火災

防火安全対策
  • 防火安全対策の分類
    • 防火対処を伴う建築構造
    • 防火用施設・設備・装置の設置

火災概要
  • 可燃物
    • 燃性の具有を伴う物質
    • 危険物を内包

  • 火源:火災発生の要素
    • タバコ
    • マッチ
    • ライター
    • コンロ
    • 蝋燭(ろうそく)

  • 火災誘引遷移
    • 燻焼(くんしょう):熱分解の状態
      • 温度上昇
      • 有煙
    • 燃焼:発熱を伴う急激な化学反応状態
    • 発火:有炎の状態
    • 発火後の拡大:炎の波及を伴う状態

  • 燃焼
    • 燃焼概要
      • 発光・発熱を伴う酸素との化学反応
      • 発光を伴う高速の発熱反応
    • 燃焼状態
      • 温度上昇
      • 供給酸素希薄
    • 燃焼要素
      • 可燃物
      • 酸素
      • 温度
    • 燃焼分類
      各燃焼に対し下記状態における燃焼
      • 気相燃焼:気体状態
      • 液相燃焼:液体状態
      • 固相燃焼:固体状態
      • 固液界面燃焼:固体から液体への遷移状態
      • 液気界面燃焼:液体から気体への遷移状態
      • 気固界面燃焼:固体から気体への遷移状態

  • 爆発
    • 爆発概要
      急激な下記要素を伴う災害
      • 燃焼現象
      • 圧力上昇
    • 爆発分類
      • 物理的な爆発
      • 化学反応に因る爆発
      • 燃焼反応を含む爆発
    • 爆発例
      • 水蒸気爆発
      • 核爆発

火災への措置
  • 火災報告
    • 報告遷移
      • 市町村の消防機関に連絡
      • 都道府県庁を経由
      • 消防庁に対し報告
    • 対象火災
      • 燃焼現象
        • 偶発的な発生・拡大燃焼
        • 人為的な放火に因る燃焼
      • 爆発現象
        • 偶発的な発生・拡大爆発

建築物における規制
  • 内装制限
    一定規模超の建築物における規制
    避難経路に対し下記に因り形成
    • 不燃材料
    • 準不燃材料

  • 消防隊の非常用施設
    建築基準法令に因る規制
    • 進入口
    • 昇降機
最終更新:2011年02月28日 21:38