StartWeb2.0

Web2.0 Application を作るには。

Ruby on Rails なるフレームワークがよいらしい。
Ruby on Rails とは、スクリプト言語 Ruby 上で動くWEB・アプリケーションフレームワーク。
開発期間の短縮化に大きなメリットがあるらしい。
「ruby on rails」でググってみれば、たくさん記事が見つかる。



JavaプログラマがRubyプログラミングをはじめるなら、JRuby がおすすめ?

『Java と Ruby を連携させる「JRuby」』
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/column/koyama/koyama04.html


Web2.0 の中心的な技術は、 Ajax(Asynchronous JavaScript And XML)。

Ajaxではスクリプトを使うので、クロスブラウザ対応が必要。
既にクロスブラウザ対応済みのライブラリが出てきている。

『Webアプリに使えるAjaxライブラリ8選』
http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/special/ajax_kaitai03/01.html


Java を Ajax JavaScript に変換する Google Web Toolkit なるものも登場!

『Google Web Toolkit - Build AJAX apps in the Java language』
http://code.google.com/webtoolkit/

『JavaをJavaScriptに変換するグーグルのツールを使ってみよう』
http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai/googlewebtoolkit01/01.html

WebService (Web API とも呼ぶ)も Web2.0 には欠かせない。

+ タグ編集
  • タグ:
  • Web2.0 Ajax Ruby Java Google
最終更新:2007年03月08日 12:03