トップページ > 新聞論評 > 新聞論評 2012 > 新聞論評 20120123 > this Page
2012年1月23日 締 切 新聞論評 学籍番号 200814080 氏名 柏成昭
1.新聞情報
2.要約:
東日本大震災やタイの洪水の影響で、デジタル家電製品の国内シェアが大きく変化している。2011年はソニーが小型デジタルカメラで、パナソニックがブルーレイ・ディスク(BD)録画再生機でトップ。(90文字)
3.論評
2011年は東日本大震災、タイ洪水などの影響があった。そのため、特に生産拠点がタイおよび日本にある企業は、特に影響が顕著だったデジタル家電製品における国内シェアが大きく変化していった。小型デジカメのシェアはソニーが首位に、録画再生機ではパナソニックが首位に輝く結果となった。生産の9割をタイで占めるニコンのレンズ交換型デジカメの一眼レフは5%以上もポイントを落としてしまう結果だった。プリンターの方もタイ洪水に影響が出た。キャノンがタイに工場があり、その洪水の影響で2位に後退し、プリンターのシェアで対抗していたセイコーエプソンが首位になる結果であった。また、パソコンの記憶装置であるハードディスク駆動装置(HDD)は世界生産の約半数をタイで生産されており、工場のみならず、HDDを組み込むデジタル家電の販売にもタイ洪水の影響が出てしまった。そのほか、ノートパソコンは割安感のアルモデルを出したNECが東芝を抜いて首位に、携帯音楽プレイヤーではソニーが新製品投入において端境だったアップルを抜いた首位となった。(446文字)
2012年1月23日 締 切 新聞論評 学籍番号 200814080 氏名 柏成昭
1.新聞情報
- 見出し:デジタル家電国内シェア 小型デジカメ ソニー首位 録画再生機 パナソニックに
- 新聞名:日本経済新聞 日刊
- 発行日:2011年1月20日
- 面:1面
2.要約:
東日本大震災やタイの洪水の影響で、デジタル家電製品の国内シェアが大きく変化している。2011年はソニーが小型デジタルカメラで、パナソニックがブルーレイ・ディスク(BD)録画再生機でトップ。(90文字)
3.論評
2011年は東日本大震災、タイ洪水などの影響があった。そのため、特に生産拠点がタイおよび日本にある企業は、特に影響が顕著だったデジタル家電製品における国内シェアが大きく変化していった。小型デジカメのシェアはソニーが首位に、録画再生機ではパナソニックが首位に輝く結果となった。生産の9割をタイで占めるニコンのレンズ交換型デジカメの一眼レフは5%以上もポイントを落としてしまう結果だった。プリンターの方もタイ洪水に影響が出た。キャノンがタイに工場があり、その洪水の影響で2位に後退し、プリンターのシェアで対抗していたセイコーエプソンが首位になる結果であった。また、パソコンの記憶装置であるハードディスク駆動装置(HDD)は世界生産の約半数をタイで生産されており、工場のみならず、HDDを組み込むデジタル家電の販売にもタイ洪水の影響が出てしまった。そのほか、ノートパソコンは割安感のアルモデルを出したNECが東芝を抜いて首位に、携帯音楽プレイヤーではソニーが新製品投入において端境だったアップルを抜いた首位となった。(446文字)
- 柏君,今年の辰年です
提出日の前をよく見てください!!2010年となっております。
何がいいたいのかと言いますと今年は2010年ではありません。
これは俗に言う出落ちというやつです。
数字のミスは時に重大な問題を引き起こすこともあります。
きちんと確認した方がいいでしょう。 -- (ドラゴンyear!!君) 2012-01-20 11:48:56 - 柏君,年号は直しておきました。
内容については,ただ記事内容を「報告」してるだけで,「論評」にはなってません。論評をしましょう。
あと,段落構成もまた元に戻っています。 -- (dj-kubo) 2012-01-21 06:42:50