【FLO】ファンタジーライフオンライン 攻略サイト

魔法使い:ルーザ(喰)

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
邪心に抗いし魔王 ルーザ  レアリティ:☆6



未凸80Lv
(最大100)
CV 神谷浩史

期間限定ガチャ
39フェスガチャ
戦闘スキル テンション技:ホシニオワリヲ チャージ技I:ホロビノハジマリ
戦闘パッシブ I:蝕まれるその身 II:暴走の末路
戦闘パッシブ(覚醒後) Ⅲ:善なる闇 Ⅳ:悪なる星 Ⅴ:堕ちた王 Ⅵ:悪循環

テンション技

『ホシニオワリヲ』 要ライフレベル:初期習得済み ポイント解放
終わりを告げる閉幕の一撃

チャージ技

『ホロビノハジマリ』 要ライフレベル:初期習得済み ポイント解放
自身の受けるダメージ30秒間-150%

パッシブ

『I:蝕まれるその身』 要ライフレベル:初期習得済み ポイント解放
喰属性攻撃+100
常にのけぞらない

『Ⅲ:善なる闇』 要ライフレベル:85
テンション技ダメージ+50%

『Ⅳ:悪なる星』 要ライフレベル:90
魔法攻撃+30%

『Ⅴ:堕ちた王』 要ライフレベル:95
クリティカルヒット時テンションが増加

『Ⅵ:悪循環』 要ライフレベル:100
チャージ時間-99%

隠しパッシブ

喰属性以外の属性値-150

運用について

一部の即死ダメージも無効化出来るほどの防御力
C技が1つしかない代わりに、
被ダメージが-150%となる強力なものとなっています。
C1バフがかかっている間は基本的にダメージを受けることがなくなるため、
強力な敵の攻撃を回避することなく攻撃に集中できます。
(ただし固定ダメージなどは被ダメに関わらず
受けてしまうため、気に留めておくと良い。)
通常攻撃・テンションでしかダメージを
与えることができない点は注意が必要です。
適正武器の星灰杖ウロボロスがある場合はSCでダメージを稼ぎます。

クリティカル率を上げる装備がオススメ
クリティカル率がパッシブで補えないため、
アクセサリーやルーンでクリ率の値を底上げする必要があります。
代わりに魔法攻撃の値が非常に高く、
クリティカルがでない場合でも強力な魔法アタッカーとして運用できます。

攻撃範囲が広い・回避攻撃は慣れが必要
通常攻撃は範囲がかなり広いため、
フィールドやデイリーなどを効率よく周回することが可能です。

最終コンボは黒円が表示されてから
回避しても攻撃判定が残るため、円が表示された後
早めに回避を入れて通常攻撃にシフトすると
攻撃のテンポを保つことができます。

喰ルーザは回避攻撃にかなりクセがあり、
時差攻撃のため回避を確実に行う時は回避後に入力を行わないようにします。
カウンター中に回避を入れると、カウンター攻撃がキャンセルされてしまいます。
回避を確実に当てる場合はその場で連打のみ行うのがいいかもしれません。

_後日追記

おすすめルーン・装備


おすすめルーン・アニマ
  • 心眼の〜 赤ルーン
    クリティカル率が上昇するルーン。パッシブにないクリティカル率を補う。
  • 絶技の〜 赤ルーン(HP満タン時のダメージが上昇するもの・与えるダメージが上昇するもの)
    与ダメが上昇するルーン。条件が満たされている状態で全体の火力を上げられる。
  • 大技の〜 赤ルーン
    テンション技のダメージが上昇するルーン。
  • 急所の〜 赤ルーン
    クリティカルのダメージが上昇するルーン。
  • 魔術の神紅のルーン
    制作限定ルーン。魔法攻撃%を上げられる。

  • SP 青ルーン
  • クリティカル率 青ルーン
  • 魔法攻撃 青ルーン

  • 心眼の〜 アニマ
    クリティカル率が上昇するアニマ。パッシブにないクリティカル率を補う。
  • 大技の〜 アニマ
    テンション技のダメージが上昇するルーン。
  • 絶技の〜 赤ルーン(HP満タン時のダメージが上昇するもの)
    与ダメが上昇するルーン。条件が満たされている状態で全体の火力を上げられる。

おすすめ討伐クエスト

準備中

作画資料


  • 全身

  • アップ

  • デフォルメ 正面・背面

  • デフォルメ武器あり 正面・背面

ルーザの公式動画ツイート

ルーザに関する公式の予告ツイート

実装 2021/07/23より 実装イベント 2021/07/23〜07/31開催:開催!ダルスマイル祭り!
記事メニュー
ウィキ募集バナー