キャラクター作成
公式サイト
参考。「見た目で選んだ方が愛着湧くでしょ?」とはよく言われる話。
性別による差異はカマエル種族のみ。キャラクター強化に関わる女性専用装備とかは無いのでご安心を。
性別による差異はカマエル種族のみ。キャラクター強化に関わる女性専用装備とかは無いのでご安心を。
(New)話せる島の村
1 ログイン直後
いきなりデモ。ゲーム内のストーリーがざっと語られる。ESCキーでカット可能。
かつて水の女神であった「シーレン」は紆余曲折の末に死の女神に変わり、やがて世界を滅ぼさんとする「破滅の女神」へと変遷していった...という話。
かつて水の女神であった「シーレン」は紆余曲折の末に死の女神に変わり、やがて世界を滅ぼさんとする「破滅の女神」へと変遷していった...という話。

完璧邪神。
操作方法は
こちら
。

キャラクター初ログイン後、付近にいる「パンテオン」に話しかける。

と、村の中心の「テオドール」から話を聞け...という感じで、1時間ほど「(New)話せる島」の島内でタライ回しにされる。

尚、アカウント毎に最初の1回だけ、「メンタリング」を利用可能。ゲーム内で覚醒職の"先輩"プレイヤーに先導して貰おうという奴である。詳細は
こちら
。やっておいて互いに損はないので、ログイン時間の長いメンターを探した方が良い。
レベル10以上になれば掲示板に投稿可能となるので募集をかけても良いし、閲覧だけなら制限は無いので、メンティ募集の投稿をしているユーザーに ウィスパー で「"キャラクター名 ボクと契約して(ry」としても良い。
レベル10以上になれば掲示板に投稿可能となるので募集をかけても良いし、閲覧だけなら制限は無いので、メンティ募集の投稿をしているユーザーに ウィスパー で「"キャラクター名 ボクと契約して(ry」としても良い。
2 戦闘
シャノンの話により戦闘訓練を受ける。


イベインから見習い冒険家の武器を6種受け取る。ノングレード等級の上から2番目なので、一次転職までこれで構わない。
ファイター系、カマエルはレベル5になってから選定するのでこの段階では杖以外何でも良い。
メイジ、エルヴン メイジ、ダーク メイジは杖一択。近接攻撃より攻撃魔法の威力を選ぶ。オークメイジは近接攻撃主体なので杖以外を選択。但し、何処にも記載されていないのだがメイジ系は弓及び槍に命中・攻撃速度・魔法速度にペナルティが発生し、使い物にならない。試しに弓を装備すればよくわかる。
ファイター系、カマエルはレベル5になってから選定するのでこの段階では杖以外何でも良い。
メイジ、エルヴン メイジ、ダーク メイジは杖一択。近接攻撃より攻撃魔法の威力を選ぶ。オークメイジは近接攻撃主体なので杖以外を選択。但し、何処にも記載されていないのだがメイジ系は弓及び槍に命中・攻撃速度・魔法速度にペナルティが発生し、使い物にならない。試しに弓を装備すればよくわかる。

途中でインストラクターに話しかけ強化魔法を受けることになるが、この各種族の旧拠点を除く全ての村に、初心者インストラクターか冒険者インストラクターが配置されている(古都アルカンは高レベル帯なので無し)。
レベル75以下であれば持続1時間の強化魔法を無料で受けられるので、常に受けておきたい。
レベル75以下であれば持続1時間の強化魔法を無料で受けられるので、常に受けておきたい。

戦闘訓練。「インスタントダンジョン」という無関係のプレイヤーに干渉されないエリアに転送される。大体外に出してくれるNPCが居るので話しかければ良い。帰還スクロール、リスタートでも脱出可能。

当たり前と言われればそれまでだが、敵との戦闘において正面ガチより背後から攻撃したほうがダメージが大きい。二次転職関係までのクエストはNPCが囮となっている事が多いので簡単に背後を取れる。

パーティプレイにおいては主にナイト系が囮となり、他の攻撃役のプレイヤーが背後を取る。
ここでファイター系は「ソウル ショット」、メイジ系は「スピリット ショット」を支給される。
武器のグレードに合わせた各種ショットが必要になる。対応するショートカットにセットし、右クリックをすることで自動使用。
1回毎に1個使用。ケチっても仕方がないので戦闘ではガンガン使ってゆく。常に3桁(Non-B))~4桁(A~R)単位で常備したい。
武器のグレードに合わせた各種ショットが必要になる。対応するショートカットにセットし、右クリックをすることで自動使用。
1回毎に1個使用。ケチっても仕方がないので戦闘ではガンガン使ってゆく。常に3桁(Non-B))~4桁(A~R)単位で常備したい。
アイテム | 効果 | 備考 |
ソウル ショット | 物理攻撃のダメージを2倍 | |
スピリット ショット | 魔法を魔法力2倍で計算 詠唱速度増加 |
攻撃魔法のダメージは魔法力の平方根が適用され、約1.4倍 魔法力無関係の魔法でも消費 |
祝福された スピリット ショット | 魔法を魔法力4倍で計算 詠唱速度増加 |
攻撃魔法のダメージは2倍 |
フィッシング ショット | 「釣り」のスキル効果が2倍 | 戦闘には無関係 |

モンスターNPCも使用する事がある。
最後にシャノンに話しかけて次に移動。
3 スキル習得
ガーリントからスキル習得の方法を聞く。


習得タイミングはほぼ以下の通り(適正レベルで転職する事が前提)。
基本職 | 一次職 | 二次職 | 三次職・覚醒職 | |
ファイター系 | 5 10 15 | 20 24 28 32 36 | 40 43 46 49 52 55 58 60 62 64 66 68 70 72 74 |
76 以降1レベル毎 |
メイジ系 | 7 14 | 20 25 30 35 | 40 44 48 52 56 58 60 62 64 66 68 70 72 74 |
スキル習得に必要なSPは先ず足りるので気にしない。
再度パンテオンに行くと博物館内部に移動し、そこで特殊な戦闘。有害なスキルを使用する事で敵の無敵状態が解除され、普通に倒せる様になる。

ガーリントが立っている建物内、カカイに話しかける。
村を出て「エ サギラ遺跡」に調査に向かうことになる。の前にちょっと寄り道。
村を出て「エ サギラ遺跡」に調査に向かうことになる。の前にちょっと寄り道。

4 エ サギラ遺跡
最初は徒歩だが、一度でも入れば村のゲートキーパーからワープ可能。
暫く先だがレベル85以上、覚醒の時に再び訪れる事になる。
暫く先だがレベル85以上、覚醒の時に再び訪れる事になる。


ラクシスの後ろにある装置が入口。と、ここでクエスト報酬として軽装備の上下を貰える。
防具は以下の3種類に分類される。
防具は以下の3種類に分類される。
重装備 | 防御力が高めで、重量高め メイジ系は制約有り |
軽装備 | カマエルは覚醒するまで軽装備しか装備できない(盾も不可) メイジ系は制約有り |
ローブ | 防御力は低いが最大MP増加 |
要するにメイジ・エルヴン メイジ・ダーク メイジは即売却、初期装備のままで良い。他は折角なので装備。
ここから本格的に戦闘が始まる。とはいえ強い敵は居ない。遺跡は5箇所の鉱区に分けられており、すべて時計回りに1周する形で先にすすめる。ひとつの鉱区につきひとつずつのクエストが用意されており、順にクリアする。
第2鉱区 死体をターゲットして近付き、哀悼のソーシャル。余計なことをすると敵が増える。

第4鉱区 探査犬を追跡(開始地点)

第4~5鉱区 探査犬から暫く離れていると失敗

第5鉱区 探査犬追跡終了 シャビオンに話しかけると一旦村に戻り報告しろと言われる。移動装置か帰還スクロールを使えば村に戻れる。

一次転職
先刻からの流れで開始。村の中央付近に居るゲートキーパーを使えば遺跡までワープできるようになっている為、それでラクシス前まで移動。ラクシスから一度だけシャオビンの元に移動可能。話しかけて洞窟内に移動する。

期間限定インチキ武器を使っているのでこのザマだが、無くても問題はない。
最深部(とは言うがそんな深くない)にたどり着くとボス戦。

左上の敵は二次転職クエストで討伐する。今回は右下の敵が変身して戦闘になる。
村に戻りパンテオン、各種族マスターの順に話しかけると、最後の選択肢(分岐の無い職は1択)で一次転職が完了する。選ぶと変更が効かないので注意。
報酬としてDグレード(レベル20~)用装備との引換券がもらえる。限りがあるので変なものは交換しない。
交換するのは、上・下・頭・手・足の防具5点(上下一体型の防具もあり、その場合は4点)、首・耳x2、指x2のアクセサリー5点。武器は直後のクエストでもっと良い物を貰えるので、ここでは不要。二次転職まではクエストの貰い物だけで十分。
特に上下の防具はスキルに合わせる。
参考:カマエル (黄...軽装備しか装備できない)
報酬としてDグレード(レベル20~)用装備との引換券がもらえる。限りがあるので変なものは交換しない。
交換するのは、上・下・頭・手・足の防具5点(上下一体型の防具もあり、その場合は4点)、首・耳x2、指x2のアクセサリー5点。武器は直後のクエストでもっと良い物を貰えるので、ここでは不要。二次転職まではクエストの貰い物だけで十分。
特に上下の防具はスキルに合わせる。
参考:カマエル (黄...軽装備しか装備できない)

参考:オーク メイジ (赤...重装備 緑...軽装備 青...ローブ) メイジ系はこれらが無いと極端に弱体化

ここで貰える装備は「未確認」と付いている。未確認の装備はそのままでは装備できないので、一旦使う必要がある。
接頭辞 | 装備 | トレード(他プレイヤーと取引) | 基本価格 | 未確認から変化する確率 | 備考 |
未確認 | 不可 | 可 | 半値以下 | - | 使うことで以下に変化 |
束縛 | 可 | 不可 | 激安 | 殆どコレ | |
(無し) | 可 | 可 | 普通 | たまに | 普通。言うこと無い |
祝福された | 可 | 可 | やや高 | 極稀 | Rグレード以上のみ エンチャント時の効果上昇 |
「束縛⇔未確認」、「束縛→(無し)or祝福」の消耗品はRグレード以上のものしか流通していない為、S以下の未確認装備は使い捨て感覚で使用する事になる。店売りかクリスタライズ(ドワーフ及び覚醒職)しかない。
カカイからクエストを受け、グルーディオ城の村に移動する。
カカイからクエストを受け、グルーディオ城の村に移動する。

以降はグルーディオ城の村が二次転職までの拠点となる。