テスト中
禿小ネタ集
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
禿小ネタ集 03/10/29
禿小ネタ集だ。受け取れ。
・「金正日は井上陽水のファンだとさ」
「へえ。何が好きなんだろ」
「髪型らしい」
「へえ。何が好きなんだろ」
「髪型らしい」
・同窓会。「何千年前のミイラでも髪残ってるのにお前・・・」
・生まれた男の子が将来かなりの確率で禿げるならば、女として、母として、それでも結婚相手の禿を「気にしない」と断言出来るかね。
・禿が病気と認定された暁には、保険が適用可能となる。同時に「禿」が立派な差別語となる。
・人生はやり直しが出来ない。証拠は・・・。
・鏡に向かって「私は成功する私は成功する私は成功する」 自己啓発セミナーから新興宗教に連想が走る。
鏡に向かって「俺は禿げない俺は禿げない俺は禿げない」 切実だが、効果がありそうな気もしてくる。
鏡に向かって「俺は禿げない俺は禿げない俺は禿げない」 切実だが、効果がありそうな気もしてくる。
・何故禿は左右対称になるのか。
・少し込んでいる電車。正面に背の高い人。髪の量少なく見える人。席が空いてその人座る。「・・・簾だったか」なるほど。簾の理屈見えたぞ。つまり、「簾禿」の人は、鏡を見る時自らの目線で見て、正面からならば簾は密に寄っているふうに見えるから、そして禿に限らず大抵の人は自分の感覚を他人も同じであろうと考えることが多いから、つまり、「簾禿は自分が鏡を見て、禿げているようには見えないから、他の人から見てもも禿げているようには見えない筈だ」という論理構成ではないかと思われる。なお、ここには自分より背の高い人、自分が御辞儀をする確率、突風の吹く可能性その他は考慮されていないと思われる。またここでは鏡に向かい頭頂部を突き出して簾を並べる際の不気味な上目遣いを想像してはならない。
・禿について集中的に書くと、当然変換を学習するもので。誤変換。目標「川上は元気かい」 現実「川上禿げん気かい」
・「ショーン・コネリー」「いい」「西村雅彦」「大丈夫」「横山ノック」「だめ」「何が違うの。どう違うの」「おじさまとおっさんの違いです」
・「禿で何が悪い!」何も悪くない。ただ一部の若い女が「禿はイヤ」と言うところに過剰反応しているだけであろう。何故過剰反応するのか。若い女にもてたいからである。だから禿はすけべと言われてしまうのだ。「禿がイヤ」と言われて落ち込むよりも、「人間は中身」と考えるいい女を捜した方が早い。ただし貴兄もまた相手を外見ではなく中身で評価しなくてはならない。「やっぱり多少は外見が・・・」禿げとけお前。
TOTAL ACCESS: - Today: - Yesterday: -
LAST UPDATED 2025-11-07 19:08:35 (Fri)
TOTAL ACCESS: - Today: - Yesterday: -
LAST UPDATED 2025-11-07 19:08:35 (Fri)