「驚きとワクワクのエンターテインメントへようこそ!」
<∀rechino>とは、遊戯王OCG及び遊戯王のキャラクターである。
『驚きとワクワクを提供する楽園』こと驚楽園の支配人であり、奇抜で色鮮やかな衣装に身を包む美青年。
遊園地で人々を楽しませる事を喜びとしており、自身も自らが作った遊園地を満喫しており、下記の様々な罠カードではアトラクションを楽しむ彼の姿が確認出来る。
遊戯王OCGにおいて
効果モンスター
星7/闇属性/サイキック族/攻2600/守2200
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):罠カードが発動した場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):相手がモンスターの召喚・特殊召喚に成功した場合、
その相手モンスター1体を対象として発動できる。
デッキから「アトラクション」罠カード1枚を選び、その相手モンスターに装備する。
(3):1ターンに1度、自分の墓地から「アトラクション」罠カードを任意の数だけ除外し、
その数だけ相手フィールドのカードを対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
そもそも驚楽園とは遊戯王に存在する様々なテーマのひとつであり、∀rechinoはこのテーマのエースカード。
驚楽園はアトラクションと呼ばれる専用の罠カードが存在し、味方か相手に装備させることで様々な効果を発揮する。
高レベルの効果モンスターだが罠カードを発動(不発でもOK)さえしてしまえば簡単に手札から出すことが出来る。
1ターンに1度召喚されたモンスターにデッキからアトラクションを装備させる効果と、墓地のアトラクションを除外して相手フィールドを破壊する能力を持つ。
彼を立てるだけで大幅なアドバンテージを得ることが出来る。
破壊・妨害・奪取と幅広い戦術が取れるアメイズメントにおいて正に彼は「支配人」と言えるだろう。
欠点は <∀rechino>やアトラクション自体に耐性は無いため除去効果で簡単に倒されてしまうこと、こうなったらもう諦めよう。
メイドウィン小説における支配人
MMトウスター『ネオジャンプ編』で初登場。
悩める
フィルトナ達の前に突如遊園地を設置し、悩みが解消されるキッカケを作った。
その正体は遊戯王の世界から抜け出した紛れもないモンスター本人。
しかしその目的は全ての楽しみを奪い遊園地に反映させる『娯楽征服』で、次々と手を伸ばす……
というのはあくまで真の黒幕に便乗しただけに過ぎず、榊遊勝から人間界の楽しみを知った彼は黒幕を裏切ることに。
騒動解決後は元のカードに戻され、正式に
たくっちスノー達の仲間として活動する事を声明したのであった。
あとがきの
たくっちスノーからは「自分が楽しかったり都合が良ければそれでいいタイプ」と称された。
最終更新:2022年02月08日 23:36