法役だが他の魔法使いと比較してみると大体MP、魔攻、魔防に劣る永久というところ。やはり厳しい。
 ・INT強化して何かやっておけばいいんじゃないかしら。
 ・誇りの略奪の封印は敵を数ターン無力化できる。ボスにも効く場合があるので活躍できる場合も。
 ・見つからなくてかなりあとに仲間にしたがレベル1。固定のようだ。
 ・こいつが火の四天王と覚えている人はどれくらいいるのだろうか。


  • 犬飼
 ・戦士系なのだが、攻撃力は普通で防御性能も低い。HPだけは高め。
 ・HPがぜっとん、攻撃力が冬月先生、防御力がアリ友さん、魔法防御が=レベル。正直つらい。
 ・覚えるのは物理技ばかりなので、STR上げて殴っておけば良し。
 ・仲間になるときはレベルはまったく戦闘に加わってないレベルの仲間に準じる模様。一応即戦闘に投入できる。
 ・1での貴重な仲間だったことを覚えているのはどれくらいいるのだろうか。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー