【FLO】ファンタジーライフオンライン 攻略サイト
爪使い:アネーラ
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view

光射す空の姫君 アネーラ レアリティ:EX☆6 |
![]() |
属 性 |
時 | レ ベ ル |
未凸80Lv (最大100) |
CV | 鬼頭明里 | 入 手 先 |
期間限定ガチャ |
戦闘スキル | テンション技:トワイライトアセンブラ | チャージ技I:マルチプル・ディメンジョン | チャージ技Ⅱ:メルシュトローム |
戦闘パッシブ | I:切り札 | II:古代の化学の力 |
戦闘パッシブ(覚醒後) | Ⅲ:空の護り | Ⅳ:加速システム展開 | Ⅴ:空を捨てたあの日 | Ⅵ:想いは果てに時の煤をかぶる |
テンション技
『トワイライトアセンブラ』 要ライフレベル:初期習得済み ポイント解放
継続的に自身のEXゲージを回復する陣を設置する
継続的に自身のEXゲージを回復する陣を設置する
チャージ技
『Ⅰ:マルチプル・ディメンジョン』 要ライフレベル:初期習得済み ポイント解放
周囲全て(敵味方関係なく)の受けるダメージ60秒間+50%
使用後自身のチャージ時間60秒間-99%
(隠し効果)HP5000回復
『Ⅱ:メルシュトローム』 要ライフレベル:初期習得済み ポイント解放
周囲にダメージを与え 周囲の敵の時属性耐性30秒間-30
周囲全て(敵味方関係なく)の受けるダメージ60秒間+50%
使用後自身のチャージ時間60秒間-99%
(隠し効果)HP5000回復
『Ⅱ:メルシュトローム』 要ライフレベル:初期習得済み ポイント解放
周囲にダメージを与え 周囲の敵の時属性耐性30秒間-30
パッシブ
『I:切り札』 要ライフレベル:初期習得済み ポイント解放
EXゲージが1000以上で回避カウンターを行うとEXモードに移行し一部の攻撃を強化
EXゲージが1000以上で回避カウンターを行うとEXモードに移行し一部の攻撃を強化
『II:古代の化学の力』 要ライフレベル:初期習得済み ポイント解放
装備、スキル、パッシブによるクリティカル率が300%を上限にダメージが上昇
装備、スキル、パッシブによるクリティカル率が300%を上限にダメージが上昇
『Ⅲ:空の護り』 要ライフレベル:85
自身にバリアを張る
自身にバリアを張る
『Ⅳ:加速システム展開』 要ライフレベル:90
攻撃速度+30%&移動速度+20%
攻撃速度+30%&移動速度+20%
『Ⅵ:想いは果てに時の煤をかぶる』 要ライフレベル:100
SP自然回復速度+400%
SP自然回復速度+400%
セリフ一覧
召喚
- 「わたくしの名はアネーラ。
今度こそ悲劇に終止符を打つ…!」
タップセリフ
- 「ええ」
- 「ご用でしょうか?」
- 「このようなふれあい…いつぶりでしょう」
フィールドセリフ
- レベルアップ:調査中
- 交代:「この瞬間(とき)を待っていました」
- 放置:「美しい空の青を 二度と汚させはしません」
- アイテム使用:「備えは万全です」
- 気絶:「民の想いを……裏切るわけには」
- 復活:「やり遂げてみせます」
- カウンター:「ふっ……逃しません」
- テンション:「再起の光よ…!」
討伐MVP
- 調査中
固有モーション:あり
ビレッジ編
- (朝)「おはようございます ○○。
‥‥。 こうして挨拶できることが 嬉しくて噛みしめているのです」 - (昼)「今日も空は澄んでいて 気持ちがいいですね。
この地上で あらゆる景色の移り変わりを 見てきましたが
空はいつの時代も変わらず わたくしたちを 見守ってくれています。」 - (夜)「今日は どんな一日でしたか?
特別なことがなくても 今日を穏やかに 終えられたことに感謝です。
そんな当たり前の毎日が これからも 続きますように。」
休憩施設編
通常
- (朝)「とある国を巡っていたときに 街の方に迷子だと 勘違いされたことがありました。
わたくしは 民を導く者‥‥ 道に迷うことはありません。
あのときは たまたま 何度も同じ場所に 行きついてしまっただけです。」 - (昼)「こうしていると 故郷を思い出します。
皆で幸せに暮らしていた 遠い日の景色を‥‥。」 - (夜)「各地を旅する中で 色んな方と出会い 別れてきました。
自分でかけた不老の呪いです。 後悔などしていません‥‥。
ですが 別れというものは 何度繰り返しても 慣れないものですね。」
ブランコ
- 「なるほど こうなっているのですね。
おもしろい乗り物なので 構造を記憶しておこうと 思いまして。」
キグルミカフェ
- 「ここの料理は どれも大変美味です。
特にこのスイーツ‥‥。 今なら分かります エドワードの気持ちが。
彼の言う通りこの味は 守るべきもの なのかもしれません。」
ハッピーイベント
- 「どうか 受け取ってください」
訪問時
- 「旅の方でしょうか? わたくしも各地を 渡り歩いているのですよ。
ここで巡り合ったのも 何かの運命‥‥ かもしれませんね。」
家編
- (朝)「素敵なお部屋を用意して頂き ありがとうございます。
帰る場所があるというだけで 心が休まるものです。」 - (昼)「空から落ちたわたくしを 介抱してくれた者が いたと聞きます。
眠っていたので 感謝の言葉を 伝えられなかったのですが
その方のおかげもあって 今わたくしはここにいられる。 その気持ちを忘れはしません。」 - (夜)「○○も 眠れないのですか? ふふ 実は わたくしもです。
ひとりで旅をしていた頃は 眠れない夜が 長く 苦しいものでした。
でも 今はこうして お話できる相手がいます。 幸せなことです‥‥。」
お仕事編
EXライフのお仕事は実装されていません。
アネーラの運用について
EXモード中の攻撃力と手数が強力
EXライフ特有の、EXゲージ後のモーションが変化するキャラクターです。
通常・チャージ攻撃の火力はあまり高くありませんが、
EXモードに移行した後の攻撃力が非常に高いです。
EXライフ特有の、EXゲージ後のモーションが変化するキャラクターです。
通常・チャージ攻撃の火力はあまり高くありませんが、
EXモードに移行した後の攻撃力が非常に高いです。
バリアで敵のダメージ・自身へのデバフをカバー
自前のバリアも85Lvから付与することができるため、
C1の被ダメもある程度は耐えることができます。
{喰ルーザとマルチプレイングを合わせる場合は、
喰ルーザC1と合わせても耐えれずダメージが入ってしまうため注意しましょう。}
自前のバリアも85Lvから付与することができるため、
C1の被ダメもある程度は耐えることができます。
{喰ルーザとマルチプレイングを合わせる場合は、
喰ルーザC1と合わせても耐えれずダメージが入ってしまうため注意しましょう。}
攻撃力はクリティカル率に依存
攻撃力が主にクリティカル率に依存するため、
装備、アクセやルーン等はクリティカル率を上げるものを推奨します。
攻撃力が主にクリティカル率に依存するため、
装備、アクセやルーン等はクリティカル率を上げるものを推奨します。
攻撃手順としては
C1(被ダメデバフ)⇨C2(時耐性デバフ)
⇨回避カウンター狙い(適正武器リキャストもあると○)
⇨EXモード⇨回避カウンター狙い
⇨C2⇨初めへ戻る
⇨回避カウンター狙い(適正武器リキャストもあると○)
⇨EXモード⇨回避カウンター狙い
⇨C2⇨初めへ戻る
というのが大まかな使用時のルーティンとなりそうです。
(クエストに応じて要検証)
適正モチーフ武器がある場合はSPの消費に注意しつつにはなりますが、
スライドチャージで攻撃+カウンターをするパターンもあります。
(クエストに応じて要検証)
適正モチーフ武器がある場合はSPの消費に注意しつつにはなりますが、
スライドチャージで攻撃+カウンターをするパターンもあります。
アネーラのEXモードの立ち回りについて
EXモードまで
カウンターでのEXゲージの増加量は100×5、最終カウンターコンボで200回復します。
スラッシュチャージでもEXゲージは回復しますが、SP効率と時間では
比較的回避カウンターの方がたまりやすいです。
カウンターでのEXゲージの増加量は100×5、最終カウンターコンボで200回復します。
スラッシュチャージでもEXゲージは回復しますが、SP効率と時間では
比較的回避カウンターの方がたまりやすいです。
EXモード中
EXモード中は通常攻撃の速度も上がり、攻撃パターンもかなり変わります。
両手爪上げ⇨下ろしだけでEXゲージを500程度消費します。
EXモード中は通常攻撃の速度も上がり、攻撃パターンもかなり変わります。
両手爪上げ⇨下ろしだけでEXゲージを500程度消費します。
また、EXモード中にカウンターを行うと
強力な即時攻撃を行い、EXモードが終了します。
強力な即時攻撃を行い、EXモードが終了します。
EXモード中はEXゲージをできるだけ持続させる
アネーラのテンション増加速度は比較的遅めで、
テンション系バフがかかっていない状態だと発動までの間を遅く感じるかもしれません。
EXモード前にテンション技を発動し、EXモードの持続時間を長く保つのがコツです。
アネーラのテンション増加速度は比較的遅めで、
テンション系バフがかかっていない状態だと発動までの間を遅く感じるかもしれません。
EXモード前にテンション技を発動し、EXモードの持続時間を長く保つのがコツです。
テンションの使い方
アネーラのテンション技は「継続的に自身のEXゲージを回復する陣を設置する」ため、
2通りの使い道があります。
アネーラのテンション技は「継続的に自身のEXゲージを回復する陣を設置する」ため、
2通りの使い道があります。
①EXモード前にテンション技を発動し、EXモードの持続時間を伸ばす。
②EXモードの終了直前にテンション技を発動し、
次回のEXモード発動までの時間を短縮させる。
②EXモードの終了直前にテンション技を発動し、
次回のEXモード発動までの時間を短縮させる。
情報提供:アネーラのおすすめ技コンボ
EXモードのカウンターは初段を含め最大3発放つ事が可能で、
1例として、初段EXカウンター▶SCカウンター▶回避カウンター
と繋げることができます。
EXゲージが攻撃する事に増加するアニマをつける事でこのコンボが成立しやすくなります。
EXモードのカウンターは初段を含め最大3発放つ事が可能で、
1例として、初段EXカウンター▶SCカウンター▶回避カウンター
と繋げることができます。
EXゲージが攻撃する事に増加するアニマをつける事でこのコンボが成立しやすくなります。
_詳しい方のご解説お待ちしております!
おすすめルーン・装備
おすすめルーン・アニマ
- 心眼の〜 赤ルーン
クリティカル率が上昇するルーン。火力に直結する。 - 時空の〜 赤ルーン
時属性が上昇するルーン。与ダメとほぼ同じ効果を得る。 - 見切の〜 赤ルーン
カウンターのダメージが増加するルーン。
EXモードカウンターの火力を上げられる。 - 絶技の〜 赤ルーン(与えるダメージが増加するもの)
与ダメが上昇するルーン。全体の火力を上げられる。
- 時属性 青ルーン
- クリティカル率 青ルーン
- 心眼の〜 アニマ
クリティカル率が上昇するアニマ。火力に直結する。 - 時空の〜 アニマ
時属性が上昇するアニマ。与ダメとほぼ同じ効果を得る。 - 派生の〜 アニマ
攻撃時にEXゲージを上げられるアニマ。EXゲージの維持に関係する。 - 見切の〜 アニマ
カウンターのダメージが増加するルーン。
EXモードカウンターの火力を上げられる。
作画資料
- 全身

- アップ

- デフォルメ 正面・背面

- デフォルメ武器あり 正面・背面

アネーラの公式動画ツイート
loading tweet...— ファンタジーライフオンライン(FLO)公式 (@L5_fantasylife) September 3, 2021
アネーラに関する公式の予告ツイート
実装 | 2021/09/04より | 実装イベント | 2021/09/04〜9/15開催:古の姫を訪ねて |
loading tweet...— ファンタジーライフオンライン(FLO)公式 (@L5_fantasylife) September 3, 2021