トップページ > 新聞論評 > 新聞論評 2010 > 新聞論評 20100705 > this Page
2010年7月5日〆切 新聞論評 200914056 平岡輝長
1.新聞情報
見出し 日本国債 国内保有95%超に
発行日 2010年7月1日
新聞社 日本経済新聞、朝刊
面数 1面
2.要約
国内投資家による日本国債の保有比は、今年3月末で95.4%と2006年度3月末以来の高水準となった。背景として国内での運用資金の滞留などがあげられるが、特に銀行や保険会社などの金融会社に国債保有が集中している。
欧米での国内投資家の国債保有率は50-70%で、95%を国内消化に頼っている日本国債はバランスが悪く将来的に懸念されている。(155)
3.論評
日本国債の国内保有率は1年間で1.8ポイント上昇し、国債消化の国内頼みが一段と進んでいる。
現在の国債の残高は3月末時点で684兆3000億円で国内投資家の保有分は652兆8000億円である。
5月には国内大手銀行が日本国債を1兆7000億円買い越すなどその流れは変わっていない。
市場混乱などのリスクを嫌ったマネーがリスクの低い国債に集中した形だが、欧米に比べての保有率の高さからは
日本の国債が海外の投資家からはあまり信用されておらず、海外からのマネーが日本国内に入ってきていないことが
うかがえる。欧米に比べての金利水準の低さや先進国で最悪の財政状況など現在の日本の状態はあまりよくないのだろうと思った。(285)
2010年7月5日〆切 新聞論評 200914056 平岡輝長
1.新聞情報
見出し 日本国債 国内保有95%超に
発行日 2010年7月1日
新聞社 日本経済新聞、朝刊
面数 1面
2.要約
国内投資家による日本国債の保有比は、今年3月末で95.4%と2006年度3月末以来の高水準となった。背景として国内での運用資金の滞留などがあげられるが、特に銀行や保険会社などの金融会社に国債保有が集中している。
欧米での国内投資家の国債保有率は50-70%で、95%を国内消化に頼っている日本国債はバランスが悪く将来的に懸念されている。(155)
3.論評
日本国債の国内保有率は1年間で1.8ポイント上昇し、国債消化の国内頼みが一段と進んでいる。
現在の国債の残高は3月末時点で684兆3000億円で国内投資家の保有分は652兆8000億円である。
5月には国内大手銀行が日本国債を1兆7000億円買い越すなどその流れは変わっていない。
市場混乱などのリスクを嫌ったマネーがリスクの低い国債に集中した形だが、欧米に比べての保有率の高さからは
日本の国債が海外の投資家からはあまり信用されておらず、海外からのマネーが日本国内に入ってきていないことが
うかがえる。欧米に比べての金利水準の低さや先進国で最悪の財政状況など現在の日本の状態はあまりよくないのだろうと思った。(285)